• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JEDI_!のブログ一覧

2016年01月10日 イイね!

サーキット走行のための準備

サーキット走行のための準備慣らし走行は現在2400kmまできました。自己流ですが慣らしの手順としては、981の場合水温及び油温がオンボードコンピューターで確認できるため、水温が80℃になるまでは積極的なアクセル開は避けました。この時期だと数km走るまで我慢です。






走行距離に合わせた許容回転数は、
納車から500kmまでは3500回転。
500kmから4000回転。
1000kmから5000回転。
1500kmから5500回転。
2000kmから6000回転。
2500kmから6500回転。

ただ許容するだけではなく、ある程度上限の回転数でキープしたり、上げ下げしたりします。そのせいで慣らし中の燃費は最悪です(--!

また、上限回転キープで走っても油温100℃以下としていましたが、5500回転以上だと比較的簡単に100℃を超えてしまったので105℃までに見直し(^^!

来週のサーキット走行では7000回転まで回せるかな!レッドゾーンまで600回転余裕を残して走る予定です。そうそう、今日オートブリッピングでシフトアップするところを微妙なシフト操作でオートブリッピング機能が働き7000回転まで一瞬上がってしまったのは、ここだけの話。

5500回転くらいで高速道路100Rを横Gキープして旋回した場合、スタビリティの安心感が違います。前車987でBPSを組んだ足回りでも、横Gで落ち着くまで、微妙に2段階サスの動きを感じましたが、GT4の場合まだまだ踏めるかのような余裕の安定感が感じられます。これはSタイヤにほぼ近い Pilot Sport Cup 2とサスペンションのマッチングのせいでしょうね。


サーキット走行に備えて、純正のシートでは心もとないので、前JEDI号に装着していたRECARO RS-Gを移植。ついでにブレーキフルードを純正のDOT4からCCIのDOT5.1に交換。




それにしてもガソリンタンク54kmだと高速長距離を走るとすぐにガソリンマークが点灯してしまいます。燃費的にFSW本コース1時間は持たないでしょう(^^!





Posted at 2016/01/10 21:34:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「CCJ伊豆ツーリング the 10th http://cvw.jp/b/162722/47672968/
何シテル?   04/22 23:06
PORSCHEの走りとスタイリング&実用性に魅了されました。 987CaymanSからCaymanGT4へ! また、こつこつと自分仕様のクルマに仕立てました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/1 >>

      1 2
3456789
10 1112131415 16
1718192021 22 23
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

謹賀新年 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 13:27:40
ツーリング・・・・1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 12:06:48
猛暑の体育館で! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/18 12:32:24

愛車一覧

ポルシェ ケイマン JEDI号 (ポルシェ ケイマン)
RHT/6MT ボディーカラー:ホワイト スポーツクロノパッケージ PDLS内蔵バイキセ ...
ミニ MINI レベルグリーンMINIレゾリューション (ミニ MINI)
F55 Mk1からF55 Mk3への乗り換え。 10年間で2回目のマイナーチェンジによる ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
新型REBEL250 乗り易さ抜群アメリカンクルーザー!
ミニ MINI ミニ MINI
R56 CooperSからの乗り換えで同じカラーリングでF55 CooperS John ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation