• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年09月28日

セブン シェイクダウンを兼ねて富士山5合目登山

セブン シェイクダウンを兼ねて富士山5合目登山 T46さんが修理箇所のテストを兼ねて富士山登山を企画してくれたので、私も(迷わず)参加してきましたぁ (^O^)/

今回、足回りからごっそり交換したので、私も全国オフの前に一度テストしたかったんですよね。。。(*^_^*)

実は前の日、さすがにぶっつけ本番は不味かろうと夕方チェックしたのですが、いきなり(ブレーキ踏まなくても)ブレーキランプが付きっぱなしになって焦りました。。。ペダルボックスの蓋を外して、スイッチの回りの油汚れ、ゴミを綺麗にしたら一応正常になりました!(#^.^#)

この辺りは全く触ってないのですが、セブンあるあるトラブルですよね。見なければ、いきなり当日(早朝)焦るところでした。あとクラッチワイヤーもギシギシ言ってたので、556やベルハンマーを注入しておきました。

前回参加したときのブログをみたら(今回と同じ)中井P6時出発で3時半には自宅を出ていたので、今回も同じく3時起きです!!
でもこういう日って、不思議と目覚まし時計いらずで目が覚めちゃうんですよね(^^♪

そそくさと準備をして予定どおり3時半に自宅を出発します。でも3時半はさすがにまだ暗いですね。

キャブの調子も良さそうだし、何しろ、ステアリングの切ったときの手ごたえや路面の凹凸を乗り越えるときのフィーリングは格段に良くなりましたね。

途中すき家で朝食&車にもガソリン補給し、今回は秦野中井ICから高速に乗り、5時45分に中井Pに到着です。


きまぐれさんがこちらに向かっているようでしたが、たかぽん7さんも途中合流するようなので、予定どおり6時に出発となりました。(気まぐれさんとは第二集合場所で待機です)

東名高速の途中、たかぽん7さんとランデブーして鮮やかに合流してました!(さすが)さらに第二集合場所の7-11で気まぐれさんとも無事合流し、第三集合場所の水ケ塚駐車場へ向かいます。

で到着。


Kakuppyさんがお待ちになっていました。軽くご挨拶させていただき、いつもの綺麗な360°動画をどうやって撮っているのか色々とお話を伺うことが出来ました。(写真撮るの忘れてしまいましたが、あーやって撮ってたんですね)

5合目は雲の中かも。。。など暫く駄弁ったのち、富士山5合目に向けて出発です。こんな感じで。今回はT46さんの次を走らせてもらいました。


足回りがワイドになったからか、ピロになったからなのか、ショックをOHしたからなのか、ステアリングラックを補強したからなのか。。。全部なのかもしれませんが、とにかくステアリングのフィーリングが全体的にかなりしっかりして、路面の凹凸も滑らかに捉えて、切ったときの剛性感もかなり上がった印象です。ちなみにグリップ力も上がりましたが、タイヤが鳴くほどは全然試してない(というか試せる腕がない)です (*^_^*)

で無事5合目に到着です。


5合目だとさすがにちょっと肌寒いですね。。。少し駄弁ってからそそくさと下山しました。




<自車をアップで> 少しネガキャンついてるように見える。


少し駄弁ってから、いつものFISCO経由の山中湖となりましたが、FISCOのゲート直前で1台がトラブルで緊急停止。燃料系トラブルなので大事をとって走行は控え、積車を手配となりました。。。




本日はこのあたりで解散となりました。個人的にはシェイクダウンも無事できたので、大収穫の一日でした。(^O^)/

それはそうと、積車を待っているときに時間があるので、自分のセブンのボンネットを開けたら。。。フレーム補強バーのブラケットが2か所とも取れてぶらぶらしてました! (>_<)

JBヴェルドでしっかり接着した筈ですが、ダメだったようです。まぁ早く気づいてよかったのかもしれませんね。

やっぱり溶接かな。。。またあの方にお願いするしかないか(^^♪ まぁなくても
致命的ではないのでゆっくりやろっと。(ナッターで止めるのもあり?)

なお走行動画は、足回りを一新したあということもあり、まとめて最後に載せました。

<東名高速>  ステアリングも安定しているようです。


<5合目登り> エンジンもだいぶスッキリしたかと。。。


<5合目下り> かなりの下りでヘアピンが適度にあるので、ゆっくりです。


これで安心して全国オフを迎えられるような気がします。
やっぱりセブン仲間とのツーリングは楽しいですね!!

では (^O^)/
ブログ一覧 | セブン | クルマ
Posted at 2025/09/28 22:15:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2025年も極寒のなか鼻水を垂らし ...
T46さん

SMP北関東 新緑の妙義山~軽井沢 ...
くね7さん

小田原オフ
エムケイさん

ステアリング・リムーバブル・ライフ
きリぎリすさん

第18回SMP全国オフに参加しまし ...
JDW1700DLWさん

セブンとTシャツと(筋肉痛の)私
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2025年9月28日 22:28
お疲れ様~&ご無沙汰でした。そしてありがとうございました。
みんなが居てくれて心強かったです助かりました❗
損傷箇所はやはりあそこでした。ホースだけですみそうです。
懲りずにまた宜しくです。
コメントへの返答
2025年9月28日 22:44
お疲れ様でしたぁ♪ セブンあるあるですので、明日は我が身ですからねー😅 軽傷で済みそうでほんと良かったですね㊗️❓🤣 こちらこそまた宜しくお願いします🤗
2025年9月28日 22:31
(。・ω・)ノ゙ コンチャ


7は風を切って
走行体感出来るのが
(;´Д`)ハァハァです🤣

気持ち良さそう♪🤭
コメントへの返答
2025年9月28日 22:47
コメント有難うございます♪ セブンの気持ち良さは一度覚えてしまうと抜けられなくなりますねー😅 ドライバー以外は拷問ですけどね🤣🤣🤣
2025年9月28日 23:17
あそこの補強は溶接の一択です。ナッターもすぐにグズグズになります。シーKさんに頼みましょう(笑
コメントへの返答
2025年9月29日 7:02
やっぱりそーですよね😅 ロアアームバーも同じと、思うので合わせて溶接してもらうので進めたいと思います😊
2025年9月28日 23:41
ビデオ拝見しました。いい感じですね。‼️

復活おめでとうございます🎉

八ヶ岳、またお土産話、楽しみにしておりまーす🥳

ビデオの画像きれいですね🤩!
コメントへの返答
2025年9月29日 7:21
ようやく復帰出来ました‼️ 何分素人修理なので、あちこち色々起きるかと思いましたが、大きなトラブルもなく一安心しました😅 ショックも慣らしで3/20段の柔らか設定ですが、ドライバーも含め徐々に慣らしていきたいと思います😄
2025年9月29日 2:29
やっぱり接着は無理でしたか~
特に後ろ側は強度の高い所にがっちりと・・・
コメントへの返答
2025年9月29日 7:31
吉野屋さんのご指摘どおり接着剤ては全然ダメでしたねー😅 フレームって結構しなってるって事ですかね😱 ロアアームバーも同じと思うので、(なるべく簡単に)溶接してもらえるよう考えます😁😁😁
2025年9月29日 18:26
ご一緒ありがとうございました😊
登りで吹け上がる音が気持ち良さげで羨ましいです😢やっぱり富士山行く時は燃調変えないとダメかな😩
また宜しくお願いしまーす
コメントへの返答
2025年9月29日 22:12
いつもお声がけいただき有難うございます🤗
あれ、そーなんですね😱 試してなければプラグを1番下げるのがいいかも。以前は7番使ってましたが、夏場乗らない事もあってか通年6番つけてます😊
2025年9月29日 21:23
フレーム補強バーのブラケットが取れていると言う事は力が掛かっている証拠ですので効き目が有るのですね。
コメントへの返答
2025年9月29日 21:46
そうですねー。手で押したり引いたりしたくらいではびくともしなかったので、コーナリングでのフレームの歪みから同時に取れたんだと思います😅 もしそれが本当ならですが、こんなにしなって曲がっていたとは驚き‼️です😱 今度は補強バーだけの効果が試せそうですね🤣🤣🤣
2025年9月30日 22:14
フレーム補強バーの代わりにモーションコントロールビームを付けたら激減しそうだと思っているのですが、付けている方は居ないですよね。
コメントへの返答
2025年9月30日 22:56
何だろうと思ってググってみましたが、なかなか良さそうですね。たしかにこれを付けてる人は見た事ないですね😁 お値段もそこそこするので簡単に手が出せないかも😅

プロフィール

「@Sekiai 遊びクルマに1000万円はウチは無理です〜🤣 いまのバーキンは150万円😅」
何シテル?   10/26 20:15
くね7です。みんからはじめました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サイドデカール腹巻、無事終了です🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 13:44:55
なぎさTRG Day1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 20:05:16
リアトランクカバーの製作(その6) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 13:19:01

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
94年式(KENT)。のんびり走っても、ほんと楽しいクルマです。13年10月にNSX-R ...
スバル R2 スバル R2
R2がとても気に入ったので、CVTからMTに乗り換えてみました。前オーナーさんのこだわり ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
S402です。以前乗ってたスカイラインに比べれば、そんなに速く(刺激)ないですが、普段乗 ...
スバル R2 スバル R2
子供の自転車積載(お迎え)目的で購入。 2~3年程度の所有予定です。 でも運転も楽だし結 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation