• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月23日

セブン ちょっくら奥多摩で360度ドラレコをテスト +128GBのマイクロSDカード使えるようになりました!

セブン ちょっくら奥多摩で360度ドラレコをテスト +128GBのマイクロSDカード使えるようになりました! 今日は涼しく午前中天気が回復してきたので、先日取り付けした360度ドラレコのテストも兼ねて、天気の様子をみながら奥多摩へゆっくりドライブしてきました😆

3連休最終日とはいえ、天気も悪かったせいか意外と空いてましたね。


五日市方面から奥多摩周遊道路に入り、ふるさと村で休憩して奥多摩湖経由で帰るルートです。奥多摩周遊の上は霧で14℃でTシャツでは寒いくらいでした😰
途中セブンとは1台(銀緑のケータ)だけすれ違いました。
<ふるさと村でちょっと休憩>


で肝心のドラレコ映像はというと。。。
これは面白いですね。🙆 まぁ最初だけかもしれないけど。
・カクカク動く。PCの性能が低いのか。。世代は古いがCOREi9なんだけど😰 
 グラフィックボードの問題?
・32GBだと録画できるのは3時間程度(※128GBも使えました!後述)
・360度ドラレコでは、ナンバーが確認できるといった解像度は期待してはいけない。
【2024.9.29追記】別アプリ「ROUTE WATCHER Ⅱ」が利用可能!
カクカク動く(コマ落ちが酷い)のはPCの問題ではなく、KENWOODのビューアアプリ(STREET TRACKER)の問題のようです。ファイルを直接クリックして「メディアプレイヤー」で再生すると360度映像のままですが、ストレスなく再生されるからです。
CW560は生産終了品のため、今後アプリが改善されるかどうかも怪しいため、ダメ元でKENWOODの別ビューアアプリの「ROUTE WATCHER Ⅱ」をダウンロードし使用してみたところ、ストレスなく再生することができました!

ただ、CW560のGPS情報が読み取れないようで、地図や加速度・速度は表示されませんが、2倍~1/4倍再生も可能なので使い勝手はこちらの方が上です。

以下は STREET TRACKER で出力した画像です。
<ラウンド>


<前後2分割>


<前後左右4分割>


<切り出し1(前~右側面)>


<切り出し2(前~右側後)>



★★256128GBのSDカードも使えました!★★ の話

SDカードといえば「サンディスク」で間違いないと思っていたのですが、ケンウッドCW560とは相性がよくなかったようです。



写真の左上がドラレコに付属していた32GBのマイクロSDカード(SDHCのクラス10)で、当然これだと問題なく録画されますが、真ん中左の128GBのサンディスクのマイクロSDカードを裏技(exFATではなく、FAT32でフォーマット)で入れると、電源が入る度に「SDカードエラーです。電源ボタンを1度押してフォーマットを開始してください。」となってしまい、連続して記録することができない状態でした。

「なんで本体でフォーマット(+記録もきちんと出来て)しているのに、SDカードエラーになるんだよ。。。😱」と思いながら、何かのチェック(フォーマットでは消えない?)の仕様なので仕方ないと諦め、32GBのマイクロSD(写真右上のキオクシア製)を数枚購入しました。(残したい場合、3時間おきに差し替えるしかない)

さすがにキオクシア製の32GBのカードはエラーにならず、そのまま録画が開始されるのを確認したのですが、たまたま手持ちにあったサンディスクの32GBのマイクロSDカード(SDHCのクラス10)をFAT32でフォーマットして挿入してみると。。。何と128GBのと同じエラーになることに気が付きました!(SDHCなのに何で?)

調べてみるとドラレコとSDカードって、どうも相性があるようなので、試しにキオクシア製の128GBのマイクロSDカード(写真の下)を購入し、そのまま入れてもSDXC規格なので無反応。。。ですが、ダメ元でFAT32でフォーマット(※)してみると、なんと、エラーなく録画されるではないですか!! ヤッター!!!😁😁

※ネットで調べるといくつかの方法が出てきますが、IOデータの「ハードディスクフォーマッタ」を使用しました。クイックフォーマットのみです。なお、サンディスクでは、フルフォーマットもバッファローのDiskformatter(2ではない)で3時間かけてやりましたが。。。結局ダメでした。

32GBで3時間程度なので、128GBあれば12時間は録画できることになります。(今回の奥多摩では32GBだったので、最初の部分は上書きされて消えてました😰)

【2024.9.29追記】 256GBも使用できました!
同じく256GBのマイクロSDも購入して試したところ、問題なく録画できたので使ってみます。


とりあえず、これなら使えそうです。では。(^O^)/
ブログ一覧 | セブン | 日記
Posted at 2024/09/23 22:09:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

microSDXCカードを220ク ...
ベルメーゼさん

ドラレコの不調
gankun33さん

セブン 360度ドラレコ付けてみた ...
くね7さん

この記事へのコメント

2024年9月24日 5:04
自分もkioxia128gb入れておきました
なんか安過ぎて不安ですけど
フォーマットしてもダメなの、なんででしょうね〜
コメントへの返答
2024年9月24日 7:38
先日載せていたZDR037でしょうか?みると128GBまで対応と書いてあるので、裏技不要で普通に本体でフォーマットすれば使えると思うのですが😱
2024年9月24日 7:45
すれ違いました!瞬間のご挨拶のみで失礼しました。気持ちいい気候でしたね!
コメントへの返答
2024年9月24日 7:51
ごまふ7さんだったのですね😅 今までの暑さがウソのような快適な気候でしたね🤗
2024年9月24日 11:18
私もドラレコで色々悩んでいたので楽しく読ませていただきました。
私は写真も趣味にしているのですが、SDカードをたくさん使う写真趣味の人の間では、今は「サンディスク」は評判悪いですね。
前は確かにSDカードといえば「サンディスク」だったのですが、クオリティが下がっているのと、偽物が氾濫しているようです。
あとドラレコの場合は、消去して上書きの頻度が高いので高耐久をうたっているカードがいいみたいですね。
コメントへの返答
2024年9月24日 12:09
コメント有り難うございます😆 今のサンディスクの評判はそうなんですねー😱見方変えないとですね😄 ドラレコ用のはご指摘のどおりですね。まぁ趣味車はそれほど乗らないので大丈夫かもしれないですが、消耗品なのでエラーになったら交換ですね🤭

プロフィール

「ワタナベのこのキャンペーン、条件にハマれば結構お得かもしれないですね。https://www.falcon-d.com/gwsp212-2/
私のバーキンでは、マグだし、(アルミでも)リアが砂型だったので上手くハマりませんでした。。。(+o+)」
何シテル?   05/08 22:28
くね7です。みんからはじめました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

バルブクリアランス調整とオイル交換 @スーパーセブン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 19:00:59
車検 2025 5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 14:51:02
CATERHAM フードバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 21:07:03

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
94年式(KENT)。のんびり走っても、ほんと楽しいクルマです。13年10月にNSX-R ...
スバル R2 スバル R2
R2がとても気に入ったので、CVTからMTに乗り換えてみました。前オーナーさんのこだわり ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
S402です。以前乗ってたスカイラインに比べれば、そんなに速く(刺激)ないですが、普段乗 ...
スバル R2 スバル R2
子供の自転車積載(お迎え)目的で購入。 2~3年程度の所有予定です。 でも運転も楽だし結 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation