• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JEDI_!のブログ一覧

2017年12月09日 イイね!

ネガティブスピリッツ(レース本番)

ネガティブスピリッツ(レース本番)前回の続きです。

大会当日の気象予報は、最低気温4℃、最高気温14℃、晴れのち曇りという気温低めの最適な環境が予想されました。走る前の装備(出走前のビニール袋)も用意して万全を図りました。








しかしながら、開始1時間前の8時には、気温がかなり上がり、この時点で15℃以上はあったかと思います。日差しもかなり暖かく感じました。


午前9時にスタートの号砲。予想タイムと過去の実績からでしょうか、ゼッケン番号2922-Bの自分はBグループからのスタート。


先頭のAグループが600名くらい、Bグループは3000名、その他C~Fまで合わせて19,000人のランナーが同時にスタートです。同時といっても、スタートラインを超えるまでにタイム差はあります。最後尾だとスタートの号砲から20分くらいしてやっとスタートラインを超えるようです。そのため、結果のタイムはネットタイムとグロスタイムが知らされます。正式タイムはあくまでもグロスタイムとなるので、スタート号砲からゴールラインを過ぎた時間となります。私の場合、スタート号砲からスタートラインまで27秒だったため、大した差ではありません。因みにスタート時の順位はデータから816位でした。


レースプランは、前半を抑えて後半を速く走るネガティブスピリッツ走法。初心者は前半に貯金をしようと突っ込んでしまいますが、マラソンに貯金は絶対ありません。昨年度の静岡マラソンを除いて、今までの自分が常にそうでした。オリンピックやTV中継のマラソン大会を観ていても、必ず後半飛び出して、早い人で27km地点、遅くても37km地点で仕掛けて後半に最も速いタイムで駆け抜けます。これは競争に関係なく、記録的にもイーブンペースよりもネガティブスピリッツの方がいい結果が得られるそうです。


今回自分のレースプランの詳細は、次のようなものです。
サブ3.5を達成するためのイーブンペースは4:58/km。

これに対して最初の1kmは5:15/km。
2kmを5:10/km。
3km~20kmを5:00/km。
20km~30kmを4:55/km。
30kmから5秒/kmづつ上げていくビルドアップ。

 開始5~10分くらいは、心拍数が上がってしまい疲労物質である乳酸が出るので、極力この間を抑えて走ります。実際は、レース序盤、どんどん抜かれる中、気持ちを抑えましたが、最初の1kmを5:12/kmだったものの、22km地点までどうしても4:50~5:00/kmのスピードになってしまいました。
 23km地点でサブ3.5のペースランナーに追いつきました。その後ろには30名くらいの大集団。大集団の中や後ろは非常に接近して走り辛いため、先頭のペースランナーの真横を並走しました。23kmから30kmまで、ペースランナーのおかげで若干ペースが落ちて体力温存をすることができました。


30~32kmは、体調と余力を確認して、33kmから集団を飛び出して徐々に加速します。30kmあたりから、道路の横で屈伸するもの、脚を痛めて止まるもの、明らかにペースダウンしている人が目につきます。昨年までは自分もそうだったと思いながら、次々とバックマーカーを抜いていきます。33kmから40kmまでは4:40/km。周囲のランナーはおそらく5:00/km程度なので速度差はかなり感じました。40km地点からは4:30/km以上の速さで走れたので圧倒的な速さで走ることができました(もちろん、サブ3.5近辺の速さとの比較ですから。。。)ゴール直前では4:20/kmで走りましたが、最後に一瞬ですが急坂が待っているので、ここでスピードダウンするも、登り切ってからゴールまでの200mくらいはデータ上2:57/kmで走り抜けました。





走り切ってのゴール!!

結果は、3時間24分59秒
念願のサブ3.5達成の瞬間でした。

こんなにも自分で自分に感動したのは、何十年ぶりだろう。


次回のフルマラソンは、来年3月4日の静岡マラソンになります。
更なる高みを目指して、練習を確実にこなすのはもちろんのこと、レースプランの再構築をしようと思います。サブ3.15を目指すには、軽量なシューズが必要になりますので、NIKE RIVAL6 またはadizero japan boost3で勝負に出ようか迷うところです。時間もあるので、その時の体調と練習の成果、フォースのご加護で検討しようかと思います(^^)/


長文にお付き合いいただきありがとうございました。
Posted at 2017/12/09 18:38:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | マラソン | スポーツ

プロフィール

PORSCHEの走りとスタイリング&実用性に魅了されました。 987CaymanSからCaymanGT4へ! また、こつこつと自分仕様のクルマに仕立てました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/12 >>

     12
34567 8 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

謹賀新年 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 13:27:40
ツーリング・・・・1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 12:06:48
猛暑の体育館で! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/18 12:32:24

愛車一覧

ポルシェ ケイマン JEDI号 (ポルシェ ケイマン)
RHT/6MT ボディーカラー:ホワイト スポーツクロノパッケージ PDLS内蔵バイキセ ...
ミニ MINI レベルグリーンMINIレゾリューション (ミニ MINI)
F55 Mk1からF55 Mk3への乗り換え。 10年間で2回目のマイナーチェンジによる ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
新型REBEL250 乗り易さ抜群アメリカンクルーザー!
ミニ MINI ミニ MINI
R56 CooperSからの乗り換えで同じカラーリングでF55 CooperS John ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation