• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くね7のブログ一覧

2025年07月18日 イイね!

セブン 足回り(ではないけど)作業(その5)

セブン 足回り(ではないけど)作業(その5)今回も足回りではないですが、続きでその5としておきます。
今回はフレーム補強バ-の取り付けです。

バーキン(KENT)に乗っている方はご存じかもしれませんが、ケータハムではミッションあたりから左右前方へ斜めにフレームパイプが通っていますが、バーキン(KENT)の場合、左(助手席)側にはフレームパイプが通っていません。。。
左側はエキマニがあるので整備性としてはいいんですけどねぇ (^^♪

当時バーキンの輸入代理店だった「鈴商」では、その対策として「KENT用フレーム補強バー」というものが販売されており、その昔(多分10年くらい前)●●オクで入手したものの、簡単には付かなそうだったのでずっと屋根裏で眠っておりました。(*^_^*)

今回、エンジンマウント(+ミッションマウント)も交換しようと思っており、
エキマニなども外すことになりそうなので、合わせて今回これも取り付けしようと思ったわけです。(まだまだオーバーホールも戻ってこないし。。。)

パーツとしてはこれです。結構太くて、ずっしりとした重さ。。。。
たしか鈴商では「溶接しろ」と言っていたと記憶していますが、溶接はできないのでいつものJBヴェルドで接着です(^^♪


取付イメージはこんな感じです。取り外しできるので整備性はよいです。


ただ私の場合、助手席足元拡張キット(これも鈴商製)やその上にMDIの点火コイルも設置しているので、これらが邪魔してそのままでは取付できません。

しかもパイプが太く、ブラケットがフレームの幅より大きいのです。多分、前側はフレームより上に出すと今度はボンネットが閉まらない罠もありそうな気がする(-_-;)

助手席足元拡張キットをやめてノーマルに戻すことも考えましたが、フロアマットもこれに合わせた仕様になっているので、高さを抑えた(途中で折り込む)形に変更すれば、点火コイルも含め再設置できるのではないかと考え、実行することにしました。

とりあえずは点火コイルも外し、バッテリーや配線など邪魔になるものも外しました。


エキマニに当たらないか等、補強バーの取り付け位置を再度確認し、マスキングテープでマーキングしておきます。

やはり助手席足元拡張キットを取り外さないとブラケットを取り付ける幅を確保できませんでした。仕方なく。。。どうすれば外せるかブラインドリベットの位置を確認します。取り付けたときもすごく苦労した覚えが。。。(汗)
<室内から>

<下側>


昔すぎてどのようにして取り付けたのか覚えてませんが。。。(でもとても大変だったことだけ覚えてる(-_-;))、これらのリベットを外しても、この隙間の狭さから取り外せる気がしなくて、まずは上の蓋にあたるところのリベットを外し取り外しました。(上だけ外してそれで済めば楽だし)


でも、この状態だと折り込んで低くするのは作業が困難なので、あきらめて他のリベットを外すことに。。。でもやっぱり隙間がなくて外れない。スターターモーターを外すと隙間はできるけど、昔でそんなの外した記憶もないし。。。としばし苦闘すること30分ほど、上の蓋を外したことで壁部分を動かすことが出来て何とか取り外すことに成功しました! (*^。^*)


無事、外れた! (^O^)/ 
フレームが汚いので、あとで黒でヌリヌリしよっと (^^♪


(しばし休憩後)補強バー、ブラケットの位置を確認しますが、フレームにアルミ板が折り込んであるため、平らになるようアルミ板をサンダーで少しカットし、ヤスリ掛けし取付面を平らしておきます。




いつものJBヴェルドです。(徳用サイズのデカいヤツ)


脱脂したのち、接着し固定しておきました。1日放置します。


これだけ密着してれば大丈夫そう(^^♪


昼になり暑くなったので、本日はこれで終了です。 (*^_^*)
Posted at 2025/07/18 23:52:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | セブン | クルマ

プロフィール

「@ジョナクン コメント有難うございます♪ なるほど🤔省略というより元々無かったんですねぇ😅」
何シテル?   07/18 21:49
くね7です。みんからはじめました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リレーの逆起電力対策でダイオードを投入してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:39:36
リレースイッチのコイルサージ対策 エーモン リレー / 1245 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:37:29
エーモンのリレー 要注意!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:22:36

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
94年式(KENT)。のんびり走っても、ほんと楽しいクルマです。13年10月にNSX-R ...
スバル R2 スバル R2
R2がとても気に入ったので、CVTからMTに乗り換えてみました。前オーナーさんのこだわり ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
S402です。以前乗ってたスカイラインに比べれば、そんなに速く(刺激)ないですが、普段乗 ...
スバル R2 スバル R2
子供の自転車積載(お迎え)目的で購入。 2~3年程度の所有予定です。 でも運転も楽だし結 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation