• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くね7のブログ一覧

2019年08月03日 イイね!

TGcraft製 レーシングスクリーン用ビキニトップフレーム(試作品)

TGcraft製 レーシングスクリーン用ビキニトップフレーム(試作品)先日、TGcraftさんのブログに「スタンション付きのRS仕様にビキニトップを付けられるといいんですけどねぇ」とダメ元で?書き込んだら、「人柱になってくれたら作ってみますよ!」と思ってもみない返事が。。。

というのも、そういうものを作成している方がいないか、以前ネットで探したのですが、かなり頑丈な固定式フレームを組んだ人くらいしかいなかったので、あきらめていたのです。まぁ、そんな技術力自体、私にはないんですけどねぇ。(;^_^A

そこで内心は「出来たらラッキー!」くらいの感じで、TGcraftさんにはお願いしたわけです。実は私から伝えたのは、次のような幼稚園児のような絵だけ。。。



1週間くらいたった後、突然携帯にTGcraftさんから電話が。。。「出来たので本日送ります!」との事。(早くても今秋か冬と思っていたので、最初はTGcraftさんと思わず、なんかの勧誘電話と勘違いして冷たい応対をしてしまいました。。。TGcraftさん、ゴメンナサイ) 
ブログに作成中として出てたんですね。見過ごしてました。(汗)
結構注目されてるようだ。。。

こりゃ不味い!!(爆)
まずはレーシングスクリーン仕様にしないとダメじゃん。というわけで。

(交換前)


(交換後)


と午前中に交換を済ませておきました。RSにするのは4年ぶりかも。ちょっと作業するだけで汗が噴き出ます。 (-_-)

すると午後に、早速ブツが届きました。


開けると。。。綺麗に分割されていて、トランクに入るサイズとのこと。こんなにコンパクトになるなんて、感動モノです!


さすがに午後イチは暑すぎるので。。。3時過ぎから作業開始。
まずはリアのロールバーにストラップを取り付けます。
こいつを  
【注意】 取付方法について、以下は少々誤りがあるので、後日掲載の「(TGcraft製)レーシングスクリーン用ビキニトップフレーム 取り付け(完成)」をご覧ください。


ストラップをくぐらせて付けます。(このポケットにルーフ骨のリア側を入れるため)


次にフロント側ですが、スタンションの前側に付属のメッキした部品を付属のM6ボルトで仮止めします。(私のはM5ボルトを使っていたので、自前のを使いました)




続いて、フロントトップのフレームに、Aピラーを左右とも取り付けます。Aピラーにフックがついているので、ここに引っ掛けてホックを固定します。(今見たら巻き方が若干違っているかも。。。)


ルーフの骨の差込ソケットのリベットが上になるように取り付け、リヤのストラップにも差込み、最後にメッキ金具にさしてRピンで固定します。
ルーフの中間で合わせになる部分を重ねマジックテープで巻いて固定します。

で完成となるのですが。。。そこはバーキン。お約束のように問題発生!!

私の場合、サイドミラーが邪魔してリアに届きません。。。(--〆)






暫く悩んだ末、家にあったアルミパイプを適当な長さに切って、延長して対応することにしました。片方は万力で少し潰してリアのポケットに入るようにしました。













仮止めしていたスタンションのフロント側のボルトを締めて、フレームはこれで完成です。

この後は通常どおりビキニトップを純正幌骨つけて、テンションかけて取り付けます。(ここは省略します)



近所を試走してみましたが、ガタつきはなく、80キロ程度では全く問題ありません。ノーマルスクリーンに比べて、変な風の巻き込みもないし、適度に風もあたるので、開放感いっぱいで快適です!! (^^♪

解放感はRS仕様そのままなので、これは常設でもいいくらいですね。











これイイですよ。
Posted at 2019/08/04 00:58:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | セブン | クルマ
2019年07月28日 イイね!

レーシングスクリーンにビキニトップ構想(妄想)

TGcraftさん 拙い絵ですがこんなんで伝わりますか?



下のパイプ部分は板に溶接して、スタンションと両端のボルトで共締めしておきます。そこにスクリーン枠のアルミ中空パイプを差し込む感じです。
2分割or3分割しないと積めないですかね。
固定方法は。。。あまり考えられてません。  (^^♪


Posted at 2019/07/28 22:21:27 | コメント(1) | セブン | クルマ
2017年05月04日 イイね!

2017セブン 奥多摩オフ 7ML

毎年GW恒例のゆーじさん主催の7MLの奥多摩オフに今年も息子と一緒にお邪魔させて頂きました。なかなかじっくりとお話する事も出来ない状態でしたけど、皆さんに温かく迎えて頂けて大変感謝です。。。 (^_^;)

撮った写真をアップしておきますね。
まずは第一集合場所のマックにて。出発時間ギリギリに到着したのでしばしクルマを見学。。。





初めて見る弐号さんのロータリー。皆、興味深々でボンネット御開帳です!





そこから第2集合場所のセブンに移動してしばしダベリ。





そこから奥多摩湖へ移動。



この直前、ビキニトップの取り付け方がイマイチで幌骨が取れそうになり、懸命に二人で押さえながら直していたのは内緒です。。。 このあとTGさんには正しい付け方を教わりました。 (^_^;)
TGさん、有難うございました!













しばし歓談後に昼食を食べにキャンプ場のところ蕎麦屋さんへ。ゴール直前で前のお方がオイルトラブルで停車&応急処置をされていましたが、その冷静さと手際の良さに圧倒されました。いやー凄い。



昼食後は息子が釣りやりたいと蕎麦屋さん横の釣り堀?へ。鮎3匹を釣りあげましたが、お腹一杯だったので下処理だけしてもらって、氷と一緒に自宅に持ち帰りおいしく頂きました。





GWなのもあって、帰りは結構渋滞してましたが18時半頃に無事帰宅しました。
セブンは楽しいですね。幹事さんをはじめ、参加された皆さん有難うございました。
ではまた一年後。良いお年を! \(^o^)/
Posted at 2017/05/05 23:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | セブン | 日記
2016年04月29日 イイね!

奥多摩オフ2016

奥多摩オフ2016毎年GW恒例となっている奥多摩オフに今年も息子と参加してきました。

第1集合場所のマックにて。
家を出発する前、息子に「キャッチボールしようよ~♪」と言われ、そうこうしているうちに。。。
出発時間の5分前くらいに何とか到着。(^_^;) 
遠くは八戸から。もとい、主催者は北海道からでしたね。(毎年有難うございます!)







第2集合場所のセブンに移動します。







そして最終集合場所の大麦台駐車場に向かいます。
天気も良くて最高!! \(^o^)/









コーラを飲めてご満悦の息子です。


妻からは「12時までには帰ってきて」と無理な注文だったので、(12時はそもそも無理なのは分かっていたけど。。。)早めに切り上げて失礼してしまいました。

でもこの時期のセブンでのツーリングは最高です!! 


ちょっとヒリヒリ (*^_^*)


Posted at 2016/04/30 22:54:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | セブン | 日記
2015年07月25日 イイね!

修理完了しました \(^o^)/

先日の北関東TRGで、初っ端であえなく見送りとなってしまったあの不調から2週間。

自分でざっと見てもよく分からなかったので、結局いつもの主治医のところへ (^_^;)
西国分寺にあるオートクラフトです。


症状をショップの人に伝えて試乗してもらうと、エンジンは大丈夫そうで、どうもキャブっぽいとの事。
まずは一安心。 (*^_^*)

ただこの気温なので少し冷やしてから見る必要があり、車は置いていくことに。
まぁ当然ですね。

その後、2,3時間後に電話がかかってきて、「原因が分かって直りました」との連絡が。おっ、はやっ!! \(^o^)/

原因は3番シリンダのキャブのベンチュリのネジが脱落してしまい、それが元でベンチュリがズレて、メインジェットの燃料がきちんと出ずに燃料不足になっていたそうです。



図解で説明も頂きました。これは分かりやすいです。


あと、ファンネルを固定する爪の部分でしっかり固定出来ていない(ファンネルがクルクル回る状態)ので、「3番はやったけど、他のも先を曲げて圧着しておいてね」と教えてくれました。 >ここは自分で付けたんですよね。。。(^_^;)

とりあえず、軽傷で済んで良かったです。

【7/26 追加】
 3番のを参考に残りの爪の部分は万力とペンチで軽く曲げて、ファンネルを固定しておきました。
Posted at 2015/07/25 23:11:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | セブン | クルマ

プロフィール

「OH前の写真がこちら。Aragostaの文字が正しく見える方向に付けるのかな?(そうなると倒立式)」
何シテル?   09/06 20:50
くね7です。みんからはじめました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アングルドライブについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 20:56:55
ETC付けたらウィンカーが切れた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 08:18:50
リアホーシング オイルシール @スーパーセブン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 21:20:54

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
94年式(KENT)。のんびり走っても、ほんと楽しいクルマです。13年10月にNSX-R ...
スバル R2 スバル R2
R2がとても気に入ったので、CVTからMTに乗り換えてみました。前オーナーさんのこだわり ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
S402です。以前乗ってたスカイラインに比べれば、そんなに速く(刺激)ないですが、普段乗 ...
スバル R2 スバル R2
子供の自転車積載(お迎え)目的で購入。 2~3年程度の所有予定です。 でも運転も楽だし結 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation