• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月17日

動画・12月14日ドリフト練習会

12月14日のMSASドリフト練習会では車載を積んで走りました。例によりまして、人にお見せできるレベルではありませんが、成長記録として残しておきたいと思います。

いつものように自己分析です。
まずひとつめの左。ここが私の一番の鬼門です。スピンするのは大抵ここです。カウンターの当て始めが遅いのだと思います。どうしてもサイドを下ろすのとカウンターの当て始めがいっしょになってしまいます。カウンターを早くしようとするとサイドを下ろすのも早まってしまい、グリップが回復してしまったりします。
そのあとをつなげるのは初めからあきらめてましたので、無理に踏まず一度立て直します。

次に3本並んだパイロンの右の隙間をとおって左2本を回ります。今までは隙間をグリップのまま通って、左端のパイロンから滑らせていたのですが、隙間に入ったところでサイドを引くようにしました。もう少し手前から流して隙間を通るときは横にしたいのですが、どこからどう操作したらいいか、うまくイメージができません。

左2本をまわったら振り返して右1本を回ります。1速で立ち上がって、そのあと外周を2速で回る訳ですが、1速の小さな円とシフトアップしてからの2速の大きな円をつなげるイメージが湧きません。なので、ここも一度立て直して2速にあげてから、蹴っています。ここのカウンターもワンテンポ遅いと思います。

そして最後に立て直すところ。ここでガクっとなります。お釣りをもらって左の林に突っ込む恐れがありますので、もっと丁寧にやらないといけませんね。

今年最後ということで今できる範囲でのベストの走りをすることが目的でしたので、今回は新しいチャレンジはしませんでした。パートごとに見れば、もう少し上手く走れている回もありましたが、トータル的にはこの回が自分のベストだと思います。
来年の今頃は、「こんな頃もあったなあ」と笑えるようになっていたいものです。




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=8ixcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXfjEYGJBYuJLOSEhSXPKHlXbvu73Ci8aqIZgVPT3dkaola74ibfiG7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
ブログ一覧 | 動画 | クルマ
Posted at 2006/12/17 14:20:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道新ホール閉館近し
nobunobu33さん

幸村さん追悼ツーリングオフ会(20 ...
インギー♪さん

肉汁うどん
SUN SUNさん

やぶ久🍜
ns-asmmさん

気になる車・・・(^^)1259
よっさん63さん

藤井聡太八冠
avot-kunさん

この記事へのコメント

2006年12月17日 15:00
最後のおおきなコーナーでのスライドコントロールみごとですね。

私はこんなに大きなコーナーでやったことがないので
挑戦してみたいです。
コメントへの返答
2006年12月17日 16:22
実はそのコーナーが一番やりやすいんです。2速で、ロードスターだとほぼ全開です。
すっごく気持ちいいです。

中途半端なRだと、1速だとレブるけど2速だと止まってしまい、難しいです。
2006年12月17日 15:59
映像見させていただきました。
うまくなってますね、じゃなくて上手です。
サイドで流して1速に入れる当たりは難しいですよね。
最後の大きなコーナーは2速でのドリフトでっすがキッカケはアクセルOFFだけかな、それともチョンブレですかね。
それにしても以前にお会いしたときよりもかなりレベルUPしてますよ、すごいです。
コメントへの返答
2006年12月17日 16:33
サイドを引いて1速に入れるのは、ずいぶんと練習しました。でも、もう少し余裕を持って操作できるようになりたいです。

最後の右の進入はクラッチ蹴りです。

39本撮って、スピンなしが15本、今の自分のベストだと思うものが6本で、そのうちの1本がこれです。なので、全部見たら、スピンばっかりしてますよ。以前と大差ないです。
2006年12月17日 18:25
すごいですねぇ! 初めて動画を拝見した時よりムチャクチャ上手になってるじゃないですか! 毎度の事ながら凄く刺激になります(^^)  ちなみに私ならって想像したのが・・・1個目の左はスタートから右にGが掛かってますよね? その横Gがある状態でサイドを引くと、どうしても不安定になるのでホントカウンターのタイミングが難しいと思います。ドリフト状態から距離を伸ばす為のサイドとは挙動が違うので・・・ 逆に1速でスタートしてから少し奥まで引っ張って、2速に上げる時にチョット蹴り気味(アクセル吹かしてチョット高めの回転でトンってつなぐ感じ)でいくと、もっと手前から安定して入れる気がします。。  すみません。あくまでオンボードでの見た目だけですので、コーナーまでの距離とかRとか解りませんが。。。モチロン、ヤッて見せろ!と言われても無理ですが(笑)  でもこのビデオなら十分美味しいビールになるんじゃないですか??
コメントへの返答
2006年12月17日 19:59
敬服します!
上手い方は皆、まさにおっしゃるとおりの進入をしています。

定常円の練習では、グリップで走って限界速度になったところから何らかのキッカケをつけてドリフトに持ち込んでいました。
その感覚で、ジムカーナコースを走るときも同じようにまずステアリングを切り込んで、旋回しながら自分が決めたポイントに差し掛かった時にサイドなり蹴りをしていました。
それだと挙動がシビアになってしまうわけですね!
確かに皆さん、まっすぐ走ってきて舵を入れると同時にドリフト開始してますもんね。
それに、D1のオンボードで、距離を伸ばすために何度もサイドを引いているのを見て、なぜスピンしないのか不思議でしょうがありませんでした。
すごいヒントをもらいました。
ありがとうございます!
次の練習が待ち遠しいです。
2006年12月18日 0:21
動画見せていただきました。
サーキットに比べて速度が低いのでキッカケが難しそうですね。フェイントで逆に振って進入とか無理ですかねぇ。自分も動画を見ててやってみたくなりました☆
コメントへの返答
2006年12月18日 19:17
そうですね。十分に助走を取れない場合も多く、普通なら滑らない速度から無理やり滑らさないといけない時も多くいです。
フェイントですかー。やったことないです。というか、できないです。
もうちょっと上手くなったら試してみたいです。
2006年12月18日 0:45
スピンはまだよくするとの事ですがこれだけパイロンに沿って
ドリフトコントロール出来ていればかなりいいと思います!あとは数走ってスピンをなくし、狙ったラインを滑らせて走れるようになりたいですね!(←自分の事です)平日で筑波あたりでしたら自分も行けるので、来年はよかったら誘ってください!
コメントへの返答
2006年12月18日 19:26
最後の大きな右回りはほとんどスピンなしでいけるんですが、とにかく最初のサイドがダメなんです。
根本的に間違っている部分があるんだと思います。
私は当分筑波ジムカーナ場だけで練習することになると思いますが、都合があえばごいっしょしましょう!
ちなみにMSASの次は1/27(土)、その次は3/16(金)です。私もいけるかはまだわからないのですが。

プロフィール

40代、3児の父です。 この境遇でロードスターに乗れることに感謝しておりますが、それもいつまで続けられることやら・・・。 同じような境遇の方、モータースポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族で乗るときのクルマです。 ワゴンRに家族4人で乗ってましたが、3人目ができて定員オー ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
子供二人が免許を取ったので、家族全員が運転できるクルマに買い換えました。趣味性を排除し、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
四十を前にした2003年8月、念願だったロードスターをようやく手に入れ、サーキットとか、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation