統計的な数字上、3月だけは新型フィットに僅差で上位を譲ったヤリスだが、4,5月はいずれも月1万台をキープして1位を死守している。
やっぱりヤリスだったか。あまり時間が経過していないが、想像していた通りになった。
ただ、プリウスとアクアが月3~4千台と低迷している。
これは私の想像だが、プリウスやアクアの購入を考えていた人、あるいは買い替え時期にある人がヤリスに流れたのではないか、ということだ。
2021年にはアクアのフルモデルチェンジが控えている。
外観が今のものとさほど変わらないのは残念。私はプレミアクアのデザインが良いと思う。
そしてカタログ燃費は、どのような数字をご披露してくれるのか!
車体大型化、高重量化は低燃費化には逆行だが、現行アクアよりも少し大型化して後部座席の居住性を高めるなどの話も出ている。
ヤリスのシステムの横流しでは、大型化、高重量化した新型アクアの燃費をヤリスよりも高めるのは難しいと思うが、どのような戦法で現行アクアの燃費よりも低燃費化するのだろうか、楽しみだ。
いずれにせよ、WLTCで40以上を期待している。
それに加えて、エクステリアがプレミアクアのようだったら、"買い"で決定なのだが。
Posted at 2020/06/08 08:40:01 | |
トラックバック(0) |
販売台数 | 日記