• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスターマネーのブログ一覧

2016年02月22日 イイね!

よくある記事・・・ハイブリッド車ってエコなの?

「HV車はエコなのか?」との問い掛けがよく見受けられますよね。
エコ、すなわちエコロジーとは本来は「生態学」のことを指すのですが、最近では"環境に負荷を与えない" とか"地球に優しい"という定義でよく用いられていますよね。


本当のところ、HV車やEV車は、ガソリン車と比較してどうなのだろう。
これを論じる場合、もちろん製品のライフサイクルで評価しなければならないですよね、そう、製造段階から廃棄に至るまでの。

よくあるのは、自動車を走行させる時だけのガソリン使用量、すなわち燃費だけを取り上げてエコがどうのこうのですが、これは間違っていると思います。


と言うことで、いろいろな文を読み漁りましたが、結局は「よくわからない」のが実情のようです。

特に、製造や廃棄段階でのエネルギー使用状況については、製造メーカーが表に出しません。出したとしても至って定性的な話。
もしHVやEV車の製造・廃棄段階におけるエネルギー使用量がガソリン車のそれよりも遥かに多い場合、メーカーとしては商売に支障を来たすことにもなりますからねー。

私達がよく論じるのは、どちらがエコノミーか、ですよね。これは自分が支払うお金のことなので、数値化して比較することが可能です。
素直に考えてみると、製造段階で使用するエネルギー料金も価格に含まれているはずですから、金額だけで比較するのも大筋では間違いではないと思いますが、正確性には欠けた結果になる可能性があります。


ただ、エコノミー性比較においての私の持論ですが、ハイブリッド車購入時の増分価格は、走行距離が長く、ガソリン車と比較した時の低燃費化が顕著である人には十分に回収可能である、ということです。


ライフサイクルにおけるエコの度合いについて結論を出すのは非常に難しいですね。
私が読んだいくつかの文を下にリンクしますので、興味のある方はどうぞ。

"東京新聞 2009年"

"ハイブリッド車は本当にエコなのか? 2012年"

"ハイブリッド車はエコか? 2013年"

もっと定量的な報告書に見覚えのある方は、どうかご紹介してくださいませ。
よろしくお願い致します。
Posted at 2016/02/22 16:35:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | エコについて | クルマ

プロフィール

1980年(昭和55年、当時わたくし19才)から車に乗っています。 過去の車 トヨタ カリーナ1,600 SR 中古 大学時代 ←自身初の車 ニッサン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2012初代前期型アクアからの乗り換え 注文日 2021/6/21 某ディーラー第1号 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2012/4/21契約、9/26納車翌日の写真。 (備忘録・・・JC08カタログ燃費35 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
過去所有。 5年落ちの中古で買い、10年間乗ったエスティマ。 父母を含む7人家族でも楽に ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
スーパールーセント 【生涯実燃費】10.1km/L 【総走行距離】85,900km
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation