• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスターマネーのブログ一覧

2022年08月29日 イイね!

1000kmトライアル 中間地点

以前から訪問してくださっているみん友さんはご承知のことと察しますが、私のこのトライアルは、自分の毎日の運転環境の範囲を逸脱して、どれだけ低燃費化できるか挑戦しているものです。アクアの能力チェックとでも申しましょうか。

日々の通勤と買物などのチョイ乗りだけでは到底出せ得る数字ではありませんことを最初にお断りさせていただきます。

さて1000kmトライアルですが、現時点の状況を記します。

走行距離 557km
航続可能距離 577km
前回給油後の燃費計表示値 40.1km/L (×0.93=推定実燃費37.3km/L)
燃料ゲージ 8分の5目盛り
となっています。

みん友さんの情報によりますと、
まず警告灯点灯、その後に燃料ゲージの最後の目盛りが消灯する模様。

私の予定としては、警告灯が点灯するまでに1000km以上走破、その後100km走るというもの。
そのみん友さんは、最後の1目盛りが消灯してからが恐怖だったそうです。
数年前に初代アクアで挑戦した時のあのドキドキ感が私にも蘇ってきました。

現在まではチョイ乗りもなく順調なのですが、今後の残された距離の中では家庭事情によるチョイ乗りも発生すると思いますので、実燃費の低下は起こり得ます。警告灯が出る前までにどれだけ走れるか、です。(笑)


昨日はこのトライアル中ということもあって、200kmほど走ってきました。
その中で一つだけ紹介します。
私の目標の中の一つとして、
区間50km以上 かつ 燃費計表示50km/L 以上
というものがあります。
燃費計表示で40km/L台はザラに出る数字なので、このような目標を個人的に作りました。それをその200km走行の中で挑戦した訳ですが、どうしても50の数字を超えることができなかったので諦め、停車できる場所で撮った写真が下です。

あと一歩なのですが、49.1km/L が精一杯でした。

知り合いのみん友さんも燃費計50はハードルが高かったとのご紹介がありましたが、この挑戦は機会があればまたしたいと思います。

参考 初代アクアの区間距離50km以上の時の燃費計






言うまでもなく、距離が長くなるほど低燃費化は難しくなる。
Posted at 2022/08/29 08:40:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記

プロフィール

1980年(昭和55年、当時わたくし19才)から車に乗っています。 過去の車 トヨタ カリーナ1,600 SR 中古 大学時代 ←自身初の車 ニッサン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
7 8 910111213
14151617181920
21222324 252627
28 293031   

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2012初代前期型アクアからの乗り換え 注文日 2021/6/21 某ディーラー第1号 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2012/4/21契約、9/26納車翌日の写真。 (備忘録・・・JC08カタログ燃費35 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
過去所有。 5年落ちの中古で買い、10年間乗ったエスティマ。 父母を含む7人家族でも楽に ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
スーパールーセント 【生涯実燃費】10.1km/L 【総走行距離】85,900km
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation