2020年04月30日
お陰様でこの32年間、無事故無違反のため、ゴールド免許だ。
この4月が誕生月で5年ピッチの更新タイミングとなり、4月上旬に警察署で更新手続きをした。
この10数年、更新で嫌なことがひとつある。
それは視力の適性検査だ。
免許に「眼鏡等」の条件を付けたくない。
"近視" と "乱視" を持っている私だが、これまではなんとか裸眼で適性検査にはパスしてきた。
しかし、緑の矢印信号がどちらの方向を指しているのか、遠方から判断しづらくなっていた。
5年前の更新時には、適性検査にパスしなかった時のことを考えて、眼鏡を用意して適性検査に臨んだが、裸眼でパスしたのでよかった。
しかし、今回の適性検査では裸眼でパスすることができなかった。
仕方なく、持参した眼鏡を掛けて検査を受け、パスすることができた。
悔しい、しかし仕方ない。目の老化・劣化なのだから。
長年こだわってきた「眼鏡等の条件追加防止」だが、今回をもって降参した。
5/13には、条件付きの免許が交付される。
以上、今までの流れを書きましたが、実際には眼鏡を5年前に購入した時から、眼鏡を掛けて安全運転しています。
だったら問題ないではないか! と言われるでしょうが、免許証にその条件の文言を書き加えられたくなかった、というこだわりです。(笑)
Posted at 2020/04/30 10:05:13 | |
トラックバック(0) |
運転免許 | 日記