• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月12日

慣らし運転第1回

先週末は愛犬の体調不良で慣らし運転が出来なかったので、本日、第1回目の慣らしを行いました。
本日の印象を記録しておきたいと思います。極めて感覚的です。第1回目なので入り口の印象です。
おおよそ高速4、空いた郊外一般道4、街中2の割合を走りました。
(良いところ)
・高速の合流はパワーがある分320に比べ余裕があり、安全マージンが大きいので 安心感があります。危険回避のためにスピードをコントロールし易いのは疲労を 少なくするのではないかと思います。
・高速の安定感は320より良い。もっとも、MspoとHLの差といった方が良いかもし れませんが。
・コンパクトなサイズのため、街中・一般道でのすれ違いや駐車時の扱いやすさは 本当に助かります。日本の道路事情では正解な気がします。

(悪いところ)
・ICでの回転路は、前に試乗した116・120のような軽快な回頭性はやや影を潜めて 少し重たいなという感じです。320と比べても同じく重たい感じがしました。こ のような状況での楽しさは、4気筒モデルに軍配が上がるような気がします。
・空いた郊外一般道ではMspoの足回りが災いしてか、路面が荒れていたせいなのか 乗り心地は悪いです。腰痛対策をしっかりとしなければいけません。
・街中での発進時のスムーズさは320の方が良い。ATの特性もあるかもしれません。


慣らし中のため低回転域でのフィールは、「極上の4気筒」N46B20Bの方がトルクの立ち上がりが力強く感じ、扱いやすいです。今日は比較的平坦路だったので、2,500回転も回せばパワー十分です。ちなみに私は法令順守の精神ですので。
もう少し距離を走った段階で、上り勾配路を走ってみたいですね。エンジンの回転を上げるとどんな表情を見せる車なのか、期待が高まります。
あと、この車、このエンジンのサウンドは、非常に心地良いです。場合によっては危険な誘惑かもしれません。
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2008/10/12 19:39:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

通学路黄帽列びて初秋風
CSDJPさん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

ワンパターン
バーバンさん

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

応援しています。ファイト!
のにわさん

この記事へのコメント

2008年10月12日 20:04
おおおっ~ココまで
難しい事考えて
運転してるんですね(笑)

回転路では限界値が
4気筒とは比べものにならない位
高いですから 慣らしが終わったら
絶品って感じますよ!
100k/h以上でも平気で
曲がっていきますから(^^)

足回りの悪さは
ランフラットのせいでしょうね♪
スペーサーである程度は
解消されます(^^)

2000㌔超えましたが乗る度に
五感がシビレる車です!
今後のレポも楽しみにしています!
コメントへの返答
2008年10月13日 10:20
おはようございます。コメント有難うございます。
まだ慣らし中の第1回目ですので、今後が楽しみです。印象が今後どんどん変わっていくと思います。怖くなったりして(笑)。
メーカーの指定は慣らし中4500回転までですが、Dの担当からは3000回転までにしろと言われています。その先がパワーが禁断の世界なのかもしれません。
少しでも早くなれないと、TeamOneに入れてもらえないかも。
2008年10月12日 21:50
いいですねえ、本当の通しか乗らない130iを持つ喜び。

世界一のシルキー6ですから、4気筒とは別物でしょう。

出足でガスペダルをちょこっと踏んだ時のトルクのツキは4気筒が上だと思いますが、ものの10mから先は、比べ物にならないでしょうねえ。
コメントへの返答
2008年10月13日 10:29
おはようございます。コメント有難うございます。
6気筒の美味しい部分をまだ封じての運転のため、第1回目の印象です。
アクセルを踏み続けた場合…、まだ踏み込んでいない世界は、今後のお楽しみにとってあります(笑)。
エンジンの回転とサウンドの変化、結果としてのスピード、まだ、垣間見た程度です。
このエンジンは今の社会の環境下ではクラシックなのかもしれませんが、楽しむ時と環境に配慮する時を使い分けながら付き合って行きたいと思います。
2008年10月12日 23:03
こんばんは。

乗り心地ははっきりいって硬いです。
回転を上げていくと危険な誘惑どころじゃないですよ(笑)
コメントへの返答
2008年10月13日 10:33
おはようございます。コメント有難うございます。
高速道ではそれ程感じませんが、一般道で路面が荒れていると、ポンポンはねるように感じました。
回転を上げた世界、まだ見ぬ世界。今のところ怖いもの知らずですが、今後の印象がどんな風に変わることやら。
もう少し慣らしが済んだら、奥多摩で遊んでください。
2008年10月13日 1:37
いや~とっても良さそうですね。
どうしても4気筒に比べると、
頭の重さは仕方がないでしょうね。
でもその回り方の素晴らしさ、
音の素晴らしさに憧れます!!
コメントへの返答
2008年10月13日 10:39
おはようございます。コメント有難うございます。
130の一番のお気に入りは、サウンドなんです。エンジンを始動した時から、只者ではない感じがします。
サウンドに痺れて運転していると、免許がいくつあっても足りないかも知れませんね。
Dの担当からは、3L以上の車の場合特に法令順守をお願いしていますと言われております。
普通のおじさんの楽しみ方を模索したいと思います。
2008年10月13日 2:17
120に乗ったとき、このボディーには2L直4エンジンはジャストフィットと思いましたけど、130に乗ったときは、そんなバランス感覚以前に、すごいパワーとエンジン・排気音に圧倒されました。コンパクトサイズの有利と言い、3L直6NAという素晴らしいエンジンを積む130は、間違いなくベストな選択だと思います。十分に育てた2L直4とすぐに比べては可愛そうでしょうね。乗るほどツキも良くなると思います。楽しみですね!
コメントへの返答
2008年10月13日 10:56
おはようございます。コメント有難うございます。
まだ第1回目の印象です。今後が楽しみです。
今回はスライディングルーフを付けてみました。頭上が開いているというのは意外と開放感があります。初めての体験です。カブだとこんなもんじゃないのでしょうね。
満足を何に求めるか。人それぞれだと思いますが、私の場合はサウンドです。決してスピードではありません(キッパリ)。スパグラさんのおしゃれな120カブ・ライフにも興味津々。来月の納車、楽しみですね。納車オフには是非参加させてください。
2008年10月13日 5:29
新車はクロいボディですか~
320との走りの違いを楽しんでますね!!!
コメントへの返答
2008年10月13日 11:01
おはようございます。コメント有難うございます。
そうなんです、ブラック・サファイアという色です。Golfに続いて2台目のクロです。ブルー系にも心が惹かれたんですが、せっかちな性格が災いしてか、納車の早さを加味して決めました。
130に慣れるに従って、その良さを感じることが出来ればと思っています。
2008年10月15日 0:19
詳しいインプレ、勉強になります。
これから、どんどん変化するんですね。
楽しみですね♪

130の音、かなり好きです。
コメントへの返答
2008年10月16日 0:43
MAKOさん、こんばんは。コメント有難うございます。
素人の印象です。
エンジンが馴染んでくると、印象がどんどん変わってくるのではないかと思います。サウンドがたまりません。
MAKOさんもそろそろですか。
2008年10月23日 23:23
遅くなりましたが、130おめでとうございます。

シルキー6、正解でしょ(爆)
私も130のNAは心惹かれましたが、X3と同じエンジンになっちゃうので(爆)実は私、先月FSWのショートコースを丸一日130で走りこんでいるんです。すっごく気持ち良いですよ~~♪ 是非、サーキットに持ち込まれることをオススメします(爆)

ちっちゃい きすけ号とも是非ご一緒お願いしますね(^◇^)
コメントへの返答
2008年10月23日 23:49
きすけさん、コメント有難うございます。
シルキー6、これから堪能します(笑)。ほんとにサーキットとかに行かないと、実力を発揮する場がないかもしれないと薄々感じています。丸一日、走りこまれたとのこと、うらやまし~。でも、慣らしがまだまだ終わりそうにありません。買い換えたら、忙しくなって(涙)。
Newきすけ号は、速そうですね。私はもうMTは無理かも。
今後とも宜しくお願いします。

プロフィール

50歳に手が届きそうになってきたおじさんです。 車は「走れば十分」と思っておりましたが、前車Golf4GTIで走ることの楽しさに目覚め、ちょっとした弾みでBM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ハッチバック復活です。 サウンドが気に入ってます。
ホンダ フィット ホンダ フィット
人気があるのか、納車に1ヶ月半も掛かりました。 お買い物に、ドライブにと活躍しそうです。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
前車Golf4GTIとは別のGlobalStandardといわれるBMW3シリーズに買換 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初めてのドイツ車です。 Global Standardとはどんなものか試してみようと思い ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation