• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まくネンのブログ一覧

2016年09月20日 イイね!

タイ出張3日目は…

結構、お仕事…ヤマ場が実はお客さんではなく(^_^;)メーカー都合のヤマ場を乗り切ったのが、タイ現地の事務所の綺麗どころの(^^)尾根遺産を待たせての(^_^;)現地時刻で18時過ぎ。
まぁ〜何とか日本に帰られるところまで、片付けることが出来ましたm(__)m⇦現地アテンドを全て行ってくれた商社さんに感謝。ナマステだったっけ?

で、画像はご期待のタイの日本車だったんでしょうが(^_^;)
諸般の、大人の事情で(^_^;)車両は景色の一部って扱いで(^_^;)

なので、代わりと言っちゃ何なんですが(^_^;)
まくネン的、タイの自動車事情のレポートします(笑)


タイの日本車事情は…何てったって(笑)トヨタさんがNO.1シェア(^_^;)
まぁ〜バンコク市内のタクシーなんてカローラだらけ(笑)
カローラにサブネームはアルティス。
なかなかカッコイイと思った(^_^;)
日本国内でカローラ売れないとか言うのなら、これ(アルティス)を輸入すりぁ〜イイじゃん。と思いましたが(^_^;)何か?

それにしても、バンコク市内ではあまり感じなかったのですが(^_^;)
郊外では、やはり道路の舗装状態が悪くって、ピックアップトラックを乗用車代わりに使ってるのに納得(^_^;)

乗用車もそんな道路事情もそうさせたか?
都市部では圧倒的にセダン人気。
路面状況から、ハッチバックやワゴンだと後輪のドラミング音が気になるって(^_^;)
それと主要幹線道路所謂、日本で言うところの国道(日本だとバイパス相当)への合流加速を考慮したら、かなりタフネスさが要求されるような気がした。
日本で言うところの、ヘビーユージングなのだと思いました(^_^;)
↑これが悪いところ
Posted at 2016/09/21 01:33:15 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「実はやろうかと?」
何シテル?   10/02 22:22
Mazda車愛好家(爆)の まくネンと申します。 禁断の複数所有の道に踏み入れた記念に入ってきました! <クルマ・趣味趣向> モータースポーツ:ラリーとジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     1 23
4567 8910
11121314151617
18 19 20 21222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ドアダストプルーフシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 00:19:15
めちゃ簡単!ホーン交換のためだけの、楽チンフロントパンパーずらし(外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 08:13:21
LEDルームランプに交換 2017-08-19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 21:25:51

愛車一覧

マツダ CX-3 介護車両その3 一応SUV (マツダ CX-3)
母親は要介護5で歩行に難が色々と出てきたのでケアマネさんと相談して♿️を常用レンタルする ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2018.02.10~ 稼働(^^;
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
タントと入れ替わりで介護車両です(^^; MAZDA 2 15S BLACK TONE ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
介護用車両。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation