• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まくネンのブログ一覧

2011年08月18日 イイね!

来週のCGTVは・・・

昨夜、ブログUP後に BS朝日で放送されてるCARGRAPHIC TV 観てたら・・・
ルノー2台とTOYOTAのIQのMTモデル3台で小型スポーティーカーみたいな企画やってました。

で・・・最後に来週の予告・・・・・

来週は MAZDA787B 特集らしい(^^)v
先月のCARGRAPHIC本誌でMAZDA特集組んで、その中でも787Bのル・マン凱旋走行の様子がレポートされてましたが、来週のCGTVでも凱旋走行と10年前に三次のテストコースでの試乗の模様なんかも使われるようで(^^)

そういえば、10年前の三次テストコースでは PF先生こと、故ポール・フレール氏もドライブされてましたね~。
10年前の動画は↓


ってな訳で来週のCGTVは要チェックですよ~♪
Posted at 2011/08/18 22:01:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2011年08月13日 イイね!

マツダのハイブリッド始動…初スクープ だそうで(^^;

続いちゃいましたが(^^;またMAZDAネタですね。

carviewニュースより。
以下コピペ(^^;

マツダのハイブリッド始動…アテンザ でテスト



2010年3月、トヨタが『プリウス』のハイブリッド技術をマツダにライセンス供与することで合意した両社。そのマツダのハイブリッドテストカーが、初めてスクープされた。

これは11日、自動車メディアの『INSIDELINE』が掲載したもの。米国でテストを行う『マツダ6』(日本名:『アテンザ』)のハイブリッドテストカーをスクープしたのだ。

同メディアは、このアテンザがハイブリッドプロトタイプと判断した理由として、伴走車がプリウスだった点や、アテンザの室内にプリウスと同パターンのシフトレバーや、EVモードスイッチが確認できた点を挙げている。

ハイブリッドに頼らずとも、SKYACTIVで高い燃費性能をアピールするマツダ。しかし同メディアは、「2013年にはトヨタのハイブリッドシステムを載せたマツダ車が登場する」とレポートしている。

とのこと。

次期アテンザから例のTOYOTAから供給を受けるというハイブリッドシステム+SKYACTIVが市場投入されるんですかね??
まぁ~いろいろと想像や妄想(笑)は膨らみますが(^^;
どうなんだろう?SKYACTIV+THS?って言うの?(^^;TOYOTAのハイブリッドシステム(^^;
ってことは・・・2LのSKYACTIV-G+THSで2.5L~3.0Lクラスの動力性能と省燃費を同時に達成しようってな狙い目なんでしょうかね??
ってことは・・・次期アテンザってやっぱりボディサイズが大きくなっちゃうのかな?とか想像しちゃいますが(^^;
えっ?ボディが大きくなるんなら・・・コンセプトカーの”SHINARI”の路線??とか(笑)
そうなるとなかなか今度のMAZDAはやってくれるねぇ~!なんて思えると思うのですが・・・・・(^^;

あくまで個人的な意見です(笑)
Posted at 2011/08/14 01:21:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2011年08月11日 イイね!

ふ~ん・・・

昨日付けブログ、ロータリーネタでしたので(^^;
続きますが(^^;
何やら次期ロータリーエンジン開発に暗雲が・・・ニュースみたいなが出てますけど。。。
真偽の程はどうなのか?わかりませんが(^^;

まぁ~昨今の自動車業界、特に日本国内メーカーはやはり急激な円高やら震災の後遺症というか、生産減などによる損益状態の悪化が報じられており、周辺の環境は残念ながら悪いと言わざるを得ないのが正直なところ。
だからと言って暗いニュースばっかり流すメディアってのもどうなのか?と個人的には思うのですが・・・特にこのニュースなんか。

まぁ~経営環境の悪化が予想してたより影響が大きいのでしょうが、それでも以前のRX-8の開発時やその前なども実際には今より経営環境という側面では悪かったはず。それでもロータリーエンジンの水脈というか系譜を絶たなかった、MAZDAですから・・・・・多少の開発スケジュールの遅れや市場投入の遅れぐらい、そりゃ”サスティナブルzoom-zoom宣言”で次期ロータリーエンジンについてもコミットメント的な発信はしてましたけど、どこぞの政治屋さん(^^;達のように、登場予定も明確にはしてないんだから、多少遅れてもとにかく出して欲しいと思うのであります!!

なので、個人的にはあまりこうしたニュースで踊らせれてしまっては・・・と思ってますし、MAZDAさんはきっと
”できるはず”
と信じておりますので・・・・・楽観視してます(^^)
Posted at 2011/08/13 10:59:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2011年08月02日 イイね!

ついに出た!!

この記事は、 マツダ新型SUV「CX-5」登場について書いています。

ついにFULL SKYACTIV TECHNOLOGY で 魂動(こどう)-Soul of Motion~を全面採用な「CX-5」の市販Ver公開されましたね。




以前、コンセプトカーで出たのとほぼそのまんまな印象で非常に好感を持っております(^^)
内装なんかも

ちょっとBMWを意識し過ぎな感は否めませんが(笑)これまた好感度高いです(^^)

個人的にはSKYACTIV-Dと呼ばれる次世代ディーゼルエンジン搭載車が気になります(^^)コンパクトSUVが最近、欧州から流行り始めてる感じで、私個人的にも非常に興味のあるカテゴリーであり、且つSUVにディーゼルエンジンってのが今は見当たらないんですが、SUVとディーゼルエンジンって相性が良いって思ってるんで(^^)
そこいら辺も含めて、期待は膨らんでます(^^)
Posted at 2011/08/02 21:18:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2011年07月07日 イイね!

まっ、まさか?(^^;

今日はセブンの日です(^^)

ってことで、まさかの昨日から引きずったネタです(爆)

RX-7のラリー動画です~(^^;





昨日のブログで紹介したのとはちょいと違うんですが、SAのラリー仕様も出てますが。。。
何と言っても、今回のお勧めはPART1の一番最初のFCのラリー仕様、しかも4駆に改造されてます。
このクルマはアメリカでは、当時MAZDA使いで名を馳せた、”ロッド・ミレン”がドライブしており、実はマシン製作も彼の所有するワークショップでされたものです!
Gr.Bカー払い下げと思われるアウディ・クワトロより速く、一番時計を叩き出しております(^^)
昨日のSAベースのFRラリーカーと違って、マシンの挙動が非常に安定してますし、如何にも出来の良い4駆な感じです~♪


追伸:今日は広島空港へボーイング787を見に行くつもりでしたが、天候不順のため、別件の予定が処理出来ず、無念ですが(^^;行けませんでした。。。
Posted at 2011/07/07 21:50:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ

プロフィール

「転籍先。
どこかのオッさんが発狂しそうです😅」
何シテル?   08/24 21:01
Mazda車愛好家(爆)の まくネンと申します。 禁断の複数所有の道に踏み入れた記念に入ってきました! <クルマ・趣味趣向> モータースポーツ:ラリーとジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ドアダストプルーフシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 00:19:15
めちゃ簡単!ホーン交換のためだけの、楽チンフロントパンパーずらし(外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 08:13:21
LEDルームランプに交換 2017-08-19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 21:25:51

愛車一覧

マツダ CX-3 介護車両その3 一応SUV (マツダ CX-3)
母親は要介護5で歩行に難が色々と出てきたのでケアマネさんと相談して♿️を常用レンタルする ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2018.02.10~ 稼働(^^;
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
タントと入れ替わりで介護車両です(^^; MAZDA 2 15S BLACK TONE ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
介護用車両。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation