• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月21日

どうなんだろう・・・

MINIにクーペが出るそうな。。。


第一印象!
後方視界悪そう~(^^;






ね!そうでしょ(^^;

いろいろとギミックも用意されてるみたいですが(^^;
80km/h以上になるとリアのルーフスポイラーが跳ね上がるそうな(^^)
<アクティブスポイラーというらしい>

それにしてもルーフの格好も独特ですよね(^^;

“ヘルメットルーフ”と名付けられる丸みを帯びたルーフが何とも(^^;
頭上空間は大丈夫なんでしょうか?(^^;



う~ん格好良いのか悪いのか・・・
どっちとも言えない何とも言えない微妙な感じです(^^;

昨日のJAGUAR E Typeについて書いたブログで、ちょうど くりまんさんがミニマーコスのことをコメント下さってましたが・・・・・正直現代版ミニマーコス、もしくはジェムGTなんてのを考えたほうが面白そうな気がするのは私だけでしょうか?(^^;






この記事は、独BMW、MINIクーペを発表について書いています。
ブログ一覧 | 自動車評論? | クルマ
Posted at 2011/06/21 23:19:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

たまには1人も
のにわさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

この記事へのコメント

2011年6月22日 0:22
いやいや・・・ミニバンが王道な我が国では、大歓迎な芸達者!!

ただ、ルーフはボディ同色が良さそうですね。。
コメントへの返答
2011年6月22日 8:31
もう一捻り欲しい感が(^^;
上で書いたように、昔のMINIに従ってMINIベースのいろんなバックヤードビルダーみたいなのが現れる、もしくはそういったコンペをやるなんてところまで踏み込めば完璧だと思うんですが(^^;

ルーフの同色化・・・激しく同意します(笑)
2011年6月22日 1:53
昔スカイラインにも速度が上がると可変するスポイラーがありましたな。
乗ってる人は絶対見ることができないギミックですよね。
コメントへの返答
2011年6月22日 8:33
R31でフロントスポイラーが出てくるやつでしたね。
ポルシェの911やボクスター、三菱のGTOにもありましたね~可変スポイラー(笑)
2011年6月22日 5:24
やー、気にはなりますね。
ちまたにあふれすぎているMINIに対抗して自分は違うんだよってのをアピールするのにいいかも。
でも二人乗りだと・・・ウチは眼中に入らないかなぁ。
コメントへの返答
2011年6月22日 8:34
確かに他の人とは違うMINIに乗ってるアピールにはうってつけですね(^^)

個人的には・・・これ買うならNCロドのほうが良いです(^^)
2011年6月22日 8:31
赤ヘル軍団だ~(笑

(けっこうカッコイイと思うのは自分だけ??)
コメントへの返答
2011年6月22日 8:35
そう言われると・・・そうも見えなくもない(笑)
2011年6月22日 15:27
個人的には・・・

う~ん、赤いとこをもうちょっとリア側にモリっと・・・。
んで曲線を揃えて・・・。
コメントへの返答
2011年6月22日 17:09
何か無理矢理感というか(^^;
いわゆるチョップドルーフっていうやつ?がどうも違和感アリアリですよね~(^^;

ウェストライン自体を下げるという選択肢は無かったんでしょうかね~。
2011年6月22日 18:08
なんか、後ろ姿はマイクラC+Cみたいですね~
マイクラみたいにかわいくないけど( ̄∀ ̄;)

これで電動ハードトップだったりしたら、もう笑うしかないですが……


ここはやはり、後ろにエンジンを持ってくしかないのではo(`▽´)o!?
コメントへの返答
2011年6月22日 20:13
マイクラC+Cをペチャンコにした(笑)感じですよね(^^;

何か言われてる電動トップ仕様なんて、この勢いだと案外出しちゃうんじゃないか?と心配しとります(爆)

腰高感さえ無ければイイ感じになりそうな予感はするのですが・・・果たして(^^;
2011年6月22日 20:46
↑の方もおっしゃってますが…
え~、これってルーフは開かないのね。そんなクルマにしか見えません(笑)。

ってか、ホントにルーフが開くとなると、今度はミニ・コンパーチブルと何が違うのか?という感じになってしまいますね。
(ハードトップとソフトトップという違いだけ?)
コメントへの返答
2011年6月22日 20:55
一応(笑)クーペなんで屋根は開かないようです。やぁねぇ~なんて(by木久翁師匠)(^^;

そう思うとますます、昔のマーコスやらジェムなんて感じのモノを作ればイイのに~と思ってしまいます(^^)
2011年6月22日 21:09
メタルトップのコンバーに見えますね♪

ここまで変えるのでしたらボディーから変えた方がインパクトありますよね。

このクーペは中途半端な感じ。

でも買う人が沢山居るんだろうな~www
コメントへの返答
2011年6月22日 21:32
ほんと、そう見えちゃいますよね(^^;

上でも述べてますが、マッハ1さんの仰る通りだと思います(^^)

腰高なクーペってどうなん??と思うのですが、MINIファンには・・・売れるかもですよね(^^;

プロフィール

「こっちが先に届いたので😅」
何シテル?   08/18 22:11
Mazda車愛好家(爆)の まくネンと申します。 禁断の複数所有の道に踏み入れた記念に入ってきました! <クルマ・趣味趣向> モータースポーツ:ラリーとジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ドアダストプルーフシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 00:19:15
めちゃ簡単!ホーン交換のためだけの、楽チンフロントパンパーずらし(外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 08:13:21
LEDルームランプに交換 2017-08-19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 21:25:51

愛車一覧

マツダ CX-3 介護車両その3 一応SUV (マツダ CX-3)
母親は要介護5で歩行に難が色々と出てきたのでケアマネさんと相談して♿️を常用レンタルする ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2018.02.10~ 稼働(^^;
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
タントと入れ替わりで介護車両です(^^; MAZDA 2 15S BLACK TONE ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
介護用車両。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation