• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパsの"PAPAs" [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2013年2月3日

足が小さいから…?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
もうかれこれ免許を取って
3?年も経ってるのですが
その間ずぅ~っと
「土足禁止」で運転してます
仕事で乗る時は…まぁ普通に
今まで乗ってた車のほとんど
ペダル交換程度で、違和感も
そ~んなに感じてなかったのですが
CX-5に乗り( ̄_J ̄)ん?「床が深いの?」
「それともペダルが高い?」
正直、ハイラックスでさえもう少し浅いです
σ(^o^ )身長も低けりゃ足も小さめ
右足首だけ2回も靱帯伸ばしてる身にとって
この深さとオルガンペダルは…結構辛いっす
(アクセルOFFでは踵を付けるのが苦痛に)
多分…普通に靴を履いて運転すりゃ問題にも
まぁならないんだろうなぁ~
とか思いながら、吊り下げタイプのように
つま先でアクセル踏んでました(〃ω〃)ゞ
2
普通に踵を付けてブレーキ操作する時は
足の指( ̄ェ ̄;)(雪道では丁度良いのかも)
普通に操作する時は踵を浮かせてました。

別件で100円均に行ったら…
丁度良さそうな物を発見
 ( -_-)フッ やるかぁ
実験的にやってみる事にします。
3
やる事は簡単ですъ( ゜ー^)♪
踵を置く部分のかさ上げ
この板はA4サイズ12㍉厚の2枚重ね
(2枚組で100円でした)
マットで大まかに型取りして
適当にカッターでザクザクと
4
まぁこんなもんです(*'ρ')ノ゛ァーィ
ただ、ここで注意しなきゃならないのは
アクセルペダルの根元に
物が挟まった時の事を考え
出来るだけクリアランスを付けます
(最悪つま先でペダルを引き戻す芸当も)
(;^□^)あはは…
5
後はその辺に落ちていたマジックテープ
(*゜ρ゜)ノ□ ペタッとな
一度位置合せに…と置いたら
フロアに全部持っていかれました
Σ( ̄[] ̄;)!ホエー!!
かなりマジックテープとの相性が良いみたい
お陰で全部、両面テープで張り直しです

テーブルの落書きはハイラックスの…
スモークの型紙です^^;
(毎年車検の度に張替えてたので)
6
本当は、アクセルペダル自体も
かさ上げしてやれば安全なんですが
とりあえず実験と言う事で見送り。
24㍉のかさ上げで、踵を付けたままで
ブレーキペダルは肉球?で踏めてます。
アクセルペダルも普通に踏めるようです
楽かどうかは別として、ポジションも
随分と変わった気がします。

たった24㍉で?と思われるかも…
試しに雑誌でも足下に置いて
ポジションを試してみると分かると思います。

かなり慣れてはきていたのですが
やっぱりこっちの方が自分にとっては
結構良い感じみたいなんで
数日試して不具合がなければ
ちゃんとした物を作ろうと思ってます。
( v^-゜)Thanks♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

CX-5 車検後・オイル交換1回目

難易度:

DPF再生を"雑に"考える(+備忘録)

難易度:

Bosch ぼっしゅ

難易度:

ペダル類移植

難易度:

液体コンパウンドで細かなキズは取れるか??

難易度:

6月20日オイル交換(通算23回目)&オイルフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年2月4日 0:26
おっ!♪
パパsさんセッティング^^始まりましたね!
確かに”深さ感じますね。アクセルP

オルガン式”コレ”自分は・大好きです♪
若き頃に・・ロン毛で髑髏の指輪(笑)・
上半身裸で、ドラム叩いてた(大笑)バンド野郎だった(^^)
その右足ペダルそっくりでして♪
カカト軸で操作する感覚そのもの>>>。

ちなみに、私ポジション=♪
ハンドル・チルト&テレスコは?
⇔10cm程自分側に引き出し・
↑↓上下は、最下位置^^前からハンドル見えん(笑)

身長170・体重60・短足で^^
視力2.0・・でも・老眼?デス(^^)

シートは結構前位置で、背中直角ギミ(姿勢善し♪)
・・・って感じっす!まるで教習所時のスタイル(笑)。


 
コメントへの返答
2013年2月4日 0:56
☆⌒(*^-゜)v Thanks!!
慣れたなぁ~…とは思っていたんだけど
試乗した時にも
足、踏み外した~ってぐらい
深く感じていたので^^;

若き頃はバンドマンでしたか~^^
確かにバスドラはオルガンですよねぇ

オルガンペダルの経験は…
若き頃、友人から借りたカリーナぐらい
後は全て吊り下げでしたね^^

身長は163㌢ 足のサイズは25㌢
ハンドルは目一杯手前に引き出し
高さは最下位置からちょい上げです

たまたまかもですが
スプリンター>クレスタ>ハイラックスと
トヨタ車って車が変わっても
あまりポジションに差異は無かったので
今回は四苦八苦しています^^;

結果、ネックパッドは肩のホールドが
激甘になってしまうのでかなり前に
外して、腰の部分だけ使用中です

どちらかというと、直立と言うより
腰を前に出した、倒し気味?
なのに、足だけ下がるので
違和感が残ったのかもです^^;

2013年3月3日 23:31
初めまして。
まねしてみました。超いい感じです。
私の整備手帳に書かせていただきました。
情報ありがとうございまする~m(__)m
コメントへの返答
2013年3月4日 0:46
(〃ω〃)ゞお役に立てて何よりです
もう少し暖かくなったら
ちゃんとした物を作ろうと思ってます

くれぐれもアクセルペダルにだけは
干渉しないように気を付けて下さい。
と言うか、アクセルペダルも
スペーサーで嵩上げした方が
感触良いと思います(*´ -`)(´- `*)ネー

プロフィール

「@くろいぬ0012 さん(^◇^)
ちっこいのに一月ほど乗りましたが
やっぱりCX-5が良いですわ~
今回のOHで、またしばらく乗れますわ(笑)
もうすぐ帰ってくる予定なので
また、帯広ツアーに出ようかとf(^ー^;」
何シテル?   06/03 22:58
いつの間にやらたくさんのイイね!を頂き <(_ _*)> アリガトォです でも… 基本、頂いたからそのお返しに…と イイね!は押さない事にしています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤスタビライザーブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 20:30:32
リヤスタビブッシュ・・・PART2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 20:27:56
スタビライザーブッシュ(フロント側)交換 Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 20:21:04

愛車一覧

マツダ CX-5 PAPAs (マツダ CX-5)
13’ 3月3日 追記 気がつけば…いつの間にやら大勢の方が 「いいね!」を押してくれて ...
マツダ CX-5 ずぼらシルバー (マツダ CX-5)
メイン車の納車から12年の歳月を経て納車? TAJIRO怪鳥の御厚意にどっぷり甘えて ...
ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー) フェザー (ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー))
地震でパネルが落ちてきたのでf(^_^; ちなみに、嫁さんの嫁入り道具でした 後に、下 ...
スズキ TS200R TS (スズキ TS200R)
今頃になっての追加もどうかと思ったけど ちょっと時間が出来たのでお手入れを ・・・(=´ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation