• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぴよの愛車 [トヨタ ハイラックスサーフ]

整備手帳

作業日:2011年7月30日

フロント4ポッドキャリパー塗装 その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
前回の作業からだいぶ経過してしまいましたが、その2からの続きです。
いよいよ本格的な塗装を行います。
毎度のことながら、コンプレッサーやら増設エアータンクやらの準備がメンドウです。
2
今回のキャリパー塗装の狙いはコレ!
偽レクサスキャリパーにします(汗)

あらかじめカッティングシートでロゴを作成しておきました。
カーボン柄に深い意味はありません。カッティングシートが身近に無かったので、余った切れ端の3Mダイノックシートを使用しました。
3
画像がボケちゃっていますが、貼り付け完了です。
4
いよいよ塗装開始です。
耐熱塗料を専用シンナーで規定量希釈し、スプレーガンで吹きます。
5
塗装1回目です。
まだまだ下塗りのホワイトが見えています。
乾燥後、塗装を重ねていきます。
6
4回程吹いて、耐熱塗装終了です。
後は、乾燥後にロゴステッカーを剥がします。
7
ブログにも載せましたが、増設エアタンクにウォーターセパレーターを設けたところ、アッとゆ~間に水が溜まってしまいました(汗)
8
1日経過してから、ロゴステッカーを剥しました。
しかしコノ耐熱塗料、ブレーキクリーナーとかで色落ちしそうなので、最後にウレタンクリアーを吹く予定です。

その4へ続く

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DIYでATF交換

難易度:

95プラドのリアサスペンションに交換

難易度: ★★

フロントウィンカーレンズ交換

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度:

エーモンリレー交換

難易度:

案の定箱が動くので留めます

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年8月4日 22:46
てっきり白のキャリパー塗装かと思いました(笑)
綺麗な青です。入念な作業ですね!装着画像楽しみにしてますね!
コメントへの返答
2011年8月5日 8:33
はじめまして!
若いころに、ブルー塗装の前には、ホワイト塗装をするとキレイに仕上がると教えられたので、未だにその教えを行っています(汗)

近日中に装着したいのですが、年式も古く走行距離もイっているので、アチコチOH作業しなければなりませ~ん(涙)

プロフィール

「リン酸鉄リチウムイオン電池の質問が密林からきたけど?
コレって本人?」
何シテル?   07/22 12:06
2009年(H21年)3月にスバルフォレスター(SF5D STiⅡtypeM)からオンボロなハイラックスサーフ(VZN185W SSR-X)に乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

塗装した中古バンパー組み立てて取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 16:58:32
NHP10 ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 07:23:44
駆動バッテリー冷却ファンのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 07:35:18

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
解体寸前のオンボロポンコツ車です。 2009年にバスボート牽引のために、スバルフォレスタ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
奥様の愛車です。 ZZT-231トヨタセリカSS-Ⅱ前期型から、NHP-10トヨタアクア ...
アメリカその他 その他 赤城(コマネチ君)Ranger461vs (アメリカその他 その他)
ついにバスボートと呼べるサイズになりました。 船体は1997年登録とかなりの旧艇ですが、 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
昭和60年新車登録のAW-11 MR2です。 MC後のカラードバンパーに変わったモデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation