• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お水汲み当番(30A→20A)の愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2023年12月21日

なにも使わずトーイン調整。DIYでやってみた。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
どのご家庭にもあるような工具だけを使って、トーイン調整にトライしてみました。

まず、左右のタイヤを見通せる位置に、前側後ろ側にそれぞれ印を付けます。

この見通し位置の印の間隔を計ると、私の場合57cmでした。
2
車検に合格するトーイン基準は、1mについて5mm以内。
したがって、私の車では、5mm×57cm÷100cm=2.85mmまでしか許されません。

タイヤだって歪みはあるでしょうし、測定誤差もあります。

そもそも左右のタイヤの溝の間隔で計るという、かなり大雑把なやり方ですので、車検に合格することを目指すなら、トーインをニュートラルに設定する以外はリクスが大きいかもと思います。
3
タイヤの中心の溝にメジャーを貼り付け、左右の応答するポイント間の間隔を測ります。
これをタイヤの前側および後ろ側で測定すると、現時点で、差は3mmのトーアウト状態でした。

そこで、前側を1.5mm縮めて、ニュートラルを目指します。
4
ロックナットを緩める前に、もともとの位置が分かるように合印をつけます。

ロックナットを緩めたら、私の場合、トーイン方向つまり縮めるために、すこしだけタイロッド(細い方)をネジ込みます。

ネジ込む→間隔を測る、を繰り返し、前側が1.5mm縮んだところでOK。

あとはロックナットを締めつけるわけですが、その際にせっかく合わせたタイロッドがタイロッドエンドとズレると困るので、再び合印をつけてから慎重にロックナットを締めつけます。
5
緩めるのにも締めつけるにも相当に力を要するので、最初にCRC 5-56などで湿潤するとか、単管でモンキーレンチをテコの原理で緩めるとか、工夫すると良いかも知れません。

本稿、「なにも使わず」、というのは、特殊な工具は何も使わない、という意味。
メジャーと仮止用のテープだとか、モンキーレンチなんてのは、もちろん必要です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

ISCV交換

難易度:

ホイール交換

難易度:

オイル交換(79,608km)

難易度:

シフトノブ 補修品交換

難易度:

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月21日 22:21
うちの月極駐車場は坂の途中にあるのでこう言った微妙な調整ができません。
しょうがないのでいつもの予備検査場で1500円でやってもらってます。
個人的にはセルフしたいんですが坂の途中ではちょっと。
コメントへの返答
2023年12月21日 22:29
月極駐車場でなくても、公園の駐車場とか、暇なスーパーの駐車場とか、問題にならない広場なんて、どこにでもあるような気がしますが、それじゃダメなの?
2023年12月21日 22:39
それやったことあるんですけど 警察呼ばれまして。
コメントへの返答
2023年12月22日 9:31
「問題にならない広場」ではなく、「問題になる広場」で作業をしちゃったんですね。
2023年12月22日 0:29
こちらはタイヤ前後で前が広いか後ろが広いかのトーイン調整ですよね。
やってることは間違いではないのですが、車検でテストするのは「サイドスリップ」で、トーではないんですよ。トーが0でもキャンバーが付いていればサイドスリップは発生するのです。キャンバーの角度分タイヤがナナメに回転するので横滑りしますよね。この横滑り量がサイドスリップで車検の検査項目となります。

経験値ですが、GC/GDインプレッサの場合、トーゼロでキャンバーが1°~1°30′程度ならサイドスリップはイン1.5程度になるはず。逆算するとサイドスリップがゼロならトーは若干トーアウトとなります。
私は調整する時にはトーは0~アウト1、キャンバー1.2°~最大でも1.5°、これでサイドスリップがアウト0.5~0.8、行っても1mm程度、となります。この数値ならタイヤの偏摩耗もなく若干のトーアウトですのでコーナリング後半に巻き込むことも無く素直。
こんな感じで私はトーは測定せずに、サイドスリップでトーの見当を付けていました。これでセットしてからショップでアライメント取ってもらったらおおよそ狙い通りのトーとキャンバーだったのを確認しています。

ちなみにタイロッドを45°回すとサイドスリップが3mm程度変化します(ややこしいのですがトーではなくサイドスイップです)

トーはDIYで測定できても、サイドスリップは機器がないと無理です。検査前にテスター屋さんに行くのが無難です。

「トー」も「サイドスリップ」も同じようにトーイン・トーアウトで表現しますが、全く別のものなのですよ。
コメントへの返答
2023年12月22日 9:54
いつもながら、的確かつ専門的なご指摘をありがとうございます。

車検場で、車検ラインを無事に通過できたあと、ハンコを捺してくれる係の人に、一式書類を差し出しながら、「サイドスリップはどれぐらいでしたか」と聞けば、気軽に教えてくれますよね。

その数値を参考にして、微調整しようと思います。

何しろ、1.5mmって、1円玉のフチの厚みと同じ薄さですし、タイヤ間の測定誤差に埋もれてしまいかねない数値だと思いました。

タイロッド45度回しでサイドスリップ3mmの変化。
貴重な情報、ありがとうございます。

これを今回のケースに当てはめると、45度回しをタイヤの測定点での間隔差に換算すると、1.7mm分ってことですね。
2023年12月22日 10:53
人がいなくて道路走行中ですら後ろのパトカーに止められますから。
目立つ車なので人さえいればどこでも通報されます。
通報が趣味の人も多いですし。
コメントへの返答
2023年12月22日 12:36
じゃ、あえて成田空港の某神社の境内あたりで、トライしてみては(笑)
2023年12月22日 19:47
タイロッド45度〜は左右とも同じ量を回した場合です。片側だけ弄るとハンドル位置ズレますので必ず左右とも同じ量を!
コメントへの返答
2023年12月22日 20:20
その通りだと思います。

私の車も、夏にかなり修正したのですが、若干、修正がオーバーシュートしていたのを、今回修正し直したという背景を、キチンと書いておくべきでしたね。

プロフィール

「@まなひろさん。 鬼門大歓迎です。」
何シテル?   06/18 08:51
インプレッサの1.5NA版に乗っています。 ハンドツールだけで、どこまでDIYができるのか、限界にチャレンジしています。 【年式・型式】 平成15年(2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
独立懸架で、4WDで、ATの、5ナンバーサイズのステーションワゴン。車中泊が容易ならば、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation