• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀色アリストの愛車 [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2019年6月29日

自作ブーストコントローラー その2 ブーストダウン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今日は先生とブーストダウンの加工 データ取りしました。
車両は先生の愛車ダイハツ4駆軽自動車です。
ブーストコントローラー不作動、フルブーストで0.1下がってます。
メーターが工業規格物の精度他条件あり0.005高く指してますが実質0.5との事です。
赤針がブースト圧、黒針がアクチュエーターにかかっている圧を指してます。
決してタイミング合わせて撮った訳ではありません。
作業内容はアクチュエーターブラケットの取り付けを切削加工、アウトレット側にアクチュエーターを数mm寄せただけ。
2
此方はブーストコントローラー作動時のフルブーストになります。
セッティングは先日と同様の状態です。ブーストコントローラー不稼働時と同じく0.1程度下がってます。
加工は試験的に小加工でしたので現状この位でした。
先生は加工方向が決まったのでまだブーストコントローラー不稼働時のブーストを下げるとの事です。
ネーミングは「せこドライブ」との事です。
まだまだ先生の頭の中には色々あるようですが本日はこのへんまでです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

右フロントのエアバルブが折れる

難易度: ★★

アリスト オーディオ周り一新

難易度: ★★

パワステフルード希釈交換

難易度:

納車5年目にして3度目のオルタ交換

難易度: ★★

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

ブーストコントローラーの配管変更

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

銀色アリストです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Personalステアリングのレザー補修(その2) 皮の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 13:18:22

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
セカンドカーです。 基本 ノーマル +α シンプルにしてます。 エスぺリア スプリング ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
トヨタ アリストに乗っています。 基本 ノーマルです。 ¥0 ローダウン加工 -20m ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
先生の車です。試験 データ取りを兼ねた車両のようです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation