2020年04月30日
お陰様でこの32年間、無事故無違反のため、ゴールド免許だ。
この4月が誕生月で5年ピッチの更新タイミングとなり、4月上旬に警察署で更新手続きをした。
この10数年、更新で嫌なことがひとつある。
それは視力の適性検査だ。
免許に「眼鏡等」の条件を付けたくない。
"近視" と "乱視" を持っている私だが、これまではなんとか裸眼で適性検査にはパスしてきた。
しかし、緑の矢印信号がどちらの方向を指しているのか、遠方から判断しづらくなっていた。
5年前の更新時には、適性検査にパスしなかった時のことを考えて、眼鏡を用意して適性検査に臨んだが、裸眼でパスしたのでよかった。
しかし、今回の適性検査では裸眼でパスすることができなかった。
仕方なく、持参した眼鏡を掛けて検査を受け、パスすることができた。
悔しい、しかし仕方ない。目の老化・劣化なのだから。
長年こだわってきた「眼鏡等の条件追加防止」だが、今回をもって降参した。
5/13には、条件付きの免許が交付される。
以上、今までの流れを書きましたが、実際には眼鏡を5年前に購入した時から、眼鏡を掛けて安全運転しています。
だったら問題ないではないか! と言われるでしょうが、免許証にその条件の文言を書き加えられたくなかった、というこだわりです。(笑)
Posted at 2020/04/30 10:05:13 | |
トラックバック(0) |
運転免許 | 日記
2020年04月20日
期限を5月6日としているのは、ゴールデンウイーク期間中の人の移動を抑制するためであることは政府からの説明の通りで、多くの国民は承知している。
しかし、潜伏期間や無症状期間が2週間程度あると言われている。
ゴールデンウイーク期間中の人の移動を抑制した効果は、2週間ほど経過してからしか判断できない。
ということは、結果がわかるのが5月20日を超えたあたりなので、期限は5月末ごろにするのが適切だと思われるがどうか。
早く解除して経済状況を立て直したい気持ちも良くわかるが、5月6日の期限がずるずると先送りされそうで大変気持ちが悪い。そうならないことも祈っている。
この時節、気温の上昇によりハイブリッド車の燃費が著しく良くなる頃。そんな時期に運転できないとは、まったくもって残念だ。
外出できないことによる不満も蓄積していくことだろう。
Posted at 2020/04/20 16:48:10 | |
トラックバック(0) |
緊急事態 | ニュース
2020年04月09日
ヤリスHVの実燃費情報はまだ数が少なくて実力のほどが良くわかりません。
そんな中、おそらく燃費計での数字だと思いますが、意識せずに走って40km/Lが出た、との情報もあります。
それは、下のURLにお示しした情報、
"燃費テスターさんの情報"
です。
今後、少しずつ実燃費が明らかになってくると思うので、注視したいと思います。
私のマイカーの次期候補、それは、ヤリスHV か新型アクア。(笑)
Posted at 2020/04/09 10:21:20 | |
トラックバック(0) |
ヤリス | クルマ