2009年07月10日
今日はリハビリの日。
やはり雨降りなので、相変わらず痛い(^^;
で入院仲間がおいらのリハビリ終わったら、やってきて結局リハビリ待って、またまた屋上へ(笑)
屋上で仲良くさせて貰った入院仲間のおじさんもやってきて、しばらく談笑(^^;
で、その後先日ブログにも書いたように、デミ男の諸作業を入庫予約してたので、ショップの方に。。。
今年1月に兄貴のアテンザのナビ装着お願いした際に修理に出してたデッキをようやく(爆)ちょうど怪我で入院した週に代替機と入れ替えてもらう予定にしてたんですが、入院&療養のため、ここまで延び延びに(^^; (5ヶ月経過してた)
で作業の方はデッキ交換とナビ回りの配線を手直し、そしてオイル交換(^^;
それと一応セーフティーチェックを実施。
でショップの店長にも念のため試乗して確認して貰ったりと至れり尽くせりの内容でした(爆)なので作業終了後にデッキの返却が遅れたお詫びも兼ねて心ばかりの差し入れをさせて頂きました(^^;
ってことでデミ男も上機嫌なんですが・・・・・
実は今日家から出る際に忘れ物をして(^^;
ひとつだけ作業が残りました(^^;
で、少々誰かにお願いしたいのですが(^^;
日曜日の【おはせの】の際にハンドルに補助装置付ける作業していただけないかと?(^^;
作業自体は装置を+ドライバーでネジ留めするだけ(但し、装着位置の微調整は必要かも?)なんですが、生憎当方ドライバー回すのも出来ないので(^^;
よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2009/07/10 19:46:49 | |
トラックバック(0) |
療養生活 | 日記
2009年07月09日
入院前後の追いブログ終了!(爆)
マイページでログインされる方には非常に多くのNew表示のブログがupされてますが、一部内容が前後してたりしてますのは、ご容赦下さいm(_ _)m
さて、明日は午前中リハビリして、午後一番で御世話になってるお店でデミ男の諸作業をして貰う予定(笑)
Posted at 2009/07/09 18:45:06 | |
トラックバック(0) |
療養生活 | 日記
2009年07月09日
今日はリハビリも無く、特に予定も無い。
ありがちな暇全開モード(爆)
昨日、薬貰ったので昨夜~今朝は爆睡させて頂きました(爆)
で、午後一からゴゴイチを聞きながら(←広島ローカルネタです)ウォーキングを2時間ほど。
で、ウォーキングの後で同じ会社の本社研修の時に同じ職場で非常に御世話になった先輩から電話があって、
実はその先輩も昨年末に事故で指を切断してて、来月くらいからボチボチ復帰されるそうなんだけど、いろいろ話してて、
やっぱり普通に外出してて、指の方を見られてるような気がするそうで。
おいらも同様の扱い受けたので同様な思いしてますって答えて、まぁ~それもこれからの克服して行かないといけない課題ですね~ってことで電話を終えたのですが。。。
別に事故してやっちゃったものなので隠す気は更々ありませんが、変な好奇の目で見られたり、以前にあった事例では電車待ちしてベンチに腰掛けてたら、前をチラ見で何度も行き来してるおっさんに思わず、「何か文句あるんか?(あぁ~ん)そんなさも見てないようなフリするぐらいなら堂々と見んかい!」と言ってやりましたが、おっさんはそれ聞いて逃亡しましたが(^^;
まぁ~好奇で見るのも仕方がないですけどね。
で思ったのは、やはり我が日本国では、身体障害者に対する偏見ってやっぱり存在するってこと!
別に好き好んで障害を持つ人はほとんど居ないんだからねぇ~。。。
ひょっとすると自分自身も何時かは同じになるかも知れないんだから、もう少し良くして上げても良いのでは??と思うことが多いです。
でも、その一方で以前より障害者に対して理解のある人も増えてきつつあるような気もします。
もう少し障害を持つ方々に対して住み易い世の中になることを切に願うのでありました。。。
Posted at 2009/07/09 16:47:00 | |
トラックバック(0) |
療養生活 | 日記
2009年07月08日
今日は朝寝坊でした(^^;
って言うのも最近(先週末から)寝付が悪くって。。。
大体深夜2時(26時ね)くらいまで寝れない日が二日続いて、三日目には我慢ならず寝入るパターンを繰り返してるので(ちなみに昨夜が三日目相当)昨夜はすぐ就寝出来たのですが、4時前に目が覚めて暫く寝れずに二度寝して9時前に起きたのであります(^^;
まぁ~別に仕事してる訳ではないので体制に影響はないのですが、やはり悪い生活習慣は付けたくないもの。(一応、入院から朝6時起きしてますよ。)
ってことで今日はリハビリ通院日なので、リハビリ後に外来で先生に薬(睡眠安定剤)を処方してもらおうと。
入院中は手術後から安定剤が処方されていた(但し、実際的には痛みでの不眠では無く、外的要因(夜騒がしくなる患者さん対策)で使っていた)ので処方して貰えるのでは?と思ってリハビリの担当者(療法士)さんにも聞いたら、その方が良いねって話でリハビリ終了後、外来受付に事情説明して待ってたら、主治医の先生登場(笑)
で事情説明したら、処方OKってことで、すぐに外来受付から処方箋出して貰いました。
で、それを会計受付へ持っていって待っていたら、いつもは労災なんで支払いは無いのですが・・・会計で「これ(今回)は普通処方なので支払いがあります」とのこと。
その後院外薬局へ処方箋をFAXして貰って薬を受け取る際もその旨確認がありました。。。
で、今日のリハビリは・・・
やはり雨降りなので、いつもより痛みが強めに出ました(^^;
それとリハビリの時にいろいろ話してた中で、寝る際に右腕の処遇(笑)をどうするべや?って話になったので、現状を言ったら、それは要改善だね!って話となり、午後から「お値段以上」の(笑)ニ○リに行って大きな抱き枕をお買い上げしました(^^;
それにしてもニ○リの品揃え・・・・・なかなか侮れませんね(爆)
Posted at 2009/07/08 19:56:56 | |
トラックバック(0) |
療養生活 | 日記
2009年07月07日
月曜日の午後、Newアクセラに試乗してきました(笑)
4ドアセダンの15Cとスポーツの20Sの2種類に試乗しました(^^;
ってことで、本日分は2代目アクセラの簡単(笑)試乗レポです(^^;
2代目アクセラではi-stop搭載車が注目されておりますが、試乗対象車の内i-stop搭載車は20Sですが、まずは15Cから試乗しました。
ってことで、気づいた点を適時書いていく形でレポートしますね♪
・室内内装の質感
先代よりも質感が向上しており、インフォメーションモニターもちょうど良い位置にあり、視線移動も少なくかつ注意を惹き付け過ぎることも無い適切な感じ。
15Cの廉価版グレードでも装備が充実しており、かつ廉価版でも質感を落とした感じが無く非常に好感が持てました。
・静粛性
これも先代より向上してました。特に走行時のロードノイズもかなり低減されてました。15Cの廉価版グレードでも静粛性は充分でした。
パワートレイン関係では・・・・・15CのCVTは金属ベルト特有の音が無かったのは非常に好感持てましたし、20Sのi-stopもエンジンのon/offで若干振動と音がありますが良く押さえ込まれてると思いました。(i-stopは別途後述しますね)
・走りについて
高速走行モードは試乗ルートの都合で出来ませんでしたが(^^;
普通の街乗りレベルでは1500cc/CVTでも充分な印象。2000ccの直噴Engもなかなかパワフルな感じでトルクの立ちも非常に良い感じ。
足回りもスポーティーなハンドリングを試すような試乗コースではありませんでしたので割愛させて頂き、ステアリングも電動パワステでも、軽すぎず、手応えもそこそこあると言う感じ。電動パワステも良くなりましたねぇ~♪
それとちょっと嬉しかったのが、20Sでも足はガッチガッチ(笑)ではなく、試乗車は205/50-17の偏平タイヤを装着していましたが、シットリとした感じの乗り味で好感が持てました(^^;
・スタイリング
フロントはグリルレスのデザインで、かなりアグレッシブな感じで個性的ですが・・・好みは分かれそうですね(^^;私的にはまずまずかな?(^^;
全体的な印象は先代を踏襲してる感じですね。
・i-stopについて
この機構について、皆さん一番興味があるかと思いますが・・・
実際に乗ってみて、違和感が無かったのが印象的でした。最近では身近なところで言えば路線バスなんかにアイドルストップ付いた車両ありますが、あれより違和感が少なかったです。
アイドルストップにはいろいろと作動条件があり(例えば、暖機運転中は作動しないなど)、それは(スピードメーターだったかタコメーターだったかは忘れましたが)メーター中央に”i-stop”のランプが点灯して作動する条件が満たされたことが分かるのですが、街乗りでは信号待ちでほぼ作動してました。
この”i-stop”開発された方が仰られていましたが、とにかく違和感を無くすことに注力されたそうで、Eng/offの際に若干「ブルブル」っと振動がありますが(^^;Eng/onの際はスターターモーターの音がちょっとだけするだけでした。
街乗り燃費の向上が得られるこの”i-stop”システム評価しても良いかと思います。
強いて改善要望をするなら、エアコンONでも作動領域を拡大して貰えれば良いなぁ~と思いました。(エアコンの作動状態でシステム作動領域が限定的になるので)
で、全体的なまとめですが・・・
非常に良く出来たクルマでした♪
個人的には、15Cのセダンで充分かと(爆)
Posted at 2009/07/08 17:07:16 | |
トラックバック(0) |
試乗記 | クルマ