• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスターマネーのブログ一覧

2022年01月28日 イイね!

中距離燃費確認

このガソリン高の時期、特に用事もないのに自宅まで遠回りをして帰宅しました。
・ノーマルモード
・ヒーター設定22℃

気温は10℃とさほど低くなかったので、そこそこの数字が出るのではないかと思っていました。・・・心の中では「表示40超え」。





結果はこの通り、表示36.8km/L → ×0.94で推定実燃費34.5km/L
表示40超えはさすがにできませんでした。

推定実燃費の計算で0.94を乗じたのは、私のアクアでの「実燃費/表示値」の乖離の度合いを加味したものです。
表示値は良い方向で表示されるので、それに惑わされないように・・・。(笑)

先代アクアでは絶対に出せなかった数字。
やっぱり10~20%は良くなっていると感じています。
Posted at 2022/01/28 08:13:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2022年01月25日 イイね!

6ヶ月点検の時期迫る

納車から半年が経過しようとしている。早いものですね。

走行距離は6,000キロ弱。
悪いところはどこもなく、至って良好ですが、
オイル交換はするつもりです。

Tコネやスマホとの連携機能などは殆ど使っていない状況。
もったいないですね。

昔は便利だなと思っていた冬場の遠隔スタート機能ですが、
これをやると、乗り込んだ時は暖かくていいと思うのですが、
燃費に悪影響しそうなので一度も使っていません。

敢えて言うなら、自宅でバック駐車する時に、ガレージの柱に
近接センサーが反応してピーピーとうるさいことかな。
意識的に柱ギリギリに停めようとしているのに・・・。
ワンプッシュでこの機能をOFFさせるボタンが欲しいところ。

さて、以前にも書きましたが、1ヶ月と6ヶ月の無料点検は、
実施したお店はトヨタから1,000円もらえるそうですよー。(笑)
Posted at 2022/01/25 15:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月19日 イイね!

コンパクトなシェーバー

コンパクトなシェーバー私はいつも風呂に入った時に髭剃りしていますが、たまに洗面所で剃ります。

現在は、パナソニックの名機「ラムダッシュ」の5枚刃を使っていますが、訳あって父親に貸し出しています。

興味本位でこれを試してみます。
クラウドファンディングで注文したので、入手は6月。

コンパクトカーならぬ、コンパクトシェーバー。(笑)

"この製品に興味のある方は、こちらへ。"

Posted at 2022/01/19 09:54:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買物 | 日記
2022年01月18日 イイね!

新型アクアの冬季の暖機

エンジン冷間時の暖機、熱間時のヒーター熱量不足による暖機など細かく見ていくと、初代アクアと比較していろいろとプログラムを変更している点がわかってきた。

ちなみに初代アクアの時は、エンジンの音から考えて、冷間であろうが熱間であろうが暖機は一定の回転数で行われていたように思う。

しかし、新型になってからはエンジンの音が場合によって微妙に異なることがわかる。
恐らく、細かく制御して燃費を高めようとしている証なのではないかと思う。

OBD2で燃料噴射量とエンジン回転数を監視した結果の一例を挙げる。

【冷間時】気温3℃程度
ヒーターオフで暖機
40cc/分×1400rpmから開始し、途中から15cc/分×1300rpmと変化して冷却水温度が42℃程度にまで上昇すればエンジンが停止する。

【熱間時】
ヒーター熱量不足時の暖機
30cc/分×1300rpmで暖機。
冷却水温度が「内部計算」値になればエンジン停止する。
ここで「内部計算」と書いたのは、設定温度と外気温度あるいは冷却水温度との関係で、計算結果が異なるからだ。恐らくそんな計算をしていると思う。


言いたかったのは、細かく制御している点。
しかも初代アクアと比較して燃料噴射量は抑え気味だ。
当然のことだとは思うが。
Posted at 2022/01/18 10:16:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクア | 日記
2022年01月14日 イイね!

冷間時の暖機時間 その2

当地の今朝の気温1℃。
冷間でスイッチオン。ヒータースイッチはOFF。



OBD2データ エンジン冷却水温度表示 42℃でエンジン停止。
スイッチオンして3分ほどエンジンが回っていました。

夏場は冷却水温度に関係なく、1分後にエンジン停止。40℃に至らなくても。

ちなみに先代アクアでは、夏冬ともに冷却水温度40℃でエンジンが停止していました。

トヨタさん、制御プログラムを変えてますね !?

どうやら、熱間時も先代とは異なる制御をしているみたいです。
Posted at 2022/01/14 10:31:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクア | 日記

プロフィール

1980年(昭和55年、当時わたくし19才)から車に乗っています。 過去の車 トヨタ カリーナ1,600 SR 中古 大学時代 ←自身初の車 ニッサン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
2345678
9101112 13 1415
1617 18 19202122
2324 252627 2829
3031     

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2012初代前期型アクアからの乗り換え 注文日 2021/6/21 某ディーラー第1号 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2012/4/21契約、9/26納車翌日の写真。 (備忘録・・・JC08カタログ燃費35 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
過去所有。 5年落ちの中古で買い、10年間乗ったエスティマ。 父母を含む7人家族でも楽に ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
スーパールーセント 【生涯実燃費】10.1km/L 【総走行距離】85,900km
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation