• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まくネンのブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

ルノー・トゥインゴ 試乗レポート

ルノー・トゥインゴ 試乗レポート実はアバルトの試乗の興奮も覚めやらぬままにルノーのトゥインゴにも試乗してきました(^^;
共通項はダウンサイジングターボエンジンってぐらい(笑)
駆動形式もカタログ等ではRRとか言われてますが後輪軸よりエンジンは前にありますので、ミッドシップですね(^^;正確には。
まぁ~便宜上RRとしておきましょう(笑)
エンジンはRR搭載のために専用設計し直した、3気筒0.9Lターボエンジン。
ミッションは所謂ツインクラッチ式。

さて、能書きはそれぐらいにしておいて早速出発しましょ。(^^;

いやいや、このトゥインゴ、ある意味では思った通りキビキビと走ります(^^)v
軽快感はほぼMAX(笑)イイ感じの軽々しさ。尻軽って言ったらナニですが(^^;(しかもRRなんで尻は軽くない)やはりRRレイアウトが効いてるのかハンドルも軽快。だが案外座りはしっかりしてるし、何かしっとりとした感触もあるのが不思議。
エンジンも軽快だけど、パワー感はそこそこながらも不満は一切無し。エンジンが後ろに離れてるからエンジン音もあまり感じられない。
足回りときたら、そこは流石ルノー。軽快なんだけどしっとりしてて非常に気持ち良い。
はっきり言ってこれは予想を上回るイイ出来だ(^^)v

がしかし・・・
このクルマ自体はコンパクトカー、都市型トランスポーターとしてはほぼほぼ満点な出来なのですが・・・現時点で私が気になってるルノーは

こっちですね(^^;

よし・・・アバルトの値交渉のダシにはこれを使おうっと(爆)
&今度乗りに行こう(笑)
Posted at 2016/10/10 23:12:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2016年10月10日 イイね!

アバルト124スパイダー 試乗レポート

アバルト124スパイダー 試乗レポートレビューでの試乗記は簡易的というかナニ(物足りないというか言い足りなかった)でしたので、改めての試乗レポートをば。

試乗車はこれではありませんが(^^;
ディーラーOP付(ボンネットとトランクがブラックのラッピング施工)な1.4Lツインエアの6MT車、ボディーカラーはホワイト。
試乗後に見積取って商談したんですけど(^^;
その際に一番設定のあるのがホワイト(ソリッド)で二番目がパールホワイト(特別色)で三番目が一気に減ってのこのソリッドなレッド、最後はブルーメタリック(特別色)だそうで(^^;ブルーメタリックだったら納期は1年後になるらしい(^^;

まぁ~そんなことは置いておいて(笑)
試乗のレポートに入らせて頂こう(^^;
まぁ~最初に乗ってまず・・・見慣れたNDロードスターに非常に近似した感じって言うか操作系はほぼほぼロードスター(^^)アバルトのマーク(エンブレム)やメーターやシフトノブの表記がフィアットグループ(アルファも同じ?)になってるのが目立ったくらいで・・・実はこのアバルト124スパイダーは登録上は日本車なのであります(^^;だからウィンカーレバーとワイパーレバーは日本車つまりロードスターと全く一緒。

で、早速エンジンを掛けてみますってぇ~と。
思いのほか、拍子抜けするぐらいに普通でした(^^;ちょっとブリッピングしたら若干野太い?程度のサウンド。
さて、早速発進。
すると出足がちょいと弱いと言うか出だしのトルクが薄い。実に薄い(^^;
はっきり言っちゃうと、我がNBロードスター(NB6C、つまり1.6L NA)よりタルイ。
ここだけが1.4Lの排気量をヒシヒシと味わうことに。(正直言うと、中低速に振ってるDWデミオの1.3Lよりも弱く、線が細い感じがした)
で・・・何か拍子抜けしたんで、ちょいと強めにスロットル開けたんですが、イマイチ反応が(^^;思ったほどではない。。。ノーマルモードではシフトアップを促すシフトインジケータの表示がアップテンポで(笑)シフトアップ要請されるので(^^;
最初の信号待ちでノーマルモードからスポーツモードへチェンジ(^^;
豹変するか?と思ったら、最初の極々低速域だけはやはりトルクの薄さが気になったのですが、エンジン回転が上がって2000rpmを超えた辺りからちょっと威勢が良くなってきた(笑)なので、シフトインジケーターはシフトアップを促すが、まだ慣らしも何もないような状況の試乗車ではちょっと我慢しつつ(^^;4000rpmまで引っ張ってみると・・・なかなかイイじゃない!(^^)v
コースはワインディングって訳には行かず、車幅の広い道&河川敷の堤防上の道路(ちょっとチンサムロード的なアップダウン有)とノロノロ渋滞気味の旧国道ってな感じでしたので、速度域は精々80km/hってところでしたが、脚の動きもチンサムロードな動きも見事に往なして、一発収束でした。
音については・・・やはり何故か(^^;ついつい我がNBロードスターとの比較になっちゃいますが(^^;余計な音は無い(笑)
つまり風とエンジンサウンド、もしくはそれ+オーディオの音って感じでした。
大人しく走れば、それ相応。あと試乗時はオープン走行でしたが、風の巻き込みも非常に少なく快適でした。
ハンドリングってほどではありませんが、一応分岐点(交差点等)でほぼ90°ターンばかりでしたが、余計な膨らみもなく、且つ内巻き等もなく、ほぼほぼ思い通りのライントレースしてくれる感じもGood!でした。

ってな訳で・・・あっという間の試乗で(^^;
総合的な感想は・・・Very Goodでございました。

なので・・・そのままカタログを頂戴の上で商談第一回目に突入しちゃいました(^^;
ディーラーさんが店長さん対応でしたので・・・いろいろ訊ねながらの商談でしたが(^^;
流石に発表間もない上にバックオーダーで年内納車なんて無理(笑)な状況での商談はあまり大きな進展なく終了(^^;
気になったのは・・・所謂マツコネのナビって言うかオーディオ+AV(アダルト〇デオじゃないよ)の設定。CD・DVD&フルセグチューナー(つまりテレビね)付けようとするなら・・・強制的にレザーパッケージとなってしまうこと。それがメーカーライン装着しか出来ないから・・・での20万円+。
なので・・・見積もり額は440万円程。(除くナビ用SDカード)
これは少々痛い。
が・・・ナビとUSBオーディオだけで良い(今はほぼほぼこの状態に近い)なら、このOPを選択せねば良い訳だが・・・。
そうするともう一つ難関が(^^;メーカーOP選択無しの台数設定(生産割当)は更に少ないらしい(^^;

ってな訳で、NBも車検を通すことにしたので(^^;
じっくり待つことにしよう。と相成りました(^^;

が・・・この状況なら生産の方も増産掛かるんじゃないかな?なんて期待をしつつ。
ほぼほぼ受注生産での1か月待ち程度まで収まるまで待つのが良いかな?って気がしてきた(^^)v
そうすれば値引きの方も頑張ってくれるのでは?と期待しておこう(笑)

そんな訳で・・・ゴルフ用車両の方は社用車をビアンテにしてくれそうな公算が大なので、要らんとなりそうですんで(^^;
NBのご機嫌伺いしながら模様眺めと行くつもりデス(^^)v

おっと、肝心のレポートを(^^;
総評としては、他のみんカラメンバーの方々も試乗記書いていらっしゃいますし、各自ご意見もありましょうが(^^;
私個人の意見としては、ロードスターの代替に充分値するクルマであるというのは間違い無いと私個人のチョイスとしては断言できます(笑)

あと・・・気になってるのが

アバルトと言えばマフリャ~でしょ(笑)
レコードモンザなるハイパフォーマンスマフラーは装備した方がイイんじゃないかな?
どうもサウンドがかなり違うみたいです。

ちょっと標準じゃ物足りないかな?私には(爆)


総論。
やっぱり私にはターボが必要じゃ!と再認識したのでありました(爆)
あと・・・試乗した日にNBを車検で里子に出したんですが(^^;
代車がなぜか(笑)NB前期のNB8Cでして・・・やっぱり1.8Lエンジンは良いわ(^^;
ってな訳でパワーもやはり正義なのじゃと改めて思ったのでありましたとさ。


Posted at 2016/10/10 22:56:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2016年10月10日 イイね!

広島産のサソリは・・・

広島産のサソリは・・・いやぁ~マジで悩んでます。
車両価格が380万~でしたので、400万円付近を期待したのですが・・・レザーパッケージを選択しないとCD・DVD・フルセグが付かないのがいけません。それ以外はほぼほぼ文句無し!
NBの代替の最有力候補現る(笑)
Posted at 2016/10/10 19:20:47 | コメント(1) | 試乗記 | クルマレビュー

プロフィール

「これでイイのだ😅」
何シテル?   08/08 23:35
Mazda車愛好家(爆)の まくネンと申します。 禁断の複数所有の道に踏み入れた記念に入ってきました! <クルマ・趣味趣向> モータースポーツ:ラリーとジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9 10 11 12131415
16171819 202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ドアダストプルーフシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 00:19:15
めちゃ簡単!ホーン交換のためだけの、楽チンフロントパンパーずらし(外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 08:13:21
LEDルームランプに交換 2017-08-19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 21:25:51

愛車一覧

マツダ CX-3 介護車両その3 一応SUV (マツダ CX-3)
母親は要介護5で歩行に難が色々と出てきたのでケアマネさんと相談して♿️を常用レンタルする ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2018.02.10~ 稼働(^^;
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
タントと入れ替わりで介護車両です(^^; MAZDA 2 15S BLACK TONE ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
介護用車両。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation