• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぴよの愛車 [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2023年11月12日

DIYフロントトー角アライメント調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フロントタイヤの外減りを直すため、キャンバー角を変更しました。
右−1.1°
左−1.2°
とメーカー基準値ギリギリでも直らない為、基準値からは外れた値ですが暫定で様子見します。
ただ、このままではトー角がトーイン状態になっていると思うので測定してみます。
自作のトー角測定ゲージで測定すると…
2
タイヤ前側171.4cm
3
タイヤ後側171.9cm
前171.4cm < 後171.9cm
で、
案の定?
完全にトーイン状態です。
4
とゆーわけで
フロント側のトー角を調整します。まずは前輪をアストロプロダクツのプラスチックラダーレールに載せます。
5
フロアジャッキで持ち上げてリジットラックをハメておきます。
6
まずは右側から調整します。
トー角の調整はタイロッドの長さを変えて行います。
調整用ロッドの長さを回転させるので、位置が分かるようマーキングしておきます。
7
タイロッドの固定用ナットを緩めます。
19mmロングスパナで緩めます。
モンキーとかでも代用出来ますが、かなり長いやつでないと緩まないと思います。
8
調整用ロッドを1/4回転だけ短くなる様調整しました。
最初に付けたマーキングの位置が変わっているのが分かると思います。
9
同じ作業を左側でも行います。
10
タイロッドエンド、固定用ナット、調整用ロッドにマーキングをしておきます。
11
固定用ナットを19mmロングスパナで緩めます。
12
こちらも調整用ロッドを1/4回転させて短くなる様にしています。
13
リジットラックを外してフロアジャッキを下ろします。
少し車体を前後に移動させてサスペンションを馴染ませます。
そして再び自作アライメント測定ゲージで測定します。
タイヤ前側は171.6cmです。
14
タイヤ後側は172.0cmです。
171.6cm < 120.0cmなので
まだまだトーイン状態です。
またフロアジャッキで持ち上げてリジットラックをハメます。
15
再び右側から調整です。
先ほどと同じ様にナットを緩めて調整用ロッドを更に1/4回転回し、トータル1/2回転させました。
先ほどのマーキングは180°反対側なのでこちら側からは見えません!
16
左側も同じです。
更に1/4回転させてトータル1/2回転させました。
こちらもマーキングは反対側なので見えません。
17
リジットラックを外しフロアジャッキを降ろし、車体を前後に移動させてサスペンションを落ち着かせます。
再びアライメント測定です。
今度はタイヤ前側171.9cm
18
タイヤ後側120.0cmです。
その差1mmなのでほぼ同じくらいのになったと思います。
19
これでキャンバー角、トー角の調整終了です。
その後近所を試走してきました。
今までのステアリングがとられる様なキョロキョロした感じが無くなり、どっしりとした感じの安定感が得られました。
ステアリングのセンターの狂いも無いのでバッチリです👌
これでタイヤの外減り直るとイイんだけどなぁ?
また暫くこの状態で様子をみます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

自己放電バルブキャップ作成②

難易度:

夏タイヤ交換(179431km)

難易度: ★★

ノーマルタイヤ交換

難易度:

自己放電バルブキャップ作成①

難易度:

エアバルブキャップ交換

難易度:

トヨタ アクアG's用ホイール 17インチ 6.5J

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リン酸鉄リチウムイオン電池の質問が密林からきたけど?
コレって本人?」
何シテル?   07/22 12:06
2009年(H21年)3月にスバルフォレスター(SF5D STiⅡtypeM)からオンボロなハイラックスサーフ(VZN185W SSR-X)に乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

塗装した中古バンパー組み立てて取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 16:58:32
NHP10 ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 07:23:44
駆動バッテリー冷却ファンのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 07:35:18

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
解体寸前のオンボロポンコツ車です。 2009年にバスボート牽引のために、スバルフォレスタ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
奥様の愛車です。 ZZT-231トヨタセリカSS-Ⅱ前期型から、NHP-10トヨタアクア ...
アメリカその他 その他 赤城(コマネチ君)Ranger461vs (アメリカその他 その他)
ついにバスボートと呼べるサイズになりました。 船体は1997年登録とかなりの旧艇ですが、 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
昭和60年新車登録のAW-11 MR2です。 MC後のカラードバンパーに変わったモデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation