• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まくネンのブログ一覧

2019年05月18日 イイね!

先週…



切りました。
流石に暑いので、夏仕様に(爆)

で…行きつけ(なんのかんの10年くらいのお付き合い)の理髪店さんで、この前まではヘアワックスをこちらから購入して使ってたんですが(^_^;)
癖毛対策として、ポマードを勧められて…今回からポマードに(^_^;)
意外と扱いしやすいし、思ってたより匂いもキツくないし。割と気に入って使ってるんですが。
たまにタモさんばりのオールバックになりそうにσ(^_^;)

どうでもイイ話でした。
Posted at 2019/05/18 17:38:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月14日 イイね!

社用車問題・・・続編

相も変わらず・・・って言うか、本当は連休後は少し落ち着く予定だったのですが(^^;

先週の始まりだけ、ちょっと緩る~りしてたのですが(^^;

先週末からいろいろと案件等々入ってきまして(^^;

特に受注済みで納入段取りとか図面のやり取りとか・・・同じ課内でもうちょっと協力して貰いたいのですが(^^; あれは出来ん、これは無理とか(^^; 聞くに堪えがたいので・・・知らん顔して全部自分でやってます(^^;


なので・・・社用車の件はそれも含めて課内での譲歩は致しませんが(爆)

あくまで総務側の方には従わなければならないところかと。。。


で・・・

一応ワシ的には社用車の導入(求人募集者が内定したら・・・ですが)については、

第1候補車両:マツダ ボンゴ・ブローニィーバン のGL DE/4WD 6AT withセカンドシートはハイエースSuper-GLのシートな仕様で。

alt


第2候補車両:マツダ CX-5 XD FF/6AT (FFのディーゼルエンジン) マツコネ+ナビで(^^;

alt


やはりボンゴ・ブローニィーバンの積載能力(ハイエースですから)は捨てがたく。

でも車両価格が高い(割高)のですが・・・(特にディーゼル車は)

燃費・燃料代の安さとBCPも考慮するとやはりディーゼル車にすべきって私の結論。

なので・・・ディーゼル車導入のメリットはもう社内で説き伏せておりますが(^^;

ハイエースいや(^^; ボンゴ・ブローニィーバンで4WDまでは必要ないが設定上ディーゼルを選択するのなら、4WDとなってしまうってことで(^^;

ランニングコスト等のメリットで費用対効果分析すりゃ分かってもらえるだろう?ってことにしますた。

Posted at 2019/05/14 22:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2019年05月04日 イイね!

義理と人情以上のものはない・・・

この動画が私の全て・・・原点です。

飲めば飲むほどにこれが身に沁みます。
だから酒を飲み続けるのです。。。・・・ってのは言い訳じみてますよね(^^;

分かる人にだけ分かってもらえりゃイイです。本当に。
Posted at 2019/05/05 01:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2019年05月03日 イイね!

令和の社用車問題(^^;

年号が令和に変わりましたねぃ。

先日のブログに書いたように・・・

トヨタからのOEM供給(ハイエースバン)でBONGO Brawny VANが復活しまして・・・

alt

alt

バッジが水牛マーク(笑)からカモメマークに(^^;

エンブレムはシール(デカールあるいはデッカル)。

グレードは2種類で・・・DXとGL。搭載エンジンは・・・2,0Lガソリン(2WDのみ)と2,8Lディーゼル(4WDのみ)なので計4機種となりますねぃ。

ハイエースで人気のSuper-GLの設定と2WDディーゼルと言う、所謂売れ筋グレードが存在しないのが・・・(泣)

なので・・・

alt

フロントシートはこんなもんでも良い(気に入らなきゃ、RECARO入れりゃ済むだろ?ってヲイ)

けど・・・

alt

お客様や工事出張での長距離移動もある私の立場ではこのシートではかなり不満。

とは言え・・・

alt

先に書いたハイエースのSuper-GLのセカンドシートに換装すれば良いじゃないか!

交換事例も多いし、純正部品の新品手配も可能ときた。

問題は・・・マツダ仕様だとディーゼルエンジン設定が4WDのみと言うこと。。。

月間走行距離が平均で約3000kmな私的には、次期車両はディーゼルと考えてたもので。。。

4WDの必要はないが、ガソリンエンジンでは少々不満もありそうなところ。

グレードの方は・・・現在の社用車選定の流れからすると、GLグレードを選択出来る。

なので・・・現実路線で考えれば、2,0Lガソリン/2WDのGLにセカンドシート交換ってところになりそうですが(^^;

そうなると・・・ギリギリ300万円切るぐらいしかならんだろう。まぁ~リースになるからハイエースってことでリース料は案外安い?かも(^^;


とは言え・・・

当初次期車両候補に挙がってた↓

alt

CX-5のXD。

これもほぼ同様の価格ながら・・・こちらは希望通りのディーゼルエンジン。

燃料代で充分な差が出そう(^^;

それと乗用車なんで・・・乗員には良い環境かと。

積載能力は圧倒的にボンゴの方に軍配が上がりますが(^^;

長距離移動にはイイクルマと思います。


でも・・・本当の希望は

alt

↑VOXYあたりをOEM供給して貰った方が(^^;

便利ですね(^^;

自分で買うならミニバンって選択肢はあり得ませんが・・・社用車となると実益のみ(笑)



とは言え・・・今回のBongo Brawnyの件でハイエースバン・ワゴンもいろいろと調べましたが・・・

セカンドカー?って言うか道具(趣味)クルマとしては最強ですね!

実は個人的に欲しくなってきたりして(爆)

でも・・・それならアッサリハイエースのSuper-GLの2WDディーゼル標準車になりますけどね(^^;

Posted at 2019/05/03 22:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2019年05月03日 イイね!

A sports car like no other

A sports car like no other300km超をノンストップで走行&結構イイ速度で走れた上で疲れない。こんなクルマなかなか無いです。
Posted at 2019/05/03 22:16:52 | コメント(0) | RX-8 | クルマレビュー

プロフィール

「転籍先。
どこかのオッさんが発狂しそうです😅」
何シテル?   08/24 21:01
Mazda車愛好家(爆)の まくネンと申します。 禁断の複数所有の道に踏み入れた記念に入ってきました! <クルマ・趣味趣向> モータースポーツ:ラリーとジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ドアダストプルーフシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 00:19:15
めちゃ簡単!ホーン交換のためだけの、楽チンフロントパンパーずらし(外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 08:13:21
LEDルームランプに交換 2017-08-19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 21:25:51

愛車一覧

マツダ CX-3 介護車両その3 一応SUV (マツダ CX-3)
母親は要介護5で歩行に難が色々と出てきたのでケアマネさんと相談して♿️を常用レンタルする ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2018.02.10~ 稼働(^^;
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
タントと入れ替わりで介護車両です(^^; MAZDA 2 15S BLACK TONE ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
介護用車両。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation