• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月22日

この記事は、ちょっといただけないですねー !

普通車と軽自動車のそれぞれの「燃費の良い乗用車ベスト10」とありましたので、ワクワクしながら掲載された記事を見たところ、実燃費に重きを置いている者にとっては、ちょっといただけない内容になっていました。

それもそのはず、JC08モードのカタログ燃費順に並べているのですから。

【内容】
 普通車
  1:トヨタ・プリウス 40.8km/リットル
  2:トヨタ・アクア 38.0km/リットル・・・・Lグレードなんですけど!!
  3:日産ノート 37.2km/リットル
  3:ホンダ・フィット 37.2km/リットル
  5:ホンダ・グレイス 34.8km/リットル

 軽自動車
  1:スズキ・アルト 37.0km/リットル
  1:マツダ・キャロル 37.0km/リットル
  3:スズキ・アルト ラパン 35.6km/リットル
  4:ダイハツ・ミライース 35.2km/リットル
  4:トヨタ・ピクシス エポック 35.2km/リットル
  4:スバル・プレオプラス 35.2km/リットル
  7:スズキ・ワゴンR 33.4km/リットル


アクア乗りの私から言わせれば、あまり売れていないと思われるLグレードの数字を書いている。
ちょっと残念です。

実燃費順に並べるのも大変だとは思いますが、カタログ燃費順に並べるのであれば、そのようなタイトルを付けるべきだと思いました。

さて皆さんはどう見ますでしょうか。確認したい方は下をコピペでどうぞ。

http://www.msn.com/ja-jp/autos/news/%e7%87%83%e8%b2%bb%e3%81%ae%e8%89%af%e3%81%84%e4%b9%97%e7%94%a8%e8%bb%8a%e3%83%99%e3%82%b9%e3%83%8810-%e6%99%ae%e9%80%9a%e3%83%bb%e5%b0%8f%e5%9e%8b%e8%bb%8a%e3%81%ae%e3%83%88%e3%83%83%e3%83%97%e3%81%af-%e3%83%97%e3%83%aa%e3%82%a6%e3%82%b9%e3%80%81%e8%bb%bd%e8%87%aa%e5%8b%95%e8%bb%8a%e3%81%af-%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%88-2017%e5%b9%b4/ar-BBKxKwu?ocid=HPCOMMDHP15

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/03/22 16:22:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ある日のブランチ
パパンダさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2018年3月22日 16:38
記事、拝見しました。

この内容は酷い...( ̄д ̄)

みんカラには実燃費情報がたくさんあるんだから、使用のお断りをした上で、それを記事に使わせてもらえば良いじゃないと思いましたヽ(`Д´#)ノ
コメントへの返答
2018年3月22日 16:45
早々のコメント、恐縮です。

全く同感です。こんな記事なら"私でも"書ける。(笑)

もっと有意義な内容に期待していたのですけれど・・・。
2018年3月23日 9:45
「どうやったらそんな距離が出るの?」という位、カタログと実燃費の差ってありますよね!
これまではドイツ車を乗り継いできたので日本車に比べると差は小さかったのです。高速走行が多い時なんかは、カタログ燃費を超えることも、たま~にありましたよ♪
コメントへの返答
2018年3月23日 11:36
ドイツ車ですかー、排気量や速度にもよりますが、高速走行では良い方向に出ますね。

アクアの場合でも区間燃費では、条件によってはカタログ燃費を大きく超えるようなびっくりする数字もたまに出ますよー。

でもワンタンク(1回の給油)となると、条件も良い時ばかりではないので、結局悪くなりますね。

Harukaさんの1回あたりの走行距離としては、どのぐらいの距離が多いですか?
2018年3月23日 13:45
1回あたりの走行距離は?なんて聞かれると困ってしまいます・・・
運転中の咄嗟の操作にも慣れず、最近はほとんど乗ってないので買い物の往復で5~6キロくらいです。

日常生活で自分専用の車は必要ないので、手放すことも考えています。
コメントへの返答
2018年3月23日 15:48
ちょっと突っ込み過ぎでしたでしょうか、失礼しました。

走行距離をお聞きしたのは、燃費数字に影響するからなんです。
特に冬場、ガソリン車でもチョイ乗りが過ぎると、燃費はすごく悪くなります。エンジンを温めようとしてガソリンを多く吹き込んでいます。その間、回転数が高くなっているのがわかると思います。

HV車では10kmを超えたあたりから、HV効果が引き出せる感じでしょうか。ガソリン車と同様にスタート直後に暖機のためにエンジンを動かします。これが燃費悪化の要因のひとつなんです。
走行距離が長くなると、その悪影響分が打ち消されてくるといった感じです。

私の通勤距離は12km。良いシーズンだと燃費計で35km/Lといった数字も見ることが出来ます。

アクア手放すんでしょうか。ちょっと寂しい気持ちです。

プロフィール

1980年(昭和55年、当時わたくし19才)から車に乗っています。 過去の車 トヨタ カリーナ1,600 SR 中古 大学時代 ←自身初の車 ニッサン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2012初代前期型アクアからの乗り換え 注文日 2021/6/21 某ディーラー第1号 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2012/4/21契約、9/26納車翌日の写真。 (備忘録・・・JC08カタログ燃費35 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
過去所有。 5年落ちの中古で買い、10年間乗ったエスティマ。 父母を含む7人家族でも楽に ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
スーパールーセント 【生涯実燃費】10.1km/L 【総走行距離】85,900km
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation