• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まくネンのブログ一覧

2011年06月14日 イイね!

チクショー(笑)

この記事は、VW ザ・ビートル、カスタム第1号は「RS」風について書いています。



これ、TAMIYAのラジコンで先代のビートルで911RSのでっかいリアウィング付けてやろうとオモテたのに~(^^;

リアウィングのイメージ↓
Posted at 2011/06/14 23:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン(EP) | 趣味
2011年05月09日 イイね!

おっさんホイホイですわな(^^;

噂には聞いてたんですが・・・

TAMIYA模型さんより、こんなものが発売されるそうな。。。

以前、当ブログでレストアしますってやってたロードスターの後継的なシャーシのM06って言うシャーシでリア駆動のRRレイアウトのラジコンでおま。

ってことで・・・6月中旬が発売予定になってますんで・・・非常にヤバいっす(^^;

実はM06はレストアしたロードスターと互換性有りなんで(^^;
ロードスター(NA)とRX-7(SA)の両方のボディで楽しめるって訳。。。
Posted at 2011/05/09 18:27:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラジコン(EP) | 趣味
2011年04月16日 イイね!

まずはこいつから・・・

先日来より仲間内のラジコンをいろいろやってたので・・・
自分のもなんだかやりたくなってきました(^^;

ってことで、先日から手持ちのシャーシをチェックしつつ、どれから着手しようかと案外悩んでおりました(笑)

レースなりドリフトなり大会を目標にするなら・・・
特にレースが目標であるなら、最新鋭機を導入しないことにはまず勝負にならんでしょう(^^; あるのは一世代いや、二世代くらい前のシャーシですから(^^;

ドリフトなら、ベースシャーシはあるけど、やっぱりVerUPは必須だし、メカの問題もありそうだし。。。

ってことで、実は一番中でも車両の程度は悪い(^^;
MシャーシのNAロードスターをレストアしつつ、操縦者自身のリハビリ兼ねて復活させようかと(笑)

少々ボディがチンドン屋傾向ですが(爆)
まぁ~これならレースカテゴリーなんて非常に適当だし(笑)
ドリフトの練習にもイイかもね?

ってことでシャーシのチェックはしてたものの・・・
実はボディは埃被ったまんまだったので(笑)
ボディもシャワーで埃落としだけしておきました(^^)

まぁ~このボディをこのまま使うかは迷うのですが(^^;
他の車種で魅力的なボディがあるので(^^;どうしようかと。。。

まぁ~練習で傷めてもこれなら問題なしなんで、練習用はこいつで行こうかと思っとりますデス。

でも・・・・・
やっぱりロードスターのTAMIYA純正ボディはもう一つ買っておこうと思うのでありましたとさ(^^;
Posted at 2011/04/17 00:10:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン(EP) | 趣味
2011年04月15日 イイね!

改造車はカメラカーに(^^)

以前、ブログでも書いた改造ドリ車なんですが・・・・・
良い活用方法が出来たとのことで、水曜日の晩にオーナーより入電があり、木曜日から当方で再度追加改造を施しつつの、チェック&トライをして、昨夜遅くにほぼ最終的な仕様に仕上がった?(今日、最終テストしないとなんですが)
まぁ~材料面はオーナーが木曜日にシャーシを預けてくれた際に大量に提供してくれてたので助かってますが(笑)


で、結局どうしたかと言うと・・・

カメラカーです(笑)
別に下から何かを撮るためじゃありませんよ~(^^;
一応、カメラと言ってもムービーカムは大きさと壊しちゃ勿体無いってことで(笑)
動画撮影可能なコンデジをシャーシに固定出来るようにシャーシを少々改造。
ボディも一応装着出来るようにしておりますが(^^;撮影時にはボディ外さないと撮影は厳しいです(^^;
コンデジでかなりコンパクトにはなってはいるものの、やはりラジコンにとっては充分立派な重量物ですので(笑)
メカ(アンプやら受信機など)の搭載位置変更とバッテリーも搭載位置をちょいと修正&固定方法を変更。
やはり増し重量のせいで、走行性能特にハンドリング面での低下が懸念されたんですが、幸か不幸かワイドトレッド化したおかげでジオメトリーは案外良いみたいで(^^;
直線でのトップスピードは予想通り落ちますが(^^;
コーナーではそこそこ頑張れる物にはなりました(^^)

とは言え、実際にはドリフト走行会で撮影が出来れば・・・
ってな望みもあったりするので(笑)
オーナーが日曜日にドリフトの走行会に出してみてから、さらに改良を施さねばならないかと思うんですがね。
走行会には特殊枠で参加するように主催者側と話はついてるそうなんで、撮影画像とその様子を別カメラで撮影したものが多分、こちらにも回ってくるかと(笑)
あっ、もちろん当方のコンデジで撮影状態も概ね確認はしてますんで(笑)

今後はボディを装着した状態でも撮影出来るような仕様に改造して行こうかと考えてはおります(笑)

さて・・・・・私のラジコンはどうしようか?(^^;
Posted at 2011/04/16 08:15:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン(EP) | 趣味
2011年02月12日 イイね!

無駄に(^^;

実は昨日・・・
ラジコンのシャーシ改造の件で緊急招集が掛かり(^^;
外注先の友人の元へ。。。

で、一応構想通りな形にはなって試走をしたのですが・・・
ちょっと気になることがあり、依頼者のオーナーを呼び出し。。。
ちょいと試走させましたら・・・・・

「やっぱりドリ車にしませんか?」だって(爆)
やはりそう来たか!(^^;

って言うのも、動きがツーリングカーって言うよりF1チックで挙動がちょいとナーバスなんですよね(^^;
まぁ~調整代が構造上取りにくいため、その辺が小手先でチョイチョイって調整って訳にはいかず。。。とは言え、私と外注先の友人である程度調整と試走をやってはみたのですが・・・どうも依頼者にはどうなのか??と思い、呼び出したんですが(^^;

って言うのも、このシャーシ改造ってレースには非常に出にくくなるんですよね~。
ドリフトでもオープンクラスが設定されてるところは結構あるものの(勿論、オープンクラスが設定されて無いところもありますのでご注意を)、ツーリングカーのレースとなると・・・これが皆無。
ここからはラジコン事情の現状の問題なんですが・・・
現在、ツーリングカー系で一番盛んなのは、何と言ってもドリフトなんですよ、実際のところ。
で、ツーリングカーのレースになると一時のような盛り上がりが無くなり、かなり固定化してるのが現状。
そうなったのも、やっぱりチューニング費用やら車両の維持費用などが鰻上りって言うか天井知らずで高騰して辞めていく人が多くなってしまって。。。
その辺を打開するため、改造幅を大幅に制限してコスト上昇に歯止めを掛けている訳で・・・。その姿勢には正直賛成なのですが、やっぱりそうなるとオープンクラスで改造範囲の制限の無いクラスも設定してくれればレースに出やすいのですが。
参加台数が少なくレースが成立しないんでしょうね~きっと(^^;
まぁ~こういったところはモータースポーツ自体にも当て嵌まることなんでしょうが。。。

やはりただ独りで走らせるだけなら、こういった改造も良いんでしょうが・・・。
なので、依頼者のオーナーに試作車試走させてみたんですが。。。
彼もやはり折角作ったなら披露する場も欲しいのが本音でしょうし。
作った我々もそれは同じ思いでもあるんで・・・。

そこで出た結論は・・・・・
ドリ車(^^;のオープンクラス。
そうなると、プッシュロッド式の前後サスは・・・・・

『要らねぇ~!!』←全員一致(爆)

ってことで通常のマウント方法に準じた小改造にすることに(^^;
まぁ~ロアアームは今回設計した物が使えるんですが、他は設計変更(爆)

ってことでアッパーアームやらその他パーツは他車流用を多用して簡単な改造に留めようかと(^^;

ってことで、当方の設計はお蔵入りってことに(^^;

正直、フロントだけプッシュロッドなのって・・・メーカー純正であるし(爆)
(注:今回改造のシャーシにはプッシュロッド式の設定はありませんが、TA05からは有ります)

まぁ~イイ暇潰しにはなったし、勉強にはなったので、結果は良しです(笑)
Posted at 2011/02/12 18:42:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン(EP) | 趣味

プロフィール

「転籍先。
どこかのオッさんが発狂しそうです😅」
何シテル?   08/24 21:01
Mazda車愛好家(爆)の まくネンと申します。 禁断の複数所有の道に踏み入れた記念に入ってきました! <クルマ・趣味趣向> モータースポーツ:ラリーとジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ドアダストプルーフシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 00:19:15
めちゃ簡単!ホーン交換のためだけの、楽チンフロントパンパーずらし(外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 08:13:21
LEDルームランプに交換 2017-08-19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 21:25:51

愛車一覧

マツダ CX-3 介護車両その3 一応SUV (マツダ CX-3)
母親は要介護5で歩行に難が色々と出てきたのでケアマネさんと相談して♿️を常用レンタルする ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2018.02.10~ 稼働(^^;
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
タントと入れ替わりで介護車両です(^^; MAZDA 2 15S BLACK TONE ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
介護用車両。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation