• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くね7のブログ一覧

2022年04月23日 イイね!

奥多摩散歩

奥多摩散歩天気も良かったので久しぶりの奥多摩です。新緑が綺麗で、いい季節ですよね。
昼に出たので、さすがにセブンな方々にはすれ違いませんでしたけど。(*^_^*)








奥多摩の駐車場に止めると、岐阜から奥多摩見学(?)に来ていたセブン乗りの
konpeito595さんに声をかけていただき少しお喋りして、この日は帰還しました。
やっぱり、この季節、セブンは最高に気持ちいい!!

フィルター遊びで。。。 愛車紹介の写真にしよっと。


konpeito595さんから写真を頂きました! 有難うございます。m(_ _)m

Posted at 2022/04/24 21:38:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | セブン | クルマ
2021年05月08日 イイね!

ラジアスロッド(リア)のピロ化

ラジアスロッド(リア)のピロ化バーキンのリアのラジアスロッドをピロ化しました。

ブルーに輝くロッドは、1年以上前にあきぱちさんから譲っていただいた
ものです。

あきぱちさんからの情報で、モノタロウでロッドエンドや、ヤフオクで
アルミカラーなどを購入して取り付けてみました。

<交換前>
 

 

<交換後> ブルーでかっちょいい
 

 


まだ近所しか試走できていませんが、交換後はリアがスムーズに動くように
なって、バタつきが随分解消しました。

実は、フロントのピロアーム(しかもワイドアーム)なども随分前に入手して
いるのですが、他に必要な部品が分からずまだやってません。。。

ご存じの方がいらっしゃれば、教えてください! m(_ _)m
Posted at 2021/05/15 23:56:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | セブン | クルマ
2020年05月04日 イイね!

バーキン フットレスト取り付け

バーキン フットレスト取り付け左足の置き場に困るバーキンでフットレストをつけてみました。
クラッチべダル横の僅かな段差に左足を引っかけてる人は多いと思いますが、
長時間は厳しいんですよね。

フットレストはカート用のものを500円くらいで入手。クラッチべダルの
邪魔にならない程度の角度で取り付けてみました。取り付けはワッシャーを
かませてリベット止めしておきました。






こんな時ですが近所を試乗してチェックしましたが、なかなか良さそうです。(*^^)v

検索ワード:バーキン フットレスト スーパーセブン
Posted at 2020/05/04 20:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | セブン | クルマ
2019年08月11日 イイね!

(TGcraft製)レーシングスクリーン用ビキニトップフレーム 取り付け(完成)

(TGcraft製)レーシングスクリーン用ビキニトップフレーム 取り付け(完成)TGcraft製のスタンションフルキットであれば問題ないのですが、私のはミラー位置が特殊だったこともあって、TGcraftさんにAピラー分を個別に(若干)曲げて調整してもらいました。TGcraftさんちに行くことなく、写真だけで何とピッタリです。さすがです。(*^^)v

完成ということで、あらためて取り付け例を載せておきます。(前に掲載した写真も一部流用しています)


①リアのロールバーにストラップを取り付けます。
こいつを


ストラップをくぐらせて付けます。(このポケットにルーフ骨のリア側を入れるため)




②次にフロント側ですが、スタンションの前側に付属のメッキした部品を付属のM6ボルトで仮止めします。(私のはM5ボルトを使っていたので、自前のを使いました)




なお使用しないときは通常この状態です。(あまり目立たないようメッキされています)


③フロントトップのフレームに、Aピラーを左右とも取り付けます。Aピラーにフックがついているので、ここに引っ掛けてホックを固定します。


1回ひねって


上のホックに止めます。


左右止めます。


④左右をフロントのメッキ部品にかぶせて、Rピンでとめます。


⑤ルーフの骨の差込ソケットのリベットが上になるように取り付け、リヤのストラップにも差込み、ルーフの中間で合わせになる部分を重ねマジックテープで巻いて固定します。






⑥仮止めしていたスタンションのフロント側のボルトを締めて、フレームはこれで完成です。


この後は通常どおりビキニトップを純正幌骨つけて、しっかりとテンションかけて取り付けます。(ここは省略します)








トップ部分は弧の字型に曲げてあるので、邪魔にならずヘッドクリアランスも十分あります。






(以前のブログから流用)
近所を試走してみましたが、ガタつきはなく、80キロ程度では全く問題ありません。ノーマルスクリーンに比べて、変な風の巻き込みもないし、適度に風もあたるので、開放感いっぱいで快適です!! (^^♪

解放感はRS仕様そのままなので、これは常設でもいいくらいですね。








これイイですよ。

【8/11追加】あらためて本日、近所を試走しました。剛性も十分でガタつきなく80キロ程度であれば全く問題ありません。ノーマルスクリーンに比べ、風も心地よく通るので最高です!!
Posted at 2019/08/11 14:22:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | セブン | 日記
2019年08月04日 イイね!

RS用ビキニトップフレーム(その2)

RS用ビキニトップフレーム(その2)人柱ということで。。。TGcraftさん Aピラーをミラーステーの後ろ側にしてみました。
そのままだとAピラーがスタンションに当たって付かないので、下のメッキ部品にワッシャーを3枚入れて取り付けています。これであればパイプ延長は不要でしたが、私のミラーが丸形の大きいヤツだったこともあってか、今度はミラー本体に当たって、ミラーが内側に向けられなくなりました。(ギリギリ視線をずらせば見えますが) 写真をつけておきますね。























昨日のと比べ、今回のフレームと幌との隙間はあいています。(これが通常なのかも) 

あくまで私の仕様の場合ですが、Aピラーは若干曲げないと厳しいかもしれませんね。。。



Posted at 2019/08/04 21:04:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | セブン | 日記

プロフィール

「@クマオーさん ほんとそーですよね。昔からの製法そのみなんですね。マグは作るのにあんな危険⚠️が伴うのですねビックリ‼️です。砂型ってほんと一個ずつ、しかも複数の砂型を手作りして作ってたのも驚きです😱 納品おめでとうございます🎉 私はあと一年半ですね😓」
何シテル?   08/29 21:35
くね7です。みんからはじめました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アングルドライブについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 20:56:55
ETC付けたらウィンカーが切れた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 08:18:50
リアホーシング オイルシール @スーパーセブン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 21:20:54

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
94年式(KENT)。のんびり走っても、ほんと楽しいクルマです。13年10月にNSX-R ...
スバル R2 スバル R2
R2がとても気に入ったので、CVTからMTに乗り換えてみました。前オーナーさんのこだわり ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
S402です。以前乗ってたスカイラインに比べれば、そんなに速く(刺激)ないですが、普段乗 ...
スバル R2 スバル R2
子供の自転車積載(お迎え)目的で購入。 2~3年程度の所有予定です。 でも運転も楽だし結 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation