• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くね7のブログ一覧

2015年07月25日 イイね!

修理完了しました \(^o^)/

先日の北関東TRGで、初っ端であえなく見送りとなってしまったあの不調から2週間。

自分でざっと見てもよく分からなかったので、結局いつもの主治医のところへ (^_^;)
西国分寺にあるオートクラフトです。


症状をショップの人に伝えて試乗してもらうと、エンジンは大丈夫そうで、どうもキャブっぽいとの事。
まずは一安心。 (*^_^*)

ただこの気温なので少し冷やしてから見る必要があり、車は置いていくことに。
まぁ当然ですね。

その後、2,3時間後に電話がかかってきて、「原因が分かって直りました」との連絡が。おっ、はやっ!! \(^o^)/

原因は3番シリンダのキャブのベンチュリのネジが脱落してしまい、それが元でベンチュリがズレて、メインジェットの燃料がきちんと出ずに燃料不足になっていたそうです。



図解で説明も頂きました。これは分かりやすいです。


あと、ファンネルを固定する爪の部分でしっかり固定出来ていない(ファンネルがクルクル回る状態)ので、「3番はやったけど、他のも先を曲げて圧着しておいてね」と教えてくれました。 >ここは自分で付けたんですよね。。。(^_^;)

とりあえず、軽傷で済んで良かったです。

【7/26 追加】
 3番のを参考に残りの爪の部分は万力とペンチで軽く曲げて、ファンネルを固定しておきました。
Posted at 2015/07/25 23:11:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | セブン | クルマ
2015年07月12日 イイね!

0712北関東TRG(見送り?)

本日、北関東TRGに初参加してきました。
とは言ってもトラブルが発生して、即リタイヤしてしまったので、実質集合場所での見送りになってしましたが。。。(T_T)

甘楽PAに7時過ぎに到着。皆さん続々と到着。



7:30に軽井沢モトテカさんに向け出発。
皆さん勢い良く加速していきます~

で私もひと踏み、 ん??? アクセル踏む(加速)と左前の方からドコドコ、バラバラ。。。全然前に進まない。今までには無かった症状が発生。

実は関越道の途中で、フロントガラスにオイルのような水滴(油滴?)が付き始めたので、寄居PAによってチェックしてみると、前側のエアクリーナーのオイルが降ってきていたようでした。(ブローバイの戻しは後ろ側なので、フィルターオイルの付け過ぎ?くらいに思ってました)

そんな状況も思い出しつつ、軽井沢まで着けば何とかなるかもと考えましたが、如何せんスピードが出ない。しかもビートが明らかに大きくなってきているので、一旦妙義ICで降りることに。





左前から音がするので排気漏れかと思い、見てみると集合部のところが怪しい。ただ簡単な車載工具しかなく、マフラー後ろのナット(16ミリくらいのインチネジ)が外せず断念。

おっと、皆に知らせないいけないと思い、北関東のボードに離脱の旨コメントを入れる。8:19
「排気漏れが酷く、一旦妙義でおりました。合うサイズの工具が無いので、失礼して適当に帰ります。皆さん楽しんで来て下さい。 」 


ゆっくり走れば、何とか大丈夫そうだったので下道をドライブがてら帰ることに。
途中、ガススタや黄帽があったので工具借りてつけ直しましたが改善せず。
排気漏れではなかったようです。

ドコドコ、バラバラのまま自宅にたどり着き、まずは一安心。
プラグを確認すると4本とも白くなっていたので、アクセル踏んだときに燃料来てないという症状なんでしょうか?(ポンプはノーマルの機械式です)

主治医に見てもらうか、思案中です。

【追伸】本日、TRGを企画頂いた吉野屋様、ほか参加された皆さま あまりお話も出来ず、いきなりの離脱大変失礼しました。早く治して次回は何とか完走したいと思います。また遊んで下さい。











Posted at 2015/07/12 23:48:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | セブン | クルマ
2015年06月07日 イイね!

ショート・ナンバーステー化

ショート・ナンバーステー化全塗装後、気になっていた長いナンバーステーですが、先日のオクでショートナンバーステーを運よく落札できたので交換してみました。ステーを5cmほど残してカットするだけだったので写真は撮ってません。。。ただ切断後にボルトを貫通させる穴をドリルで開けるのですが、勢い余ってボディに傷付けちゃいました。

白いタッチペンで塗りましたがダメですね。どーしよー(*_*)


でSMPステッカーに助けてもらいましたぁ (^_^;)


◆こちらは交換前(少し前の写真ですが)


◆交換後 スッキリ(^◇^)


全長が10cmほど短くなってるけど、車検大丈夫なんですかねぇ。
そういえば昔、ショップの人がナンバーステーとか切ったりしないでね~。とか言ってたっけ。
まぁ最悪、延長パイプ作って合わせれば何とかなるか。
Posted at 2015/06/23 20:38:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | セブン | 日記
2015年05月03日 イイね!

奥多摩オフ・セブン

某MLで毎年このGW時期に行われる奥多摩オフ。小学2年の息子と共に参加してきました。
さすがにGWだけあって渋滞だらけでどこも混んでましたね。

目的地の奥多摩湖・大麦台駐車場に着いたのは、予定より1時間以上オーバーし12時過ぎくらいでしょうか。そのせいか途中で数台帰っていくセブンともすれ違いました。







大麦台駐車場も満車状態でバラバラで何とか止め、皆さんはしばしクルマ談義。私はというと息子の相手でアイス食べたり。。。なので皆さんとはあまりお話できず (^_^;)  >すみません

その後は昼食をとりに「道の駅 丹波山」へ移動です。ここは日帰り温泉「のめこい湯」もあります。



昼食後、息子と共に川辺へ降りて石投げなど。また偶然にも息子の同級生・親子とバッタリ会ったりして、セブンのオフ会云々を話しすると「凄いクルマ乗ってますね!」と驚かれたり。



帰りは、Ckさん JDW1700DLWさん バルタン7さん と共に奥多摩有料道路経由でツーリングしながら帰途に着きました。(またここでも酷い渋滞でした)



Posted at 2015/05/06 00:50:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | セブン | クルマ
2015年03月14日 イイね!

マフラー交換

マフラー交換今まで使用していた○商・触媒付きマフラーからの交換です。●●オクで処分価格とも思える価格で出品されていたので思わず落札してしまいました。(*^_^*)
T's modifyさん とこのマフラーです。



セブンだけに交換は簡単です。



チタン⇒ステンレスになるので重くはなりましたが、低速トルクもあるし吹け上がりも最高です! ●●レスということもありますが・・・  (^_^;)
Posted at 2015/05/05 22:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | セブン | クルマ

プロフィール

「OH前の写真がこちら。Aragostaの文字が正しく見える方向に付けるのかな?(そうなると倒立式)」
何シテル?   09/06 20:50
くね7です。みんからはじめました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

セブン 足回り作業(その16) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 21:52:50
アングルドライブについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 20:56:55
ETC付けたらウィンカーが切れた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 08:18:50

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
94年式(KENT)。のんびり走っても、ほんと楽しいクルマです。13年10月にNSX-R ...
スバル R2 スバル R2
R2がとても気に入ったので、CVTからMTに乗り換えてみました。前オーナーさんのこだわり ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
S402です。以前乗ってたスカイラインに比べれば、そんなに速く(刺激)ないですが、普段乗 ...
スバル R2 スバル R2
子供の自転車積載(お迎え)目的で購入。 2~3年程度の所有予定です。 でも運転も楽だし結 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation