アクア以外にも「エコジャッジ」機能があるかもしれませんが、たまにこの話題が上がることがありますね。
昨日、久しぶりに高得点に挑戦してみました。カラオケで高得点を目指すようなゲーム感覚です。(笑)
ご承知のこととは察しますが、まずはこの機能の説明をカタログから貼り付けます。
車の発進から停止までの間のエコ度を点数とバー表示で評価結果が表示されるという仕組み。
結論から申し上げますが、100点は取れませんでした。
バーグラフが全点灯していても100点ではありませんでした。
1日間の中でしたが、96点が最高。
高得点を出すための感覚・秘訣としては、
1)エコゾーンでEV加速
EV走行を長く引きずらずに
2)緩やかにエンジン走行に持ち込む
3)速度変化を付けず、一定速度走行する。そうすることにより、
バーグラフが増加していく。
4)急ブレーキを掛けずに少し長めで弱い回生ブレーキで停止する。
2番目の「安定走行」と3番目の「エコ減速」はバーグラフの全点灯がよく出ますが、「エコ発進」が一番難しく感じました。
どなたか100点を出した方はいますか? (笑)
Posted at 2023/09/21 11:55:45 | |
トラックバック(0) |
燃費 | 日記