• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まくネンのブログ一覧

2018年02月07日 イイね!

出張(^_^;)

私の場合、出張と言えば…工事での出張が一番多いのですが(^_^;)
たまには、営業だらけ(^_^;)の出張もあります。
但し、我が社で出張営業は今までは私の現上司だけだったのですが、私が入社してからは諸事情につき(^_^;)営業出張ってのがせざるを得ない状況になり(^_^;)
ここ数年慣例化しつつあるんですが、以前もこのブログで書いた通り、来期の構想で再雇用の再延長をお願いする現上司と私が入れ替わる話を進めて行かなけりゃならん訳で(^_^;)
今回の出張は、上司には私の海外案件打ち合わせ出張の口実と言う程にはしてますが(^_^;)本当は内密で(^_^;)入れ替わりの前段取りを任されまして(^_^;)
私のメインディッシュなお仕事は無事というか、私が描いた絵図以上に反応が良く、根回し効果が効いたのもあるんでしょうが(^_^;)上司もご満足頂ける成果とワシの演説(笑)がマーチン・ルーサー・キング牧師並みに(嘘)響いたようで(^_^;)
珍しく出張仕事終わりの居酒屋で褒められましたが(^_^;)
そっちよりワシ的には、これから後の仕事の方が真のメインディッシュでっせ(^_^;)

まぁ〜とりあえず、上司との引き継ぎに関しては今日の訪問先(上司の現担当顧客様)では円滑に進められるように上手く(^_^;)やってしまいました。
なので、今日の釣果は満点ママです(笑)
Posted at 2018/02/07 21:41:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月04日 イイね!

受け入れ準備など・・・

今月は会社カレンダーでは(^^;全ての土日+祝日休みとなっていたので(爆)
昨日はさすがに来期の計画作成をちょいと進めておかねば・・・で出勤しましたが(^^;

って言うのも、今週は水・木と関東出張。
ワシ案件は東京の大手商社本社にて海外案件の打ち合わせがあるだけなのですが・・・
来期よりワシが今の部署の責任者ポジションに収まる・・・つまり上司と交替って形になるので、上司の担当する大手拠点に対しての根回し及び事前打ち合わせなど・・・。
立ち回り先は予定より数が減ったので出張自体は割と楽っちゃ楽なんですが(^^;
上司同行なんで結構行き当たりばったり出張デス(^^;


とは言えいよいよ、週末土曜日にはRX-8引き取り納車が迫っており(^^;
その受け入れ準備を自宅でゴソゴソと(笑)
(まぁ~寒い日にはこれで充分)
ロードスターに車載してた物を再度RX-8へ移すのに物の存在確認(爆)とか、ネットで最初にやっておきたいことをチェックしたりとか(^^;
ちょうど納車~の3日間は3連休ですので(^^;
案外予定入ってる(爆)
納車日はともかく・・・
翌日は【おはベイ】開催。
流石に一応初お披露目となるので(^^;綺麗にしてから行きたいところ。
となると前日?に例のフロントグリル?(格子状の)の樹脂材の白ボケは直しておきたいところ。
おぉ~バリアスコート探しとかなきゃ(^^;
更に翌日は・・・常連飲み屋さんのちょいとアッシー君(笑)
まぁ~お店の買い物(備品のね)のお付き合い。

あっ、そういえば書き忘れましたが(^^;
先月末に頚椎の術後診断あって、レントゲン撮影もしまして・・・
一応、制限は解除となりましたが・・・ゴルフの方は制限残り(^^;
まぁ~さすがに暖かくなるまではお休み下さいって(爆)
4月くらいから打ちっ放し行って痛みが出なけりゃ、連休あたりで復活ぐらいでお願いしますとのこと(^^;
まぁ~ゴールデンウィークはほぼほぼ仕事でしょうし(^^;
連休後に代休取得してコース復帰って感じでしょうかね?

でも・・・RX-8には12日からキャディバックは載せますけど(爆)
Posted at 2018/02/04 23:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2018年02月03日 イイね!

物申した・・・続編

物申した・・・続編











先日のブログにて生保の解約話しましたが・・・
昨日、その生保の支店窓口で解約手続きの書類を入手するため出向きましたら・・・
案の定、不手際のお詫び云々申される訳で・・・解約は勿体ないから云々。。。

で・・・不手際のお詫びに窓口責任者&所轄営業所の責任者よりご連絡致しますので、何卒・・・と言われたので一旦は飲み込んで仕事に戻りましたが。

まぁ~さすがに仕事してる時間には連絡入れちゃマズイって判断は賢明かとは思いますが・・・昨日中ならびに本日の現時点でのTEL連絡は一切無し。

まぁ~窓口対応された方々(3名)はちゃんと対応されたとは思いますが、
こんなに嘘ばっかりな生保会社は一切信用出来ません!
従って解約手続きをネットで完了しました。

なので・・・一応今月中は生保の保障を受けられはしますが(^^;
そんなのどうでもイイです(爆)

あんたらみたいな嘘つき集団に払える身銭はございません。
まぁ~他でそこの生保会社ご利用な方もいらっしゃいますので、敢えてどこの生保会社かは言いませんが(^^;
まぁ~あそこの会社は本当にダメです。

まぁ~週明け月曜日に電話してきてもすでに時遅しですが(爆)


で・・・今日午前中に仕入れ先の担当者で何故かいつも弄られる(笑)大学の先輩からの紹介で保険代理店の方と面談。。。
実を言うと解約手続き前に、某有名な保険相談を受けてまして(^^;
解約前の生保の契約を診て貰い、今後の対応(解約後の)などを相談しましたら・・・
死亡補償と入院・手術等の一般傷害補償とガン等の高度医療・要介護等の補償の大まかに3つのそれぞれの保険に入り直し、その際にいずれも生涯保険料支払い額が変わらない終身型に切り替えを勧められました。その方が補償も手厚く且つ保険料支払いも安くなりそうとのことでした。
そのセカンドオピニオンを基に今日ご紹介頂いた保険代理店の方とお話して、その方向でプランニングしてみますとのことで、その方も実は地元同じ(同じご町内)で中学は先輩に当たる方でしたので(^^;
あのテ○ト屋のオッちゃん先輩に嵌められた(笑)感がありますけど(^^;
まぁ~人の縁ってそんなものなんで(^^;
多分、そこで契約になるでしょうね。

まぁ~それがあったので、昨夜は一人で飲みに出ちゃいましたが(^^;
機嫌が悪かったのは言うまでもなく(^^;

それを受けての今日は少し気分は良くなりましたけどね(^^;

Posted at 2018/02/03 18:07:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2018年01月30日 イイね!

物申す

昨年末に頚椎症性脊髄症ってな病気で手術・入院した訳ですが(^^;
手術・入院ともなると費用のこともあってなかなか踏み切れないってこともあったりするので・・・
そんな時の備えで保険に入ってる訳ですが。。。

今回の手術・入院では傷害保険と生命保険の2つに入ってたので、両方とも給付対象になって、傷害保険(怪我や病気の入院・手術が給付対象)はごくごく事務的且つスムーズに手続き出来たのですが(^^;
生保の方は・・・色々とトラブル?
入院中に給付の申請書類を外交員さんにお願いしてたのですが・・・診断書が必要なら退院日前日には病院に申請出来るので、退院日前日までには書類を手元にあるようにして下さいとお願いしてたんですが(入院確定時に)、外交員さんに入院してから連絡したら不通が続き・・・退院の目途立て出来た際にもまだ音信不通となったので、会社の方に連絡したんですが・・・←ある意味ではこれが怒りの元になる訳で
会社の方からは担当外交員から連絡させます。の一点張り。
で3日後にようやく担当の外交員さんから連絡(退院の3日前)。
すると・・・外交員さんが・・・実は私、○○状態で安定しないんですよ。とで明日連絡無かったら、支店の方へTELして貰って申請書類を郵送するように連絡して下さいと。
で、翌日TEL連絡が入らなかったので、支店の連絡窓口にTELしてすぐに給付申請書類を自宅郵送手配をしたら・・・翌日、担当外交員さんが病院に持参します(近いので)とのことで、退院日の朝届けると約束したものの、その日の晩に退院後に自宅に持参しますと変更させて欲しいと申し出があり、了承。
しかし、退院して帰宅するも来宅訪問無し、連絡無し。
退院日が金曜日だったため、週明け月曜日にTELだな?ってことで・・・

週明け月曜日に会社にTELして事情を説明したら・・・別の人が対応するとなったんだけど、ちょうどそこの生保事務所があるビルに用事があったので、直接行くから申請書類準備して下さいってお願いしたら・・・準備しておきますとのことで。伝えた時間に行ったんですが・・・

そこの事務所に行ったら、まぁ~外交員さんの事務所ですので、来客対応向きではなかったものの、応接室に通され、暫し待ってたら・・・そこの営業所長という人(若い)と外交員さんの同僚って方が対応されたんですが・・・
外交員さんはともかく、営業所長?って要は、外交員さんの上司で管理職な訳でしょ?
なのに、外交員さんが言うことを二転三転させてる(自分勝手に)ってことを説明したんだけど・・・何か他人事感。すいませんだけ謝辞を申されるが、責任は外交員さん個人と言わんばかり。
そんな受け答えに頭に来たので・・・外交員さんが病気なのに、貴方はフォローしない訳?だとしたら、外交員さんだって人間なんだから、そういう時は代わりをたてるなりやり方はあるでしょうが?と問うも他人事。
そんな会社を信用出来る?ワシは外交員さん個人で保険に入っとる訳じゃないんよ。あなた方の会社に対する信頼で入っとる訳なんで・・・こんな状態じゃ正直契約継続検討せにゃならん。と申し上げて書類を貰ったんですが・・・
それもその直前のTELでは、入院の費用明細(領収書)の控え(コピー)で対応可能って説明デシタが、結局お医者様の診断書が必要な契約だったと説明の不備(虚偽説明)があり、ちょうど病院が近かったからまだ良かったけど、それなかったら診断書の請求にまた出直さなきゃならんところだった。
しかも最初は診断書は不要ってことだったけど、診断書が必要ってことは診断書料の有無も虚偽説明してたことになる。まぁ~人間だから間違いはあるにせよ、ちゃんと約款のココに書いてあるので申し訳ないが診断書が必要なんですって説明があれば納得しそうなものだが、そんな説明も無し。

菓子折り渡せば納得して帰るだろう?って感じで、追い出されたような印象しかなかったので、その生保会社のコールセンターに名指しのクレーム電話した。帰宅してすぐに(爆)
コールセンターの尾根遺産はちゃんと対応されて、この一件で再度コールセンターの然るべき担当から再度ご連絡させますが如何いたしましょうか?と言われたが、連絡再度するべきかどうかは、そちらに判断任せますが、良く言っておきますがこの一件での契約の見直し、つまり解約等は検討させて頂きたいとお伝えしましたが。。。
その後1か月連絡無し。

その前入院・手術に関する給付金は入金されたので、あれでも連絡あるかな?って待ってましたが連絡一切ないので、マジで明日ないし明後日には解約の申し入れしようと。

はっきり言って今まで普通よりは給付が多いので、保険的には払い込み額に対して給付額が多いので割を食ってるって判断も無きにしも非ず。ですが保険ってそもそも何のために入るの?って原点回帰したら、そんな奴らにお金を払うのが非常に勿体無い。
いや、こんな奴らの懐に1円足りとも入ってほしくない。

なので・・・解約のつもりです。
まぁ~幸いなことに会社契約(給与天引き可能)な生保あるし、そこで新規契約すりゃイイかな?(^^)
Posted at 2018/01/30 22:35:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2018年01月28日 イイね!

社用車事情・・・

現在の社用車は・・・仕事の関係で(笑)
日産よりOEMのマツダ・ファミリアバン2014年式。
今月って言うか(^^;私の入院中に車検を前倒しで受けたので(爆)車検は先月やってました(笑)
*ちなみに走行距離は4年で14万キロ(爆)

で・・・以前から求人してて現在も募集中ですが(^^;
1名増員予定でして・・・流石に今年度の期初から求人してて、面接すら無しな状況で(^^;
今年に入って?いやワシが戻って??少し状況的にお尻に火が付いた?(笑)
求人関係の業務の一部がワシにも回ってきまして・・・
って言うか入院中、実は手術後すぐに面会に来た会社の人は・・・実は3役(^^;
社長と常務と相談役。まぁ~そこで言われたのは・・・来期よりホントに世代交代しなきゃならん。ワシの上司が来期(今年の10月)で65歳となるので、再延長は要請するが、責任者ポジションは引き継ぐように。そしてそれもあるのでワシ自身の負荷も少し減らした上でマネージメントもやって欲しいと。

で・・・年明けて、社長と顧客とか取引先関係の互例会や賀詞交歓会などの行事で同行が部長よりワシって形に変更され、会合後のアフターで付き合うこと数度。
その辺の話が出て、何かやりにくいことはないか?と聞かれるので、社用車問題を切り出しました(^^;

要は荷物の積載でファミリアバンは決して悪い訳ではないが・・・私の場合、お客さんや取引先、メーカーなど複数名乗車の機会が多く、後部座席へ乗って貰うのはかなり気を遣うと。
ファミリアバンは現在2台同型が存在するので、某社入構の条件(セダン系のトランク独立ボディは不可)さえ満たしての乗用モデルにチェンジして欲しいと。

で具体的にはビアンテを推しにして、中古車で良いので・・・と申しましたら。
CX-5のディーゼルが実際には良いんじゃないか?と社長。
荷物の積載ではビアンテに一日の長がありますが、燃費性能はCX-5のディーゼルの方が上。
しかもワシのような過走行(笑)だとディーゼルの燃料費低減はメリット大で・・・社長曰く、会社の財布を握っとる常務に言いやすいそうな(^^;

ワシ的には乗用ってことでは確かにCX-5のディーゼルはイイし、キャディバックが4つ積めるので(爆)問題は無いし、文句は無い。
しかし、敢えて?ビアンテとしたのは・・・現在は中古車でしか入手が難しい状況なので(^^;
狙いはビアンテでもグランツが狙える(笑)
実は今期頭で出してたのはビアンテの新車代替。新車で一番グレードの低いモデルで約270万円。(ALL)それの条件はビアンテの生産が2017年秋で終了見込なので、その時期までに増員が出来れば・・・だったもんで(^^;
生産終了してしまったので(^^; (生産終了までに増員の人が来なかったのでとも言う)車両の新規導入のGoが掛からんかった訳(^^;

なので・・・何とか求人の方を進めねば(爆)もあるんですが(^^;
ワシ的には中古のビアンテ・グランツが良い(笑)
別にディーゼルが嫌って訳じゃないし、今のところ可能性のある東海地方までのクルマ移動(工事のため)考えたら、満タンなら無給油で行けるのはメリット有。
ですが・・・CX-5だと法的には5名乗車ですが、実際は4名乗車でしょ、運転手を除外すると3名しか乗車出来ん。
その点ビアンテなら運転手除外しても5名は乗車可能。
荷物も高さがあるので、今までより積載能力もUPするんで・・・ワシはビアンテ希望で通すつもりですが(^^;
リースとか総務判断で考えるとCX-5のディーゼルって可能性は高そうですね(^^;
Posted at 2018/01/28 15:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ

プロフィール

「転籍先。
どこかのオッさんが発狂しそうです😅」
何シテル?   08/24 21:01
Mazda車愛好家(爆)の まくネンと申します。 禁断の複数所有の道に踏み入れた記念に入ってきました! <クルマ・趣味趣向> モータースポーツ:ラリーとジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ドアダストプルーフシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 00:19:15
めちゃ簡単!ホーン交換のためだけの、楽チンフロントパンパーずらし(外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 08:13:21
LEDルームランプに交換 2017-08-19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 21:25:51

愛車一覧

マツダ CX-3 介護車両その3 一応SUV (マツダ CX-3)
母親は要介護5で歩行に難が色々と出てきたのでケアマネさんと相談して♿️を常用レンタルする ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2018.02.10~ 稼働(^^;
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
タントと入れ替わりで介護車両です(^^; MAZDA 2 15S BLACK TONE ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
介護用車両。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation