• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月27日

ムムム(笑)

タイトルに意味はありません(爆)

昨日が機械加工(汎用機使用での)最終日でして(^^;
今日からNC加工機の講義でございまする(笑)
ほぼ終日座学で・・・午前中は只ひたすら眠気との戦い(爆)
初日なので(^^;所謂導入部分のレクチャーで・・・・・ひたすら説明を聞くばかり。。。
午後からはようやくプログラムについての演習後・・・
実際にプログラムを練習で作成する組とNC旋盤の実機での操作説明の組に分かれて・・・出席番号の前半、後半で組に分かれ(機械加工のクラス分けと同じ)て、当方後半組で(^^;最初にプログラムの演習問題(ほぼ実際に使うプログラム)をやって・・・・・流石にプログラム考えてたら眠気は吹っ飛びました(^^)
が・・・NC旋盤の操作説明聞いてると眠く(^^;
どうやら、NC加工機関係は座学のプログラム作成と実機の操作方法のレクチャーを相互に繰り返しで行うみたいで(^^;
明日以降もこんな感じみたいです(^^;一応、NCは9日間、その後にマシニングセンタ(=MC モデルチェンジとかマイナーチェンジではありません)が12日間とコンピューターでの制御を伴う加工実習ってな感じってところですかね?なのでそれらがほぼ来月一杯ってな感じです。
さっきも書いたように加工のプログラムをやってる時は退屈もせず(^^;結構汗かきながら(笑)もやってて楽しいのですが(^^;説明聞いてるだけの時は・・・・・御眠です(爆)

まぁ~学校の方はそんな感じですが(^^;

昨日のブログで”原チャリ通勤バトル”(笑)について書きましたが(^^;
一応ね、原チャリって縛りだと我がディオZX君はかなり健闘してくれてると思ってるのですが(^^;
やはり原チャリ特有の縛り・・・・・そう2段階右折や30km/hって制限速度などなど。。。
それに比べると原付2種って言うんですかね、51cc~なバイク。
パッと見は原チャリよりちょっと車体が大きいかな?ってなぐらいでもあるのですが、やはり原チャリでは敵いません(爆)
まぁ~原付2種の通勤バトルでの強さと言ったら・・・まぁ~そこの奥さん(爆)って言いたくもなりますよ(笑)
なので、恨めしく思ってたりもしますが(^^;
で・・・・・正直言いまして(^^;原付2種欲しいのです(爆)
免許が無いので一応規制が掛かってはおりますが(^^;その免許も費用次第では考えても良いかなぁ~?なんて(爆)
実は先週、某氏と原付2種のスクーターを見に行ったりしましたが(^^;
ってな訳で(笑)現在原付2種をヲチしてるのですが・・・

まずはヤマハのシグナスX SR。
外観が私の好みのチョイチャラ系(爆)今のディオみたいなチョイとヤンチャなイメージがイイです(^^)


続いても同じくヤマハから(^^;
マジェスティー125F1。
実は以前原付2種欲しい病にかかった時に欲しいなぁ~と思ってたバイク(^^;
もう中古車しかありませんが(^^;これもなかなか好みの感じ。
ただ、通勤バトル車両としてはすり抜けがどうか?つまり車両の大きさが少々気になります(^^;


続きまして・・・(^^;
スズキから・・・アドレスV125 Gリミテッド。
これは!(^^)冬の通勤快適仕様~♪

ハンドルの風防(ナックルバイザー)とグリップヒーター、何と!ヒートシーターまで装備した冬の通勤もこれなら!!な仕様です(^^)

と・・・何故か現在原チャリで愛用なHondaがありませんが(^^;
Hondaはこのクラスでも支那製なのが少々引っ掛かります。。。どうも支那製に対する信用度が低い私。。。
って言っておきながら、ヤマハもチャイナじゃないか?と言われる方もいらっしゃるかも知れませんが、ヤマハは台湾製です(^^;
それに対してスズキは頑なに?日本国内製(浜松製?)なのがアピールポイントだったりもしますが・・・正直格好があまり好みではありません。。。あと少々割高感が(^^;

ただ・・・買うのなら中古車かなぁ~と模様眺めしてましたら(^^;
あんまり中古車も安くないんでやんの(^^;
このクラスは人気があるみたいなので、結構強気の商売が出来るみたいですよ(^^;

ってな訳で先立つマネー(笑)がね~ので(^^;



とお後がよろしいようで。。。m(_ _)m
ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2011/10/27 23:48:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

この記事へのコメント

2011年10月28日 12:54
ZXを51cc登録して、駆動系弄って0-60km/h鬼加速仕様にしてみるとか(ヲ
コメントへの返答
2011年10月28日 19:37
一番の問題は(^^;
免許だな(爆)

でも・・・・・弄りたいところも正直あるので(^^;悩ましいところではあるのですが(^^;やはり先立つモノが(爆)
2011年10月29日 19:32
でででディオに110が出たんですがぁ~(^_^;)
コメントへの返答
2011年10月29日 20:56
前にここのブログでも取り上げたので知ってますよ(笑)
画像では少々どうなん?って思ったけど(^^;実物はそれほど悪くは無かったし、何より価格が安い。。。
でもね・・・いろいろ細かい所見るとはてな なところが散見もするんよ。
例えばタイヤサイズとか。。。
2011年10月30日 1:06
Dio110のタイヤ調べてみたら、現状では中国のチェンシンタイヤしか無いんですね(笑)

PCXと同サイズで良ければIRCから出てるようです。前後共幅10mmアップになります。
コメントへの返答
2011年10月30日 15:51
幅が広くなれば安心感は高くなるけど、軽快感とか気楽さってな観点からは疑問符なのかなぁ~?

って言うか(^^;バイクのタイヤ幅が拡大ってのを経験したことがないので(爆)
2011年10月30日 1:15
あ、ミシュランも有りました(汗)
コメントへの返答
2011年10月30日 15:52
やはりミッチェリン(笑)はワールドワイドなのかねぇ~?(^^;

プロフィール

「こっちが先に届いたので😅」
何シテル?   08/18 22:11
Mazda車愛好家(爆)の まくネンと申します。 禁断の複数所有の道に踏み入れた記念に入ってきました! <クルマ・趣味趣向> モータースポーツ:ラリーとジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ドアダストプルーフシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 00:19:15
めちゃ簡単!ホーン交換のためだけの、楽チンフロントパンパーずらし(外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 08:13:21
LEDルームランプに交換 2017-08-19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 21:25:51

愛車一覧

マツダ CX-3 介護車両その3 一応SUV (マツダ CX-3)
母親は要介護5で歩行に難が色々と出てきたのでケアマネさんと相談して♿️を常用レンタルする ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2018.02.10~ 稼働(^^;
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
タントと入れ替わりで介護車両です(^^; MAZDA 2 15S BLACK TONE ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
介護用車両。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation