• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月14日

セブン サスペンション取り外してOHへ

セブン サスペンション取り外してOHへ いよいよ梅雨シーズンへ突入しました。セブンにあまり乗れない期間を使ってショックをオーバーホールしてもらうため、本日取り外しました。今つけているアラゴスタのサスペンションは、約20年前に中古(美品)をヤフオクで落札したもので、一度もOHせず3万キロ程度使っています。別にフラついている感じもないですが(単に鈍感なのかも😆)、一度はOHしたくて出すタイミングを考えていました。

OHに出している間に既に入手済みのピロのワイドアームでワイドトレッド化も合わてやってしまおうという算段です!また、それを想定して事前にセブンのアライメントも自宅で出来るようにもしてあるので。。。😆

備忘録をかねてアップしておきます。

OH中は乗れないので、4輪ともウマで上げます。


<フロント>
ワイドトラック化するので同じにはなりませんが、とりあえず現在の皿の位置を計測、ワッシャの位置などを確認しておき、皿を回してスプリングを緩めて取り外しました。
(皿の位置を計測) 27.6mm


(上側)


(下側)



(6角レンチで緩め、ひっかけスパナで皿を緩める)

(知恵の輪のようにしてアームから外す)


<リア>
ホーシングが下がらないようジャッキでデフを支えておきます。
手順はフロントと同じですが、上側のナットはロールバーに隠れているので、ロールバーを外す必要があります。ロールバーに付けているドラレコとハイマウントストップランプの配線は、ロールバーの脱着を考えてあらかじめギボシ等の接続にしてあります。

(ロールバーを取り外して、上側のナットを外す)


(皿の位置を計測&皿を緩める) 78.8mm


(下側) ちなみにバンプラバーは粉々になって無くなってます(*^_^*)



4本とも外れました。




アラゴスタのオーバーホールは、HPを見ると販売代理店経由で出せとのことなので、掲載されていた近所のスーパーオートバックスへ出してきました。(特にこだわりなく、通常のOHで依頼)



とりあえず見積り待ちです。

あと、先日のツーリングで指摘された右ウインカーをつけた時にハイマウントストップランプが点滅してしまう件、本日は時間がなく原因究明できていませんが、状況動画だけ撮影しておきました。ちなみに右ウインカーをつけない場合は、問題ありません。右のブレーキランプの+-配線からギボシでハイマウントストップランプに接続しています。(ブレーキランプもLEDです)
よく見ると点滅はウインカーとハイマウントが交互についていますね。

<ハイウマウントストップランプが点滅しちゃう(*^_^*)>


アース不良の可能性が高いようなので、時間のあるときに見てみます (^^♪
では。

ブログ一覧 | セブン | クルマ
Posted at 2025/06/15 09:06:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

LEDハイマウントストップランプ交換
MONSTERの移動運用記さん

悩むなぁ・・・
すびんちゅさん

ハイマウントスモーク点灯確認
ryu.sczさん

実験
名古屋koh-chinさん

リアカメラとサンシェード
toonaさん

この記事へのコメント

2025年6月15日 3:30
結構色々弄ってるせいかコーナーが速いよね~
愛機のも気になるけどAVOじゃ買い替えかな?
次はエンジンを弄りたくなりそう(^-^;

おっと、その前に自分の直さなきゃ(*_*;
コメントへの返答
2025年6月15日 8:44
純正のSPAXからアラゴスタに替えた時は、奥多摩有料の下りヘアピンでいつも段差で横っ飛びしてたのが、かなり抑えられて驚いた記憶があります🤩あと、あきぱちさんから譲って頂いたリアのピロのラジアスアームでだいぶ安定するようになりました😄 また中古で買ったので本来の状態を知らず、OHでみてみたいという思いもありますね😍エンジンは34ミリのアウターベンチュリーやそれに合わせたジェットをいくつか持っていますがまだ使ってないんですよねー。先行してるsshhiirrooさんのインプレ見てみて考えてます😅
2025年6月15日 9:19
おおお!いい腕に車も強化。。置いてけぼりに。。。汗
良いですね、足回り。アシストスプリングも入っていたんですね。ワイドアーム化で結構セッティング変わりますがまた楽しめそう。
φ34アウタベンチュリーは、φ35のエンジン回りたい!状態では無いですが、φ32と比べるとフィーリングが大幅に良いです。φ34に変更確定です。
アイドル域の燃料を薄く(普通)にすると2000rpmで息付きするのでこれから調整かなと。また報告しますね^_^
コメントへの返答
2025年6月15日 12:49
バーキンにアラゴスタ入れてる人はあんまり見ないですよね😄ヤフオクでもほとんどみた事ないし。軽い車なのでヘルパースプリングは接地にはかなり有効かもしれませんね😆ピロのワイドアームは4、5年以上前に入手したにも関わらず、なかなか交換に踏み切れず今日まで来てしまいました😅Φ34のセッティングも自分の事のように楽しみに見ています😍
あまりアチコチ同時に弄ると訳わかんなくなっちゃうので一個ずつ楽しんでまーす🤗
2025年6月15日 22:14
オーバーホール、いいひびきですね。
自分のスタイルに合った足まわりは、永遠のテーマ。
伸びの減衰が復活したときの、頭の入りに感動するでしょう😁
コメントへの返答
2025年6月15日 22:28
プロのコメント有難うございます🙇それを聞いて楽しみになりました!😊
2025年6月16日 8:52
ハイマウントストップランプの不具合は、もしかしたらウインカー球をLEDにすると直るかもしれません。(^-^;)

私のハイマウントストップランプは当初点灯せず(単独でバッテリーに繋げば光る)、ブレーキ球をLED化したら点灯するようになりました。どうも電力不足のようです。
コメントへの返答
2025年6月16日 17:28
アドバイス有難うございます😊LEDでもそんな事あるんですね😱参考にさせていただきます😅

プロフィール

「@sshhiirroo 自転車でこんなになるなんてびっくりです‼️😱 でも無事退院されたようで何よりでした。お大事になさってください🥹」
何シテル?   07/30 17:01
くね7です。みんからはじめました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイロットエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 08:45:09
7月のセブン北海道ツーリング仕込中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 17:46:09
リレーの逆起電力対策でダイオードを投入してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:39:36

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
94年式(KENT)。のんびり走っても、ほんと楽しいクルマです。13年10月にNSX-R ...
スバル R2 スバル R2
R2がとても気に入ったので、CVTからMTに乗り換えてみました。前オーナーさんのこだわり ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
S402です。以前乗ってたスカイラインに比べれば、そんなに速く(刺激)ないですが、普段乗 ...
スバル R2 スバル R2
子供の自転車積載(お迎え)目的で購入。 2~3年程度の所有予定です。 でも運転も楽だし結 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation