• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスターマネーのブログ一覧

2021年10月11日 イイね!

新型アクア そのほかの気付き点

先代アクア(S)と新型アクア(Z)との比較における、燃費以外の気付き点です。

①電池冷却ファンが後部座席下部についていますが、作動音が耳につきます。
 先代の時は殆ど聞こえなかったのに、これは改悪です。

②オーディオスピーカーからの音質が良くなったように感じます。
 重低音がよく響きます。
 余談ですが、カラオケが好きなものですから、メロディーを覚えるために
 USB経由で楽曲をよく聴いています。
 USBにはそれ以外の曲も含めて500曲近く入っています。(笑)

③乗り心地に関し、路面からの突き上げが緩和されたように思います。
 ショックアブソーバー改良によるものだと思います。
 間違いなく、先代よりも良くなっています。
 また余談ですが、私はタイヤの空気圧を10%ほど高めにしています。
 圧力を高めるとゴトゴトと響きやすくなるのですが、先代よりもその
 度合いは抑えられています。
 ちなみにメーカー推奨タイヤ圧2.3キロのところ2.5キロにしています。
 先代の時は3キロ近くにまで高めたこともありましたが、そこまでする
 必要はありませんね。

④Power WindowスイッチのAUTOストップ
 先代は運転席だけでしたが、新型では4つ全てに展開されています。
 窓を全開全閉するときには便利です。

現時点での気付きはこんなところでしょうか。
後日、追加するかもしれませんが・・・。
Posted at 2021/10/11 09:14:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクア | 日記
2021年10月08日 イイね!

ノートが伸びて来るのは今月から?


上は自販連の情報です。

アクアの売れ行きが不振であるとの情報が出ていましたが、蓋を開いてみればこれ。
9月度もヤリスの首位キープは想像していましたが、アクアが2位とは。

ノートが伸びて来るのは今後でしょうか。

それはそうと、e燃費でアクアの実燃費が1位になってますね。
"e燃費"
Posted at 2021/10/08 11:19:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月07日 イイね!

新型アクア POWER+モードでのEV走行比率に関する訂正です

私の過去の日記において、Power+モードで走るとEV走行比率が高まる、というような表現になっていましたが、ここで訂正させていただきます。

Power+モードに限らず、エコモード・ノーマルモードにおいてもEV走行比率はさほど変わらないことがわかりました。

前回の給油前までは、Power+モード一択で走っていましたが、その後はノーマルモードで同じ道を何度か走行しました。
EV走行比率は80~85%と、Power+モードとはあまり差のない数字が出ています。
納車直後にはノーマルやエコモードで走ってはいたものの、EV走行比率を十分に確認していなかったのが原因です。お詫びします。

しかし、先代アクアとはその絶対値として大きな差のあることがわかりました。
先代アクアでは、実燃費で良い数字が出た時であっても、EV走行比率は概ね60~72%の範囲内にありました。

ところが新型アクアでは平気で80~85%という数字を叩き出して来るのです。

今更ですが、先代と新型との大きな違い、それはEV走行比率にあったということです。
EV走行比率を高めるということは、それなりの性能の電池を積まなければ低燃費化を達成できません。
そこに新型の「バイポーラ型」を積んだ、そんな考えに行き着きました。

トヨタさん、なかなかやるじゃないか! と言いたくなります。

WLTC数値上は、ヤリスよりも若干劣る値ですが、乗る環境が違えばそのわずかな差が逆転して、ヤリスのユーザーさんよりも低燃費な数字が出るかもしれませんね。
Posted at 2021/10/07 13:03:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2021年10月04日 イイね!

私の給油事情


私がいつも利用しているスタンドでは、給油後の画面にスロットマシンが現れて、同じ図柄が3つ並ぶと、図柄ごとに
リッター2円割引
リッター3円割引



といったクーポンが当たり、給油後のレシートとともに写真のようなQRコードが印刷された紙が排出されるようになっています。
次回の給油で使えますが、ただし有効期限は1ヶ月。

昔は、当たったり当たらなかったりのガチ抽選でしたが、この4~5年は、必ず何らかの図柄が揃うようになっています。
クーポンに記載のあるように、スタンドの客寄せ(販促)のためのようです。
その手口にどっぷりと浸っている私です。(笑)
30リッター給油しても60~90円の割引ですが、使えばそれなりに気分的にいいものです。

しかしここからが悩ましい問題なのです。

新型アクアに乗り始めて間違いなく燃費が良くなっているので、この有効期限の1ヶ月ではまだまだ給油する必要のない状態なのです。

有効期限を越さないよう、少しでも安いガソリンを入れるために、まだ500kmほどしか走行していませんが、近々に給油します。
ワンタンク1,000kmも可能な状況ですが、それでは有効期限を超えてしまう・・・。

悩ましいです。たかが数十円の話ですが。(笑)
Posted at 2021/10/04 10:54:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 給油 | 日記

プロフィール

1980年(昭和55年、当時わたくし19才)から車に乗っています。 過去の車 トヨタ カリーナ1,600 SR 中古 大学時代 ←自身初の車 ニッサン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3 456 7 89
10 111213141516
1718 1920 21 2223
24 25262728 2930
31      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2012初代前期型アクアからの乗り換え 注文日 2021/6/21 某ディーラー第1号 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2012/4/21契約、9/26納車翌日の写真。 (備忘録・・・JC08カタログ燃費35 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
過去所有。 5年落ちの中古で買い、10年間乗ったエスティマ。 父母を含む7人家族でも楽に ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
スーパールーセント 【生涯実燃費】10.1km/L 【総走行距離】85,900km
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation