2018年01月23日
今日の新聞に載っていましたが、大まかな経緯は以下の通り。
1.杭打ち工事の時に地中からゴミが出てきた。
2.森友学園側が国に損害賠償を請求するかもしれない、という情報が国側に入る。
3.国側は提訴されると困るので、国の幹部は提訴されないような手法を考えた。
4.ゴミ処理のための過大な値引きをするかわりに、森友学園側には提訴しないこと
を約束させた。
だいたい、こんな感じでしょうか。
安倍総理の介入が囁かれていましたが、実は国の役人の仕業でしょうか。
それにしても水面下でこんなことが進んでいたとは。
ゴミ処理の適正価格で処理していたら、こんなことにはならなかったのに。
残念です。
Posted at 2018/01/23 17:44:33 | |
トラックバック(0) |
政治問題 | 日記
2018年01月11日
12月度
1位 プリウス 12,175
2位 アクア 11,660
3位 ヴォクシー 7,545
4位 ノート 7,475
5位 シエンタ 7,307
年間
1位 プリウス 160,912
2位 ノート 138,905
3位 アクア 131,615
4位 C-HR 117,299
5位 フリード 104,405
年間1位のプリウスは断トツ。
2位のノートは、上期に伸びましたが下期に続きませんでした。
3位のアクアは妥当な位置。
相変わらず代わり映えしない車種で続いています。
報道では、ガラパゴス化した日本国内車と揶揄されてはいますが、
それはそれでいいと思います。
日本は日本の事情があるのですから。
Posted at 2018/01/11 13:06:35 | |
トラックバック(0) |
販売台数 | クルマ
2018年01月05日

写真は、昨年会社の事務所に設置した緊急地震速報受信装置です。
FM放送から自動的に速報を受信し、スピーカーから大音量で発せられるものです。
本日11時ごろ、突然に鳴り始めたので、一瞬身構えましたが、よく聞くと「茨城県で・・・」とあり、何でそんな遠い所の速報を受信するのか、よくわかりませんでした。
どうやら、誤報だったようですね。
誤報範囲は関東地方と言うことらしいですが、中国地方の当地まで発せられています。
Posted at 2018/01/05 16:27:25 | |
トラックバック(0) |
出来事 | 日記
2018年01月04日

新年、あけましておめでとうございます。
年末年始は、昨年結婚した二人の息子たち家族も自宅に集まり、例年になく大勢で過ごすことになりました。
この日のために用意しておいた写真の一番左の美味しい酒"獺祭(だっさい)"も一晩でなくなりました。
右2本は頂きもので、
久保田の千寿
荒城の月 大分の麦焼酎
です。
これらもすでに飲み始めました。
飲みすぎは良くありませんが、飲めるうちが華ですね。
Posted at 2018/01/04 11:49:14 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記