• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まくネンのブログ一覧

2018年02月12日 イイね!

RX-8の当面の残課題・・・

RX-8の当面の残課題・・・








本日至急課題で(笑)

フロントグリル他の外装樹脂部品の白化解消とヘッドライトの黄ばみ取りは行いましたが(^^;

まだ残課題はあります(^^;


1.ワイパーブレード交換及びワイパーアーム錆落とし&再塗装

2.リアナンバープレート・プレートホルダー装着

3.フロントナンバープレートホルダー装着見直し(要ブラケット製作)

4.MAZDA純正 車検証ケース(本革風)他、純正パーツ購入

5.フロントガラスのワイパー傷補修



とりあえず・・・まず先は2番。

登録前に販売店さんにナンバープレートホルダーを渡していた(そこのお店で購入)のですが、何故か陸事登録の際にプレートホルダーが未装着。しかもナンバープレートの本来の取り付け方ではなかったので、違和感アリアリ。

なので・・・本来は販売店さんに再度陸事に出向いて貰って再封印して貰うのが本当ですが・・・またクルマ預けるのも何ですので、こっちで陸事に行って再封印作業。

今週中には時間見つけて行こうと思います(笑)

3番は・・・ND用ナンバープレートホルダーを購入し装着はしたものの・・・本来のRX-8のベースでは少々難有り。

下部が浮くのです。。。

なので見立て&見取しまして・・・SUS orアルミ材でベースを作ろうかと。

とは言え・・・図面はワシが描きますが(笑)実製作は・・・弊社取引先の鉄工所さんへお願いしようと(爆)

溶接要るからねぇ~(^^;


残るは1番、4番、5番。

1番はブレードはデザインワイパーを購入して交換なんですが(^^;

ワイパーアームはかなり色褪せと錆があるので・・・錆落とし&磨き+再塗装(艶消し黒)をねにゃならん(^^;

ワイパーアーム磨き&再塗装はアームの脱着作業を伴うので日取りを考えなきゃ(^^;

4番は・・・車検証入れが販売店さん頒布品なんでビニールの定番の奴。なので交換。

他にもキーホルダーとか(^^;だってRoadsterのまんまよ(笑)RX-8のロゴ入りのローターキーホルダー買おうかな?

5番は・・・酸化セリウムというイイ薬品有。

研磨剤&化学反応でガラス表面を滑らかに出来るらしい。使用レポート評価も良さそうなので(^^;

RX-8と社用車のファミリアバンの分もやります(笑)


この辺が済めば、とりあえず近くからでも拝観可能です(爆)

Posted at 2018/02/12 19:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2018年02月12日 イイね!

とりあえず愛車画像UPします(^^;

とりあえず愛車画像UPします(^^;












ようやく一昨日納車(引き取りですが)されたRX-8の画像UPします(^^;

alt

昨日の【おはベイ】でお披露目はしてたのですが(^^;

グリル他、外装樹脂部の白化がかなり気になっておりまして・・・(って言うか納車準備でボディは綺麗に磨き出していたけど・・・ヘッドライトの黄ばみと外装樹脂部の白化は何にもしてなかったんですけど)

昨日のベイサイドでしたら格好の撮影ポイントでもありますので(^^;撮影したかったのですが、綺麗になってから撮影しようと。

で本日・・・午前中ちょいと会社へ出勤後に部材調達して一旦帰宅してガレージにて作業開始。

まずは外装樹脂部の白化解消作業から。。。

特にフロントグリルの白化は・・・

alt

見た目が悪い。。

折角ボディあそこまで磨いてくれてるのに・・・何か詰めが甘い感じ。。。

ついでに言うと・・・私が一番評価しない『フィニッシュが雑』でもある(^^;

仕事(商売)だったら・・・こうしたところ特にこうした細かいところに目が届いて欲しいところ。。。

alt

結局、私が自分でやりましたが(^^;

あんまり高い材料使うのも・・・何ですので(爆)

安上がりにシリコンスプレー(KURE製)を使って・・・

まずは各所の洗浄。。。

フロントグリルは格子状ですので・・・これが非常に難儀(^^;

汚れ取るのに歯ブラシ使って格子を1個ずつゴシゴシ。ひたすらゴシゴシ(笑)

おかげで歯ブラシ・・・サラの新品が真っ黒(爆)

それでも乾いたらまた白くなってる(^^;

ちょうどガレージにタール・ピッチクリーナーがあったので(爆)こいつのスプレー攻撃で汚れを吹き飛ばそうと、しっかり噴射(爆)

噴射したは良いけど・・・液が乾かん(^^;

で・・・会社の倉庫に行ってエアブローしたれ!(爆)

ってことにしたので・・・乾く間にヘッドライトの黄ばみ取り作業を。

alt

これはピカールで磨くので・・・マスキングしてからピカールで磨く。

ウエスを使って数回磨いてまずまず綺麗になったので・・・(本当はウエスに汚れが付かなくなるまでやった方がイイんですが(^^;時間もあんまりないので)ピカールを洗い流し、バリアスコートでコーティングして完了。


そして会社の倉庫に移動して再作業。

フロントグリルとリアをシリコンスプレーで艶出し。

alt

正直リアはそこまで白化は酷くなかったのですが(^^;

折角なんで・・・激落ち(メラニンスポンジ)使って汚れ落としてからシリコンスプレーを吹き付けて浸透させて拭き取り。


ってな画像を帰宅してから撮影(笑)

詳しくは整備手帳と愛車アルバムに画像UPしとりますm(_ _)m


それに伴い・・・プロフィール画像も変えましたので、宜しくお願いします。





Posted at 2018/02/12 18:17:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2018年02月12日 イイね!

【おはベイ】でデビュー(^^;

昨日、引き取り納車(爆)となった、My RX-8ですが・・・
昨日の何シテルにも書きましたが(^^;
納車チェックしてる時に初めてマフラーが社外品に変わってることに気づき(^^;
って言うか・・・純正にしちゃエライ 良い音(勇ましい音)しとるが・・・と思ってマフラーをチェックして判明(爆)
しかも、FEEDって書いてるし・・・おいおい藤田エンジニアリングじゃんか(^^;
ラッキー(笑)って感じで、帰り道イイ感じに回したら良いじゃん(^^)v
ってなことも災い?して・・・一旦帰宅したものの、また夜な夜な外出って言うか屋内作業可能な場所で工具も揃う・・・社の倉庫へ(爆)
倉庫内で夜な夜な作業したのですが・・・諸事情で作業も完全とは行かず、今日の【おはベイ】にてデビューって言うかお披露目になっちゃいました(^^;
【おはベイ】の方は、日が出てないと凄く寒くって(^^; いつもの通りマッタリでいろいろ駄弁り(笑)

で・・・えんばん師にオーディオやら電装系(セキュリティーの解除はホント助かりました)のチェックして貰い今後の展開構想も(^^;

お昼過ぎにベイサイドでは解散し、有志のみで出汐へ。
HM Racerとロータス見て、その後昼食して可部へ。
可部で少し小休止してから、私は近所のN師匠宅へ。
ここでもブログでは書けない話を2時間ほど(爆)

おっと・・・なんでクルマ(RX-8)の写真UPしないのかって?
昨日納車までは綺麗だったんですけどね、昨夜の走行で泥付いちゃったし、いろいろ写真写り←ワスィはインスタなんぞやっちゃおらんので(爆)インスタ映えなんてありゃせんのじゃけぇ~(^^;
の都合上、明日以降撮影予定です(^^;
Posted at 2018/02/12 00:41:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 月例オフミ | クルマ

プロフィール

「これでイイのだ😅」
何シテル?   08/08 23:35
Mazda車愛好家(爆)の まくネンと申します。 禁断の複数所有の道に踏み入れた記念に入ってきました! <クルマ・趣味趣向> モータースポーツ:ラリーとジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    12 3
456 78910
11 12 1314151617
181920212223 24
25 262728   

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ドアダストプルーフシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 00:19:15
めちゃ簡単!ホーン交換のためだけの、楽チンフロントパンパーずらし(外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 08:13:21
LEDルームランプに交換 2017-08-19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 21:25:51

愛車一覧

マツダ CX-3 介護車両その3 一応SUV (マツダ CX-3)
母親は要介護5で歩行に難が色々と出てきたのでケアマネさんと相談して♿️を常用レンタルする ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2018.02.10~ 稼働(^^;
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
タントと入れ替わりで介護車両です(^^; MAZDA 2 15S BLACK TONE ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
介護用車両。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation