• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まくネンのブログ一覧

2012年04月02日 イイね!

勤務初日(^^;

先週末、1度新しい勤務先へ顔出ししてたので(^^;
初出社ではなかったのですが(笑)

本日から勤務ということで。。。
って言っても実は入社日は4月1日付けになってたりして(^^;

で・・・今朝からバス⇒電車⇒電車と乗継の通勤も開始。
電車3駅分の区間乗るのですが(^^;真ん中の駅(大きな駅ですね)で乗り換えしなきゃ早くならないってのを知らず(^^;発車までに5分以上停車してんの(^^;
なので急ぎの方々は別のホームヘ行かれてました(^^;

それでも、週明けは周辺清掃のため通常より早く出社しなきゃいけなかった(先日聞いたので)のですが、充分間に合いました(^^;
今日は仕事用鞄(通勤用ではない)やら安全靴やらその他書類とか持参物とか(^^;
あったので荷物が多くってねぇ~(^^;

で・・・勤務初日ってこともあり入社のご挨拶(社内)やら入社時の諸手続き&諸々説明事項等々があって、実際に仕事する部署というか(^^;同じ部署でも取り扱いする案件でチームは異なったりするのですが(^^;
しばらくは上司&先輩のフォロー業務を中心に進めて行くと・・・上司から説明があり。。。その他上司からも面接時或いは先日訪問時以外にいろいろと私に聞きたいことが多かったらしく・・・業務内容の説明とその辺りの諸々の質疑応答になっちゃいました(^^;

で・・・上司の方は他の業務もあったりしたので、今日のところは終日図面見ながら扱い品目の概略をね。。。
まぁ~早いうちに現場やら仕入先なんぞにも挨拶回りとかしておこうって。

で・・・そんな感じだったので御眠になりつつも(爆)
初日は定時退社命令(笑)が上司よりあって。
しかも非常にありがたいことに(^^;今日入社時の諸手続きで通勤手段確認されて、通勤申請したら・・・・・何と!今日通勤定期代を現金で頂戴しちゃいました(^^;
おかげ様で帰りの駅でIcoca定期券買って帰りましたよ(^^;

で、この前の訪問時の帰りにバス・市内電車用のPASPYは購入しておいたので(^^;
帰りに定期代を元手に(爆)
通勤カバンと名刺入れ、定期カードホルダー(定期入れ)を買って帰りました(^^;
なんで・・・カーグラ買い忘れました(爆)
Posted at 2012/04/02 21:48:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2012年04月02日 イイね!

Mazda CX-5 SKYACTIV-Dに乗ってみた!

ホントなら試乗した直後にレポートすべきなんですがね(^^;
以前乗ったガソリンエンジンのSKYACTIV-G搭載のCX-5(以下、SKY-G)の出来が良かったので、ディーゼルエンジンSKYACTIV-D搭載モデル(以下、SKY-D)への期待値が否応なしで上がってしまってまして(^^;
あっさり白状しますと(笑)かなり気に入りましたね!(^^)
ってな訳で・・・
ディーゼル版CX-5の試乗レポートをお送りします(^^;



基本的には以前試乗したSKY-Gのガソリンエンジン車とほぼ同じ印象ですが、今回試乗したSKY-Dディーゼルエンジン搭載車はバランスと言うか、SKY-Gの仕様が決して悪い訳じゃなにのですが(^^;
SKY-D搭載で全てが最適化されてると言う感じかな?(^^;(文章表現ヘタクソですので)
一応、足回りとかのセッティングなどは変わっていないとのディーラー営業マンさんの話でしたが・・・
SKY-G試乗記で書いたステアリングゲインへの言及したこと、やはりディーゼルエンジン搭載で前荷重が増えてその辺もバランス良くなった?どうか知らんけどね(^^)v
なので・・・先に書いちゃいますが(^^;やはり最終的なこのクルマの弱点は、日本国内の市街地、特に狭い路地・・・(どうしても遭遇する可能性高いし)での全幅の大きさが取り回しの悪さとして気になるポイントになっちゃうのかも知れませんね。
さすがにクルマのためにお引越しなんて出来る人ってあんまりいらっしゃらないでしょうし(^^;もしそんなことが出来る方!是非ご一報下さい!!仲良くしましょう(爆)

さて・・・やはりこのCX-5に搭載されたSKYACTIV-D、ディーゼルエンジン。
所謂、直噴コモンレールターボ、2.2Lのディーゼルエンジンで他社のディーゼルと違う点はSKYACTIV-Gでは高圧縮比が売りだったのですが(^^;SKYACTIV-Dディーゼルエンジンでは逆に低圧縮比を実現したのが売り。
偶然か、圧縮比の数値は同じぐらいです。それとディーゼルの排ガス処理で後処理(尿素やDPFなど)をしないって言う点でコストダウンを実現したりと。。。
パワーとかトルクって指標的にも強力なユニットではありますし(^^)
実はトルクだけ取ったらラン○ボより強力だったりして(^^;

そんなエンジンばかりに気を取られそうになりますが(^^;
実はこのエンジンとSKYACTIV-DRIVE(AT)の相性が非常によろしい!!
SKY-Dの高トルク対応でSKY-GのATとは異なるところがあるらしいのですが(詳細は不明)これがSKY-Gの試乗時よりもスムーズでしかもダイレクト感も向上してる感じがしましたね(^^)
そんな感じで大絶賛しときます(爆)

足回りの方というか、乗り心地・ハンドリングについても、セッティング自体は変わっていないとのことでしたが、SKY-Dの方が個人的には好みでした(^^)
前回指摘したステアリングゲインについても、SKY-D搭載車では気になりませんでした(^^;

なので・・・正直惚れちゃいました(爆)

が、しかし・・・同じ日のこの試乗の後にボルボV60に試乗しちゃって(^^;
これがまた良いこと(笑)
なので少々感動が薄れた??かもですが(^^;

しかし・・・
最後に、このCX-5に搭載されたSKY-Dと言われるディーゼルエンジンなんですがホントに良かったです(^^)
本音を言えば・・・次期アテンザにもこのディーゼルエンジン+キャパシターな

仕様が用意されるみたいで(^^;こっちに更なる期待をしてたりするのが(爆)偽らざるところです(^^;
それにしても、このSKYACTIV-Technologyってのは久々にMazdaのやる気を見た感じがします(^^)
国内の他メーカーがハイブリッドで騒いでるのに目もくれず、基本技術の内燃機関を更にブラッシュアップし、究極の内燃機関を目指すのと同時に自動車メーカーとして何が重要なのか?あるいは自動車メーカーの存在価値を証明すべく頑張ってる姿勢には惜しみない拍手を送りたいところです。。。

Posted at 2012/04/02 21:02:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ

プロフィール

「転籍先。
どこかのオッさんが発狂しそうです😅」
何シテル?   08/24 21:01
Mazda車愛好家(爆)の まくネンと申します。 禁断の複数所有の道に踏み入れた記念に入ってきました! <クルマ・趣味趣向> モータースポーツ:ラリーとジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ドアダストプルーフシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 00:19:15
めちゃ簡単!ホーン交換のためだけの、楽チンフロントパンパーずらし(外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 08:13:21
LEDルームランプに交換 2017-08-19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 21:25:51

愛車一覧

マツダ CX-3 介護車両その3 一応SUV (マツダ CX-3)
母親は要介護5で歩行に難が色々と出てきたのでケアマネさんと相談して♿️を常用レンタルする ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2018.02.10~ 稼働(^^;
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
タントと入れ替わりで介護車両です(^^; MAZDA 2 15S BLACK TONE ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
介護用車両。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation