• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Beholderの愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2012年10月2日

PERRINプーリーベルトカバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
箱を開封すると、プーリーベルカバー本体、取り付けボルト、おまけのナンバープレートフレーム2枚、ステッカー2枚が入っています。
2
ボルトが65mmと50mmの物各1本
ナットが1個
アルミスペーサー長い物 1本
アルミスペーサー短い物 1本
ワッシャー3個
が入っています。

ナットは1個で正解。最初、足りないと思って探してしまいました。
3
まずは純正のプーリーカバーの取り外し。
見えているボルトは1本だけ。
4
12mmのボルトです。
ソケットレンチが無いと届かない場所です。
事前に用意必須です。
5
ボルトを1本外すと、後はゴムのリングにプラスチックが刺さっているだけです。真っ直ぐに上に引っ張ります。これで純正プーリーカバーが外れます。

ゴムのはまっている方の穴は、アルミスペーサー取り付けに使用します。このゴムはこの時点で取り外しておく必要があります。
6
アルミスペーサーを2本立てます。
左側に長い方、右側が短い方です。
7
まずは左側のスペーサーにボルトとワッシャーを貫通させて固定します。
右側も同様にスペーサーに上からボルトとワッシャーを通しますが、下の穴が大きすぎるのでそのままでは固定できません。
プーリーカバーの下に手を入れ、ボルト下部をワッシャーとナットで固定します。
ここ、スペースが少ないので大変かもしれません。
Perrinが公開しているビデオを先に見ておくと参考になると思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換 40810km

難易度:

ECP eクリーンプラス 遅効性エンジン内部洗浄剤 添加

難易度:

お盆休みのオイル交換とイメチェン

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

備忘録

難易度:

【ODO113,231】エンジンオイル交換、油温油圧センサー設置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月2日 22:05
取り付け完了お疲れさまでした。

下のナット付けちょっと大変ですね。
慎重にやらないと落としそうです。

私は振動による緩みが心配なので
SSスプリングワッシャーを入れようと
思案中です。入るかな??

ますますファンタスティックなエンジン
ルームに成りましたね!^^v
コメントへの返答
2012年10月2日 22:13
取り付けしてて思ったんですが、Dに点検出すときなんかに、ベルトの張りのチェックが絶対あるはずなんですが、このプーリーカバー、普通に外そうとすると、間違いなく下のナットとワッシャー落下しますね。で、アンダーカバーの中でコロコロしそうです……。

ワッシャーは、純正に習ってゴムワッシャーはどうでしょう。今度ホームセンターで探してきて、左右ボルト下と右ナット上に入れてみます。

プロフィール

「ケイマン車検 http://cvw.jp/b/1615455/38756154/
何シテル?   10/26 13:11
Beholderです。よろしくお願いします。 プロフィール画像は飼い犬の鉄。 車歴 HONDA City Turbo 1 HONDA City Tu...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナビの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 19:18:40
RSS Cayman Harness Bar 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/15 17:58:58
RX-7に喜ぶお婆ちゃん♪(´ε` ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:26:52

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987 左ハンドル PDK
スバル WRX STI スバル WRX STI
2011年06月27日納車、WRX STI A-Live GVF型です。 エクステリア ...
日産 キューブ 日産 キューブ
営業用です
マツダ RX-7 マツダ RX-7
6万9000kmでWRX STIに乗り換えました。 ハンドリングが素晴らしく、ノーズの入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation