• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月20日

【( ・`ω・´)】テラノの雑記。

【( ・`ω・´)】テラノの雑記。

先日見に行ったエアロリミテッドのテラノですが、
昨日、お店の前を通ったらプライスカードのお値段が
元のお値段88万円に戻っておりました。(爆



私の見解ですが、オートオークションでの落札相場に合わせてきたのか、
今までの価格は「新春セール的」なモノでプライスダウンされていたのか、
それとも、79万円からプライスダウンしていくのか定かではありませんがw
とりあえず、今のプライスカードは88万円になっていました。


でも、日産純正OPのリモコンスターター(液晶タイプ69,800円)が装備されているのは惜しい希ガス・・・・。



     *         *        *


そのエアロリミテッドをチラ見してきて分かったのですが、
金沢のSEリミテッド買ってきて、後々R3m-R化させるのに必要になってくるであろう
大型サイドガードモール』ですが、

フロントフェンダーと、この画面で青く指示されている「フロントフェンダーのモール」
FAST通り、フロントフェンダーとは別体式だというコトを確認できたので、

強引ですが、SEリミテッドを少なくとも擬似的にR3m-R化させるコトは可能なんだなぁ。
ってのが分かりました。




SEリミテッドを買う、買わないにしろ、
こういう小さな知識は予め蓄えておきたいです。



     *         *        *



ある程度の乗り出しの金額は見えているんですが、
金沢のSEリミテッドの見積書を販売店に依頼しました。


標準的なR3m-Rと比べて大型サイドガードモールが装備されてないSEリミテッドは
見た目スッキリし過ぎな気がするのですが、その問題は先にも述べたとおり解決済み。

キセノンについても、ひとまず中華HIDを装着する方向で調整。
>後々、解体車からキセノンとハーネスの一部を剥いでくれば良いワケだし


そして最大の問題点である「車体色が黒」という点については、ボディーケアが大変だというコトも
承知の上ですが、それについては漏れの少ないお給金をやりくりして、ボディーコーティングに
出す方向で考えています。



しかし正直、この点がナットク行きません。
SUVなんて乗って使えば汚れるのに、クラウンやセルシオを業務で使うならまだしも、
見た目の良さを保ちたいからとボディーケアで苦労したくないんです。


なので、イージーに乗れるメタリック系を希望しているのはそのせい。




しかし、個人的にはケア的な問題さえクリアーすれば
黒でもアリだと思っています。



だって、クルマは見た目(ry




     *         *        *


茨城のレグラスと、宮崎のテラノに装備されていて気になっていた
R50後期にディーラーオプションのXAVAVIのポップアップ式DVDナビですが、
2008年版DVDROMは、今もディーラーで注文ができるとのコトです。



気になるお値段は、1枚25,000円だそうです。



     *         *        *



Gakさんに「ZD乗るなら必要」とメールが入った瞬間即決した
フオクで落札したR50の整備要領書と、配線図のセットが届きました!



しかもビックリ!!
新品同様!!(爆




さっそく、配線図をペラペラと見てみたのですが、
C22ラルゴの時代の配線図より各段に見易く、分かり易く書かれているなぁ。
という印象
でした。(爆





というか、テラノ来る前に配線図と整備要領書を買ったバカな漏れ!(爆


     *         *        *



そんな配線図を睨めっこしていて、やっぱりハロゲン車に純正キセノンを移植させるのは
漏れであっても一筋縄には行かないなぁ、
というのが分かりました。


それこそ某C22ラルゴ乗りお得意のお家芸でもある一度車検を切った状態で、メインハーネス
引き直しみたいなノリでやれるなら可能というか、“やってしまえれる”程度ではあるのですが、
あまり自分からやろうとは思えない作業ではあるかな?と思いました。


やったコトや、データーが完全に揃っているワケではないので断言できませんが、
ニッサンのマルチ装着車をマイナスオプションする方が、若しかしたらカンタン鴨・・・。



こんな努力や苦労をするぐらいなら、フオクで売ってる中華HIDをおごるか、
それとも最初からR3m-Rを買ってきちゃった方がカンタンかなぁ、、、って思ったんです。
(;´ω`)






     *         *        *


フオクでTR50の部品取り車があったので、
R3m-R化に伴って必要になってくる部品、ヘッドライト周辺の部品だったり、
ドア下部に装着されている大型サイドガードモール、一応アルミ背面タイヤキャリアの在庫を
問い合わせてみたら、総て売約済みとの返答でした。




ぅわ―(PД`q)―ん




     *         *        *


今日時点の全国のオートオークションでの
平成11年式以降のテラノがVG,ZD合わせて12台出品されている模様です。

車体色は、「白→銀→黒」という順番で、無難な色のテラノばかり売りに出されています。
グレードはR3m-Xが多い印象で、
12台中、7台がZD積んだテラノで残りの5台がVG積んだテラノ。



そして、走行距離がみんなハンパ無い印象を受けました。
12台の平均を取ってみたら
ナント平均12.7万キロ!!



最高でVG33積んだテラノですが
24.4万キロという距離を走っているモノまで。









ココでいらん余談ですが、フオクのこのテラノがオークションに流されようとしています。




ま、知ったこっちゃ無いですが。(爆




     *         *        *


お友達の鍋さんとウィップさんからも入電があったテラノだったのですが、
福岡県にあったこのテラノを売っている販売店に問い合わせの電話を入れてみました。


見た目ハッチャケてる気がするけれど、サンルーフとグレードは希望通りだし、
以前、パールホワイトのR3m-Rを見たときも無難ながら「アリだ!!( ゚ω゚)!!」と
思ってきたので問い合わせを入れてみたトコロ、、、、





年末に売れてしまったそうです。(爆






失意の中、お店の方に「どんな方が買われて行かれましたか?」と質問してみたら
「買って行かれたのは地元の3~40代ぐらいの男性」という回答でした。








漏れの嫁はまだかー!!!
εε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァァン
ブログ一覧 | テラノ | 日記
Posted at 2009/01/20 17:58:47

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

朝ご飯🥪
sa-msさん

6/21 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

2つ溜まってたリコール
パパンダさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
キャニオンゴールドさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2009年1月20日 18:11
漏れ、テラノのグレード知らなくて、リミテッドだったらふるたんの希望通りかとオモテタ。
スマソ。

サンルーフない黒のR3m-Rは見つかったけどいらんよね・・・
コメントへの返答
2009年1月20日 18:43
そんなぁ~。
メールでお知らせしてくれただけでも大満足ですよぉ~。(;´Д`)ノ

つか、僕の方が申し訳ないっす・・・。

>サンルーフない黒のR3m-R
長野県と石川県にあるテラノですね。
分かります。
2009年1月20日 18:12
ちなみに純正キセノン化するにはレンズ、バラスト等、ハーネス、リレー、スイッチだけでなくフロントメンバーも必要

コメントへの返答
2009年1月20日 18:45
はい!?( ゚ω゚)
メンバーまで違うんですか!!?

だったら、ハロゲン仕様車にキセノン流用
しようとしてメンバーまで交換したら、その
時点で事故車扱いになるんですね・・・。


(((((;゚Д゚))))ブルブル
2009年1月20日 20:22
ハロゲン車はLo/Hi切替式ですのでHiにするとLoが消灯する回路になっています(球切れ防止のため)。

キセノン車はレギュレーション上、Lo側のキセノンランプを消灯してはいけないため、HiにするとLo/Hi同時点灯します。

バイキセノン(Lo/Hi切替式)より明るくて運転しやすいですね。
コメントへの返答
2009年1月21日 0:57
>Loが消灯する回路になっています
ハイロー同時に点灯するとハーネスやバッテリーやオルタに負担を与えるから、消えるのは保護のためだと思っていました!!

しかし点灯している時間が圧倒的に長いからかH4バルブって大概はLoが先に切れますからね。

>キセノン車はレギュレーション上、
そんなレギュレーションなんて在ったんですか!!(無知

>HiにするとLo/Hi同時点灯します。
コペンがハイロー同時点灯するので、手前側も奥側もちゃんと照らしてくれる上にロービーム側が点いたり消えたりがないので、バルブ保護にもなって嬉しいんですが、問題はテラノのキセノン。
コペンはそうじゃないんですが、パッシングしようとするとロービーム側も点灯しちゃうのですよ・・・。(;´ω`)

>バイキセノン
聞いたらバイキセノンってのは遮光板が動いてるだけらしいですね。
2009年1月20日 20:29
フロント丸ごと移植したら?
カット&ペースト(*≧m≦)

もう、妥協だよ。
妥協。



コメントへの返答
2009年1月21日 0:58
物理的には移植は可能なハズですしね。
って、右クリックじゃないんですからw

>妥協。
嫌 ち ゅ ん ! w
ヽ(^ω^)ノ
↑:浦安鉄筋家族の春巻きっぽく読むと良いw
2009年1月20日 21:00
家に帰ってFASTで見たらラジエターコアサポートでした。
コメントへの返答
2009年1月21日 1:19
アッパーマウントは一緒みたいですが、
サイドとロアは品番も違いますし、ちゃんと
キセノンヘッドライト仕様という指定書きも
されている上、サイドは値段が違いますね!

てっきりラジエターアッパーマウントが違う
かと思えば、FAST見てサイドも図を見て
違うっぽいなという印象を受けました。

大変参考になりました!!
ありがとうございます!!!ヽ(*´∀`)ノ♪


追記:テラノの新型車解説書(追補版Ⅲ)
を見たのですが、あのエンジンって
相当スゴイんですね!!!
2009年1月20日 22:57
以外とテラノの中古車売れているのですね?

来週あたりから連休なので近場の中古車屋巡りでも時間取れる限り
やって見ます・・・

解体屋からΨ(`∀´)Ψ悪魔のTR50探してくるかも・・・

あと少しがんばれ。
コメントへの返答
2009年1月21日 3:30
売りに出されても、ここ2ヶ月ぐらいでも
「数台程度ぐらいの所謂程度極上のテラノ
ぐらいしか売れていないかな?」という
感触はあります。

もっと言えば、業者なのか個人なのかは
分かりませんが、それこそ私以上に中古車情報誌などで毎日のようにテラノをチェックしているのかどうか分かりませんが、私以上にテラノの情報を探している方がいらっしゃるみたいなんです。

>近場の中古車屋巡り
いやいや・・・・!!!
とらのおさんまで!!ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ
そんなコトさせてしまうのは大変に恐縮です!

>悪魔のTR50探してくる
それは僕もご一緒したいですぅ~。(爆

>あと少しがんばれ。
糸が切れた瞬間が自分でも怖いです。
>ランカスター6買ってきちゃいそうで(ぇ

プロフィール

「クーガを購入するまでに http://cvw.jp/b/160588/41542392/
何シテル?   05/30 02:02
動機と理由があれば、片道400kmセローでツーリングしたり、ふらっと飯を食べに三重県まで行っちゃったり日曜日の昼まで白馬でスキーやって、そのまま寝ずに翌日仕事に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

EFM2019@Unil Opal 5周年記念イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 23:30:03
相棒になった瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 17:17:30
パジェロCM濠洲版① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/25 00:28:01
 

愛車一覧

フォード クーガ フォード クーガ
2013年8月 フォードジャパン主催で開催された新型クーガ テストドライバーのキャンペー ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
YAMAHA XT225WE セロー225WE.99年式。 2004年1月、その年ウチ ...
ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ
~2011年9月現在~ 現在、納車待ちです。 *一目見るなり「欲しいっっ!」と思わ ...
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
日産バネットラルゴコーチ グランドクルージング4WDマニュアル5速 めっさ欲しくて欲しく ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation