• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぴよの愛車 [トヨタ ハイラックスサーフ]

整備手帳

作業日:2022年1月2日

DIYで新品KOYO製ラジエーター取り付け その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ラジエーター取り付けの前にカップリングファンの清掃です。
10mmソケットでナット4つを外してファンとカップリングを分離します。
2
カップリング部です。
腐食が酷いのでワイヤーブラシで清掃してパーツクリーナーで洗い流します。
3
ファンはホコリまみれなのでナイロンブラシで清掃します。
4
画像だと分かりづらいですが、キレイになったので再びファンとカップリングを合体です!
5
そして新品ラジエーターです!
信頼のmade in japan!
KOYO製です!
6
開封おーぷん!
中身はコンナ感じ!
いや〜新品は気持ちイイな〜!
7
ラジエーター両サイドの取り付けステーは、取り外し時に車体側に残したので、新品ラジエーターは取り付けステーを外しラジエーター単体にします。
8
取り付けステーは以前オイルキャッチタンクを取り付けた事で、取り外し困難になったしまいました。
ま〜ステーは両側ともサビなどは無いので再使用しても問題にはならないと思ふ?
その2へ続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エーモンリレー交換

難易度:

フロントウィンカーレンズ交換

難易度:

ヒーターコック交換

難易度: ★★

案の定箱が動くので留めます

難易度:

DIYでATF交換

難易度:

95プラドのリアサスペンションに交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リン酸鉄リチウムイオン電池の質問が密林からきたけど?
コレって本人?」
何シテル?   07/22 12:06
2009年(H21年)3月にスバルフォレスター(SF5D STiⅡtypeM)からオンボロなハイラックスサーフ(VZN185W SSR-X)に乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

塗装した中古バンパー組み立てて取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 16:58:32
NHP10 ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 07:23:44
駆動バッテリー冷却ファンのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 07:35:18

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
解体寸前のオンボロポンコツ車です。 2009年にバスボート牽引のために、スバルフォレスタ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
奥様の愛車です。 ZZT-231トヨタセリカSS-Ⅱ前期型から、NHP-10トヨタアクア ...
アメリカその他 その他 赤城(コマネチ君)Ranger461vs (アメリカその他 その他)
ついにバスボートと呼べるサイズになりました。 船体は1997年登録とかなりの旧艇ですが、 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
昭和60年新車登録のAW-11 MR2です。 MC後のカラードバンパーに変わったモデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation