• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まくネンのブログ一覧

2020年01月18日 イイね!

フォードvsフェラーリ 映画鑑賞感想文(笑)



見ての感想、一言で表現するとしたら…
アメリカ版下町ロケット(笑)

あんまり感想文的に本線言っちゃうと…粗筋バレバレになっちゃいそうなんでσ(^_^;)

そういった意味ではチョイとピンぼけした風に(笑)
私の私感ですけど(^_^;)
わたくしはやはりこの映画に惹かれた理由(何十年かぶりに映画館に行った)は、何と言ってもこの映画がル・マン24時間耐久レースを題材にした映画だって事。
わたくし的にマツダがル・マン24時間耐久レースを制覇する以前から、このレースに惹かれてたのが一番の要因。もちろんマツダが参戦してたのが一番影響を受けた要因だとは思いますが(^_^;)
このレースには魔物が居るのでは?と思わせるぐらいドライバーだったり、マシンだったり、メカニックにも大変なレースです。
そこで勝つ為には何が必要なのか?
そう、準備・段取りです。
ル・マン24時間は人生の縮図と私は言いたい。
そして、人生において一番は安全。
まさにそれをこの映画で私が泣けてきたポイントです。

深いところを書いたらキリがないのでヤメテおきます。

なので、私的にはプロジェクトXで泣ける方にはお勧めの映画です。(笑)

Posted at 2020/01/18 20:21:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月05日 イイね!

オーディオ問題終結??

さて・・・年末年始休暇はほぼほぼ飲んだくれてました(爆)
とは言え・・・年末のザ・総括にあったような宿題が少々ありまして。。。
本年度+来期の色々と構想とか引継ぎとか。。。まぁ~一応絵図は描いてみましたが。どうなることやら。

とは言え、連休最終日でようやく宿題完了したのでRX-8のオーディオ研究。。。

って言うか(^^;

とりあえずの発表(笑)

alt

KENWOODのMDV-L502(中古品。UPガレージで購入。)

とRX-8社外オーディオには必要不可欠な取り付けキット及びBOSE変換アダプター

alt


alt

これは流石に・・・新品購入。


で、実はこのKENWOODのメインユニットは・・・

以前、本当は次期社用車用として別ルートで入手していたんですが・・・社用車がどうも新車だとマツコネ搭載車となりそうだったので、実家のSワゴンに移植してたんです(笑)


なので・・・Sワゴンでちょいと色々サウンド設定を弄り廻してみました(笑)

&現状の純正BOSEも少々設定してみました(^^;

まぁ~大体の方向性は見えてきましたので・・・

例の爆発音さえ解決してくれれば。。。と思うのであります(^^)



Posted at 2020/01/06 20:24:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2020年01月01日 イイね!

A Happy New Year!

alt
Posted at 2020/01/03 17:30:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月18日 イイね!

お久しぶりぃ〜ねぇ

あなたに会うなんて…
違う(笑)
違う、違う、違う、そうじゃなぁ〜い

ってなところはスルーテクで(笑)

約1カ月ぶりのブログで(^_^;)
月初にRX8のスピーカー・アンプをバラし調査してみたんですがσ(^_^;)
結局…メインユニットが怪しいってことになり…数日間悩みましたが(><)
中古メインユニット&カナテックスの取付キット&BOSEアダプターにチェンジすることにしました。

あっ、アンプはフロントドアスピーカーのアンプは交換して、爆発音が(><)元気になった気がします(笑)
カナテックスのキットが時期に手配掛けますので、早ければ年明けに新しい?構成となりますが(^_^;)
BOSE生かしのメインユニット交換です。
まぁ、一旦は暫定的な形にはなりますが、いかんせんオーディオ交換が面倒なクルマですので(><)
どうなることやらですσ(^_^;)
Posted at 2019/12/18 21:53:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年11月18日 イイね!

RX-8のオーディオ問題、2019(笑)

お久です(笑)
諸般の事情でバタバタしてましたが(^_^;)
自分の事は自分で解決な方向で、意識しつつも意識朦朧になりつつも(笑)何とか解決方向に向かっております。

で…久々にクルマの話。
我がRX-8は純正CDチェンジャー+MDなどと言う当時ものとしては最新?スペックでして(^_^;)
今じゃローテクで(笑)
それに加えてBOSE付きとキタ(笑)
なので、社外オーディオに変えるってのはなかなかの英断が必要となります。
まぁ〜納車直後からフロント(運転席側からと思われる)スピーカーから爆発音が出て、再生音が出ないの頻度が日に日に増しており、最近じゃ音が出ない時間の方が長いんじゃね?&心臓に悪そうな爆発音も頻発気味。
なので、ドアスピーカー&アンプ(どうもアンプリレーが爆発音の原因ぽい)を交換(中古品の強制修繕品またの名をリビルト品)しようかと。画策中ですが(^_^;)

とは言え、実は今年の春からTVチューナーがお亡くなりになり、純正DVDナビだけ状態(とは言えナビの用事が必要になったことが無い)で、折角付いてた地デジチューナーも撤去する羽目に(笑)

なので、この際メインユニットごと交換プランを色々と検討してましたが(^_^;)
まぁ〜とりあえず折角付いてるBOSEは生かしつつの…メインユニット兼ナビとして純正オーディオを撤去、ナビ付きメインユニットを交換の方向で検討してましたが…
この度、色々とこの みんカラで調べながら…
BOSE生かしなら、KENWOODのナビ付きメインユニット+カナテックスの社外オーディオ装置キット+BOSE変換アダプターな組み合わせか?
完全にBOSE無くしのメインユニット交換ならダイアトーンのメインユニット+全スピーカー交換&スピーカー配線全交換&アンプ追加(交換)のいずれかに。
ってな訳で以前から気になっていた会社の倉庫の向かい側のカーオーディオインストールショップがちょうどダイヤトーンのインストーラだった(ダイヤトーンのHPで判明)ので(ダイヤトーンはインストーラーの力量が性能引き出すには重要。または素人じゃベストな音響設定出来んとか)ので、Mazda純正BOSEを生かしてのダイヤトーンってどうなんですか?の問いに…
BOSE殺しでフロントのツイーター+ドアスピーカーの計4つのスピーカーをメインユニットの4アンプ駆動(制御)がお薦めとのこと。
まぁ、BOSE生かしでもKENWOODなら、それなりの音は出ますけど。ってご意見でした。
最安プランはメインユニット交換&必要な取り付けキット(カナテックス)とBOSEスピーカー修理交換ってなり…
スピーカー交換&スピーカー配線引き直しも考えましたが(^_^;)
まっ、とりあえずBOSE生かしのメインユニット交換のみなら、スピーカー配線引き直し&スピーカー全交換にも行けるし。って訳で、とりあえずBOSE生かしありきで行こうかと。
ついでに純正DVDナビもレー探にでも変える?かツインモニター化にでしちゃろうか?と思う今日この頃σ(^_^;)
Posted at 2019/11/18 22:14:35 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「転籍先。
どこかのオッさんが発狂しそうです😅」
何シテル?   08/24 21:01
Mazda車愛好家(爆)の まくネンと申します。 禁断の複数所有の道に踏み入れた記念に入ってきました! <クルマ・趣味趣向> モータースポーツ:ラリーとジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ドアダストプルーフシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 00:19:15
めちゃ簡単!ホーン交換のためだけの、楽チンフロントパンパーずらし(外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 08:13:21
LEDルームランプに交換 2017-08-19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 21:25:51

愛車一覧

マツダ CX-3 介護車両その3 一応SUV (マツダ CX-3)
母親は要介護5で歩行に難が色々と出てきたのでケアマネさんと相談して♿️を常用レンタルする ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2018.02.10~ 稼働(^^;
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
タントと入れ替わりで介護車両です(^^; MAZDA 2 15S BLACK TONE ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
介護用車両。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation