• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぴよの愛車 [トヨタ ハイラックスサーフ]

整備手帳

作業日:2021年7月18日

1人で行うDIYブレーキフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リアデフオイル交換のついでに、ブレーキフルードの交換を行います。
前回の交換時履歴を調べてみたら、
既に2年も放置でした。
しかし、
ストックしてあったブレーキフルードの残量が少ないので、4輪を行うのは無理っぽいです。
とりあえずリア側だけでも行います。
2
ブリーダープラグに10mmメガネレンチをかけて、ストレートで購入したブレーキフルード排出器をセットします。
ブリーザープラグを緩め、車内からブレーキペダルを踏み、古いフルードを排出します。
3
新しいフルードの量が少ないので、左右リアドラムブレーキのみで終了。
排出させたフルードを見たら、かなり黒ずんでいるし小さなゴミみたいなのもありました。
やはり2年も放置したらダメですね(汗
後日、新しいフルードを購入してフロント側も行います。
4
ここからは7月23日の作業です。
アストロプロダクツで1ℓのアストロDOT4買ってきました。
外は暑いので早朝での作業になります。
5
フロントブレーキにメガネレンチをかけて、ストレート製のフルード排出器をセットします。
メガネレンチでブリーダープラグを緩め、フルードペダルを踏み古いフルードを排出させます。
6
リザーバータンク内のフルードが無くならない様、フルードを継ぎ足し左右のブレーキキャリパー内のフルードを排出させます。
7
リアは5日前に行いましたが、せっかくなので今回も左右のドラムブレーキシリンダー内のフルードも排出させました。
8
排出させた古いフルードです。
リア側は殆ど汚れていなかったので色が薄くなってしまいましたが、フロント側はかなり汚れていたので、やはり定期的に交換しないとダメですね(汗
因みにフルード交換してからは、ブレーキペダルのタッチがしっかりとした感じになりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DIYでATF交換

難易度:

案の定箱が動くので留めます

難易度:

エーモンリレー交換

難易度:

フロントウィンカーレンズ交換

難易度:

95プラドのリアサスペンションに交換

難易度: ★★

エアコンガスクリーニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リン酸鉄リチウムイオン電池の質問が密林からきたけど?
コレって本人?」
何シテル?   07/22 12:06
2009年(H21年)3月にスバルフォレスター(SF5D STiⅡtypeM)からオンボロなハイラックスサーフ(VZN185W SSR-X)に乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

塗装した中古バンパー組み立てて取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 16:58:32
NHP10 ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 07:23:44
駆動バッテリー冷却ファンのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 07:35:18

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
解体寸前のオンボロポンコツ車です。 2009年にバスボート牽引のために、スバルフォレスタ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
奥様の愛車です。 ZZT-231トヨタセリカSS-Ⅱ前期型から、NHP-10トヨタアクア ...
アメリカその他 その他 赤城(コマネチ君)Ranger461vs (アメリカその他 その他)
ついにバスボートと呼べるサイズになりました。 船体は1997年登録とかなりの旧艇ですが、 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
昭和60年新車登録のAW-11 MR2です。 MC後のカラードバンパーに変わったモデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation