• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まくネンのブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

GoodNews & BadNews

今日ほんとに書きたかったのは、このブログです(^^;

ってことで、タイトル通りGoodNewsとBadNewsを一つずつお届けします(^^)

まずは、GoodNewsから。
コルベット 次期型、3.0リットル級へ排気量縮小か?

あのアメリカン・マッスルカーの代表格、シェビーのベット(^^;もダウンサイジングだそうで。。。大排気量・大トルクに物言わせてグイグイ引っ張って、いや派手にホイルスピンさせて(爆)な絵図ら↑も大好きですが。。。
やっぱり時勢というか・・・コルベットもV8は継承しつつも小排気量で過給って方程式に沿う形になるとか?
クラシックな大排気量もイイですけど、あえて私はチャレンジする新しいコルベットを応援します(^^)

背景には、ヨーロッパのライバル、特にポルシェ911への対抗意識がそうさせる(以前このブログでも911のダウンサイジングは取り上げましたが)と書かれてますが、何とか生き延びるためには受け入れないといけない事もあると。。。
でも・・・・・大味なところ(笑)は残してね(^^)


続いて、BadNewsの方。
歩道乗り上げ死亡事故、発端は漫然横断の自転車だった

最近、マナーの悪い自転車目につきます。。。って言うより、絶対に多くなってます!
はっきり言って、こういった輩は取締もさる事ながら、厳罰で自分の罪を認識して頂きたい!!
これはほんとに声を大にして言いたい!!

・側道から車道へ無確認で突入してくる自転車。
・車道の脇でもほんとは危ないけど、中央寄りでも平気な顔ですり抜けしていく自転車。
・信号無視して交差点に突入し、車を急停車させてもそのまま立ち去るだけでも駄目だけど、更にガン飛ばして逆ギレしていく自転車。
・車道を平気な顔して逆走していく自転車。

時々、YoutubeにもUPされてるのもあるけど、こういった輩を取り締まって欲しい。
そして厳罰に処して欲しい。
そのためには、三○和彦先生じゃないけど、”交通警察”交通専門の警察の存在が必要なのかも知れない。
意味も無い、危険の少ない道でノルマ達成のために行う速度違反の取締より、こういった自転車を取締り、安全を確保するほうが余程世のため、人のためになると思いませんか?
こういった自転車の存在の方が余程危険だと思うんですが。。。
もう、マナーって問題では済まず、ルール違反になってるし、下手に交通弱者と庇ってきたツケがこういった輩を助長してると思うんです。
こんな輩のせいで自動車保険の支払額がどんどん膨らんでいき、それが引いては善良なドライバーに保険料って形で負担が増大し、皺寄せがこんな形で使われるのは納得行きません!!
ほんと、何とかして欲しいと思います!!

追記:全ての自転車乗りの方がそういった不届き者と思ってる訳ではありませんので。。。ちゃんとルール・マナーを守られてる自転車乗りの方にもこういった輩のせいで迷惑されてると思いますので。。。
Posted at 2011/05/31 22:25:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ
2011年05月31日 イイね!

あれれ???

ちょいとご指摘がありまして(^^;
Web版を確認しましたら・・・ここ マツダ特集の文字が見当たりません。。。

で、私が見たのが先月号の予告

って書いてあったんですけど・・・変更になったのかも?
(「内容は予告なく変更になる場合があります。」と書いてあるんで・・・)

通常 SPECIALⅡで”日本のスポーツカー歴史探訪”になってるんですが・・・もしかして??787B凱旋まで入れようと欲張ったのかも?(^^;

折角、”イイね”付けて頂いた方には申し訳ありませんが・・・
変更かも?です
この場をお借りしてお詫び申し上げます。m(_ _)m
Posted at 2011/05/31 20:26:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | お知らせ | 日記
2011年05月31日 イイね!

マツダファンの方へ。【追記・訂正有り】

明日発売のCARGRAPHIC誌で、
”マツダ スポーツカーの歴史と展望”っていう特集記事が組まれる予定になってます(^^)
今年の3月号以降、創刊600号記念企画として ”日本のスポーツカー歴史探訪”にて国内各メーカー毎に連載される物の第4弾企画として、特集記事が組まれます。
一応、6月号(5月1日発売)の巻末の次号予告にちょっとだけ書かれておりましたが(^^;
6月号のプリンス特集で17ページほど、5月号の日産で31ページほど(参考までに)の結構なスペース割いて書かれてる特集記事で、どうやら時期的にも先日から紹介している、MAZDA787Bのル・マン里帰りのことも当然書かれているものかと思われますんで(^^;(多分、CG誌が雑誌媒体では最初かな?)
当然、ル・マン優勝やファミリアでのWRC挑戦なんかも取り上げてくれてる(ファミリアは期待値ですが・・・)と思うので、内容的に考えると結構なページを割いてくれてるかと勝手に想像してますが(笑)
かなり期待しております(^^)

なので、マツダファンの方は必見かと!

追記:ご指摘がありまして、Webページの最新号予告には、マツダ特集の文字が見当たりません。ここを参照下さい。
ってことで、後のブログに訂正ブログをUPしましたので、折角”イイね”付けてくれた方々には大変申し訳ありませんm(_ _)m
が訂正伝に付け加えました通り、前号の次号予告にも書いてある通りの・・・「内容は予告なく変更になる場合があります。」な様子です(^^;
Posted at 2011/05/31 13:58:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ

プロフィール

「@こうたローラモ兄貴

ワスィが妬くのはヤキモチ(嘘)😆」
何シテル?   07/30 22:17
Mazda車愛好家(爆)の まくネンと申します。 禁断の複数所有の道に踏み入れた記念に入ってきました! <クルマ・趣味趣向> モータースポーツ:ラリーとジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ドアダストプルーフシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 00:19:15
めちゃ簡単!ホーン交換のためだけの、楽チンフロントパンパーずらし(外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 08:13:21
LEDルームランプに交換 2017-08-19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 21:25:51

愛車一覧

マツダ CX-3 介護車両その3 一応SUV (マツダ CX-3)
母親は要介護5で歩行に難が色々と出てきたのでケアマネさんと相談して♿️を常用レンタルする ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2018.02.10~ 稼働(^^;
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
タントと入れ替わりで介護車両です(^^; MAZDA 2 15S BLACK TONE ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
介護用車両。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation