• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぴよの愛車 [トヨタ ハイラックスサーフ]

整備手帳

作業日:2012年1月22日

バックドアのガスダンパー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
もう1年以上も前からだったのですが、バックドアのガスダンパーが弱くなっており、手で持ち上げないと開かなくなってしまいました。
さらに一番上まで持ち上げても、次第に下がってきてしまうので、新品に交換します。
2
こちらが新しいガスダンパーです。
1本だけでも10.815円もします。
私は知りませんでしたが、背面タイヤやリアスポイラーの有無等で、設定ガス圧が異なるそうです。
3
まずは固定ボルトを外していきます。
下側から外していますが、上側(ドア側)から外したほうがやりやすいです。

そして、固定ボルトが外れると、とんでもない重量でドアが落ちてきます。
ドアの重みに耐えながら、上側も固定ボルトを取り外します。
背中で支えながら交換しましたが、かなりの重労働でした。
4
新旧ガスダンパー比較です。
左が取り外した古いヤツで、
右側が新品です。
5
上側(ドア側)の取り付け部分です。
今度は左が新品で、右側が古いヤツです。
取り外した方は、ダンパーがサビだしています。
6
いよいよ新しいガスダンパーを取り付けますが、修理書ではアドヘシブ1324とかゆ~ロック剤を固定ボルトに塗布していますが、入手できなかったので手持ちのロック剤を使用します。
しかし、ガスダンパーが伸びきった状態なので、ドアを思いっきり上へ持ち上げないとなかなか固定が難しいです。
7
ドアの重みに耐えられなかったので、反対側はイナバ物置に手伝ってもらいました(爆)
8
無事、左右交換することができました~
試しにドアを開けてみると、かる~い力で済むようになり一番上まで勝手に開くようになりました~

なので古いガスダンパーはさぞかし弱くなっていると思い、手で縮めてみようと試みましたが全くビクともせず、体重をかけても全く縮みませんでした(汗)

交換後の動画をブログに載せました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/163683/blog/25229799/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

案の定箱が動くので留めます

難易度:

95プラドのリアサスペンションに交換

難易度: ★★

エアコンガスクリーニング

難易度:

DIYでATF交換

難易度:

フロントウィンカーレンズ交換

難易度:

エーモンリレー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リン酸鉄リチウムイオン電池の質問が密林からきたけど?
コレって本人?」
何シテル?   07/22 12:06
2009年(H21年)3月にスバルフォレスター(SF5D STiⅡtypeM)からオンボロなハイラックスサーフ(VZN185W SSR-X)に乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

塗装した中古バンパー組み立てて取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 16:58:32
NHP10 ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 07:23:44
駆動バッテリー冷却ファンのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 07:35:18

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
解体寸前のオンボロポンコツ車です。 2009年にバスボート牽引のために、スバルフォレスタ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
奥様の愛車です。 ZZT-231トヨタセリカSS-Ⅱ前期型から、NHP-10トヨタアクア ...
アメリカその他 その他 赤城(コマネチ君)Ranger461vs (アメリカその他 その他)
ついにバスボートと呼べるサイズになりました。 船体は1997年登録とかなりの旧艇ですが、 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
昭和60年新車登録のAW-11 MR2です。 MC後のカラードバンパーに変わったモデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation