• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くね7のブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

シート(前期型)の4点式ベルト サイド穴加工

シート(前期型)の4点式ベルト サイド穴加工シートクッションの改善につづき、今回は4点式ベルト用のサイド穴加工をしました。
5点式にしているので上にずれ上がってくる事はないのですが、両腿部分がしっかり締まらないので、普通のバケットシートのようにサイドに穴を開ければ改善されるのではないかと思い実行しました。(←改善後  ↓改善前)

単に穴をあけても汚い感じになるだけなので、バケットシートに使われている穴のワクが手に入らないかネットで探していると。。。ありました。!ブリッドから補修用部品「グロメットセット」(品番:P30NPO」として売っています。ただネットでみると送料込で3000円~4000円はかかるので、ブリッドでなくてもよいので、もう少し安いのを探すと。。。ありました! (*^^)v
「NANIWAYA/ナニワヤ パーフェクトリペアキット」 19980円ですが、この中のグロメットだけ販売しているのかメールで問い合わせたところ、2100円との事でした。なお発送は壊れるかもしれないとオススメはされませんでしたが、メール便(160円)で送付してもらいました。合わせて2260円。


ブリッドとモノは同じではないかと思うのですが、NANIWAYAの刻印入りです。

とりあえず置いてみました。大きさ&厚さもちょうど良さそうです。



<取り付け>
で、さっそく取り付けです。穴の位置をマーカーで書いて、カッター&ドリル+電動ノコで穴あけ。
同じ位置にあけたいのでダンボール紙で型どりして反対側も同じようにあけます。

シートのFRPって結構厚いんですねぇ。

穴の大きさを調整しながら、グロメットを両方からパチンとはめこみます。



あとはベルトを通して、元どおりにして完成です。


まだ実走できていませんが、両腿と腰が左右にブレずしっかり固定できるようになりました。
見た目(これも重要!)もカッコイイですし、おすすめです。

【2024年6月追記】
同じサベルトですが、現在は6点式(4点+追加2点)で腰ベルトの長さ調整がバックル側についているウェストフィールド用を使っています。シートを外さなくても長さ調整が可能です。英国のdemon-tweeksで購入しました。HPをみると現在はケータハム用しかないですが、これです。
ケータハム用とウェストフィールド用の違いは、前者がボルト止め用の穴になっているのに対して、後者は通常のフック式になっています。当時は2.3万円くらいだったと思うのですが、円安の影響か3.6万円まで上がってますね😰




<その他(ETC)>
セブンにETCは必須装備で、ノーズコーンやスカットルの上などにセンサーを取り付けている方は多いと思いますが私の場合、座席の後ろに付けています。セパレートタイプなので本体は下側、センサー(スピーカー付)は上側に付けています。耳のすぐ横なので音声もよく聞こえます。(*^^)v
豪雨は経験したことがないですが、対策は必要かもしれませんね。
Posted at 2013/11/30 23:01:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | セブン | クルマ

プロフィール

「ネジザウルスリキッドがアマゾンのプライムデーセールで45%引きになってる。思わず2本買ってしまった。(^^♪ 
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FS11CGZ?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1
何シテル?   07/13 18:43
くね7です。みんからはじめました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

バンプラバーが崩壊した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 18:06:57
リレーの逆起電力対策でダイオードを投入してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:39:36
リレースイッチのコイルサージ対策 エーモン リレー / 1245 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:37:29

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
94年式(KENT)。のんびり走っても、ほんと楽しいクルマです。13年10月にNSX-R ...
スバル R2 スバル R2
R2がとても気に入ったので、CVTからMTに乗り換えてみました。前オーナーさんのこだわり ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
S402です。以前乗ってたスカイラインに比べれば、そんなに速く(刺激)ないですが、普段乗 ...
スバル R2 スバル R2
子供の自転車積載(お迎え)目的で購入。 2~3年程度の所有予定です。 でも運転も楽だし結 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation