2017年03月22日
少し前に、コムテック802Vレー探のGPS測位時間が長いという不満点を書き込んだところですが、取り付け位置を5cmほど前方のフロントガラス側にずらしたところ、測位時間が早まりました。
商品の個体差かなと諦めていましたが、安心しました。
ほんの些細な取り付け位置の変更でしたが、GPS電波受信状態が良くなかった可能性がありますね。勉強になりました。(苦笑)
Posted at 2017/03/22 08:31:04 | |
トラックバック(0) |
レーダー探知機 | クルマ
2017年03月09日
トヨタは「プリウス」から脱却すべきだ・・・そう発言した人の意見をまとめるとこうだ。
「世界はEVに向かっている。PHVは中途半端、ましてやHVは米国ではゼロエミッションビーグル:ZEVにカウントされない。トヨタはプリウスにこだわり続けEV開発に乗り遅れている。早期にこの考え方から脱却すべきだ。」
さらに発言者は、こう続ける。
「日産のシリーズ式HVのノートe-powerが画期的で、EVの先駆けだ。EVに向けての技術はニッサンが一歩先に出た。」
EVに向かっていることは否定しない。
ただ、高額のEVが発売されて選択肢のひとつとなったとしても、経済的で利便性のあるメリットを享受できないうちは、PHVあるいはHVの提供を続けるのがベターなのではないか。それを狙って購入する人間は多いと思う。
そしてノートe-powerの実燃費が開示され始めたが、プリウスやアクアよりも良いという傾向はまだ見られない。
炭素排出量すなわち環境への影響度と経済性は、まだプリウスやアクアのほうが優れていることを示している。
Posted at 2017/03/09 16:33:43 | |
トラックバック(0) |
プリウス | クルマ