• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まくネンのブログ一覧

2007年09月23日 イイね!

WTCC 第9戦 ブランズハッチ(イギリス) 第2レース 途中経過緊急電(爆)

WTCCのブランズハッチの第2レースですが、
ポイントランキング2位のA・ファーフス(ブラジル)に第1レース優勝したA・メニュが後方からプッシュし、A・ファーフスがコースアウト!!

その走りでA・メニュにブラックフラッグ(黒旗)が出て、どうやら悪質なプッシュと判断されたようでレース失格となってます。

BMWに乗るA・ファーフスは激怒。
そして、その裁定に不満なA・メニュはBMWチームのピットに行って何やら不穏な雰囲気。。。

これは揉めそうですよ(^^;
Posted at 2007/09/23 23:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2007年09月23日 イイね!

WTCC 第9戦 ブランズハッチ(イギリス) 第1レース

WTCC 第9戦 ブランズハッチ(イギリス) 第1レースはシボレーに乗るA・メニュが優勝。ポール・トゥー・ウィンでした!

セアトのディーゼルターボエンジン搭載車も4位・5位と健闘してます。
セアトのTDIパワーは侮りがたいエンジンですね。
Posted at 2007/09/23 20:32:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2007年09月18日 イイね!

スバリストではありませんが・・・・・

やはり、スバルラリーチームからも哀悼の意を表したコメントが発せられております。
今のスバルラリーチームの確たる地位を築いた、コリン。。。

初代レガシイでの唯一のWRC優勝をもたらしたドライバー。
1995年には自身のドライバーズタイトルとともにスバル初のWRCメイクスタイトルをもたらしたドライバー。

彼の存在無くして、スバルのラリー活動は語る事は出来ません。

未だにスバルがこうして彼を思っている。。。

F1などのモータースポーツではこうした時にあまり他メーカーに移籍したドライバーについて触れることはありませんが、

やっぱりこういったことが、またラリーならではのような気がします。

彼に代わるスーパースターが現れることを望んで。。。
Posted at 2007/09/18 20:37:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2007年09月17日 イイね!

故人、コリン・マクレー氏を偲んで。。。

故人、コリン・マクレー氏を偲んで。。。昨日のブログでもお知らせした通り、1995年のWRCドライバーズチャンピオン、コリン・マクレー氏(享年39歳)がヘリコプターの墜落事故により、この世を去られました。故人のご冥福を祈るとともに故人への私の思いをブログUPさせて頂きます。


私の現在使っておりますハンドルネーム、“まくネン”ですがご存知の方もいらっしゃいますが、“まく”については、コリン・マクレー氏より“まく”を拝借したもので、私自身大好きなラリードライバーの一人でした。
単独でのネーム拝借はマクレー氏のみで“ネン”の方は、ユハ・カンクネンやトミ・マキネンなどのフィンランドを代表する名前から“ネン”を拝借したものです。
私はコリン・マクレー氏の豪快なドライビングスタイルが非常に好きでして、彼のドリフトが一番豪快かつ力強さを感じるものでした。



コリン・マクレー氏は父をラリードライバーに持ち(父:ジミー・マクレー)、弟さん(アリスター・マクレー)もラリードライバーと言う家系に育ち、ラリードライバーの最初は、父ジミー・マクレー氏のラリークルー(先行して路面状況などを偵察する任務)からのスタートでした。
クラッシュの多さから、『マクラッシュ』とか、『コロン・マクレー』とか言う有り難くない(笑)ニックネームも頂戴したこともありますが、とにかくアグレッシブな走りが印象的なドライバーでした。
スバルチームで、アリ・バタネンやマルック・アレン、カルロス・サインツなどの名ドライバー達とチームメイトとなり経験を積み、1995年にはWRC史上最年少でのドライバーズタイトルを獲得しました。
以後も、スバル、フォード、シトロエンとWRCのレギュラードライバーを務めたのですがドライビングスタイルは、まさに『マクラッシュ』そのもので、それ故クラッシュの多さからWRCでのレギュラーシートを失うこととなったのですが。。。
その後はWRCへのスポット参戦や、パリ・ダカールラリーで日産チームからエントリーするなど活躍の場を模索してるようでした。
先日のブログでSuzukiがWRカーでの参戦準備している状況で、レギュラードライバーが誰になるのかが注目されていたのですが、コリン・マクレー氏もその候補に名前が挙がっていたのでカムバックを期待していた矢先の衝撃的な事故の報を受け、正直ショックでした。。。


あんまり知られていないことかも知れませんが、コリン・マクレー氏は実は片方の耳が不自由と言うか聴こえないので、クラッシュの原因は実はインターカム(ラリーの場合はドライバーのヘルメットの中にヘッドフォンが入っていて、ナビゲーターのルート指示を聞いているのですが)の指示がうまく伝わってなかったケースが多々あるのでは??と言う面もあったかも。
そんなハンディキャップを感じさせないところも、私が彼を好きになった理由でもあります。
そして、感情も結構むき出しにするタイプで、1995年にドライバーズタイトルを獲得した年にも、その年のカタルニヤラリー(スペイン)で地元のスタードライバー、カルロス・サインツに優勝させるようにチームオーダーが出た際にもチームクルーの制止を振りっ切って、SSにゴールし、後にチーム内で話し合いを持ち、ロードセクションでペナルティを受けてから優勝をサインツに譲ったエピソードなど、彼にはいろいろな武勇伝のあるドライバーでした。
そんな武勇伝も彼の魅力の一つで、私もそんな彼が好きでした。
今の現役ラリードライバーにはそんな武勇伝や豪傑さを持つドライバーはいないような気がします。。。


そんな諸々を含んで、私は彼のファンであったので
この度のヘリコプターの墜落事故での死亡の報は非常にショックです。

まだ彼の思い出は語ると色々ありますが、思い出すと彼が亡くなったことが非常に残念であると同時に、彼の笑顔が思い出されて、彼の死を受け入れたく無いような気もしますが、現実はそうではありません。
そんな憎めないキャラクターで彼は私にとってはスーパースターだったのですが、私にとって彼を上回るようなキャラクターのラリードライバーがこれから出てくるのか??

私にとっては、アイルトン・セナと同様、コリン・マクレーは忘れられない存在のドライバーです。

彼のご冥福をお祈りするとともに
彼の走りは絶対に忘れません。

コリン・マクレー氏、今まで本当にありがとうございました。
Posted at 2007/09/17 16:17:35 | コメント(2) | トラックバック(1) | モータースポーツ | クルマ
2007年09月16日 イイね!

【訃報】・・・コリン・マクレー事故死

コリン・マクレー氏のヘリコプターでの事故死が確認された模様です。
謹んでご冥福をお祈り致します。

Posted at 2007/09/16 23:29:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「これでイイのだ😅」
何シテル?   08/08 23:35
Mazda車愛好家(爆)の まくネンと申します。 禁断の複数所有の道に踏み入れた記念に入ってきました! <クルマ・趣味趣向> モータースポーツ:ラリーとジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ドアダストプルーフシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 00:19:15
めちゃ簡単!ホーン交換のためだけの、楽チンフロントパンパーずらし(外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 08:13:21
LEDルームランプに交換 2017-08-19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 21:25:51

愛車一覧

マツダ CX-3 介護車両その3 一応SUV (マツダ CX-3)
母親は要介護5で歩行に難が色々と出てきたのでケアマネさんと相談して♿️を常用レンタルする ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2018.02.10~ 稼働(^^;
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
タントと入れ替わりで介護車両です(^^; MAZDA 2 15S BLACK TONE ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
介護用車両。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation