• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazTuruの愛車 [トヨタ GRヤリス]

整備手帳

作業日:2022年9月30日

GRアップグレード/パーソナライズ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
GRアップグレード施工しました。
GRガレージでコンサルティングさんと話してパーソナライズ
メニューのセッティング決めました。

アクセルレスポンス : 高反応レスポンス
四輪駆動配分 : 前45 後55
ステアリング : 重め
2
アップグレード後のインプレッションです。
7、8割方渋滞でしたが…

①アクセルレスポンスは感覚的にリニア。自分の感覚に合って
 運転しやすくなった。渋滞中は細かなON/OFF必要ですが
 電スロ特有の踏み始めのアクセル開きにくい感覚がほぼ
 無くなりました。
②トルク太くなった。 通常使用域で楽になりました。
 低速からの加速時、ハーフアクセル程でこれまで過給0.6程度
 までだったように記憶してますが0.8以上になることも
 あります。この分upか?
③ハンドルは重くなったというよりは、よりしっかりとした
 感じになりました。自分の感覚に合ってきた感じです。
④駆動配分 変化は流石にわかりません。

自分としては、ファーストインプレとして満足度の順位は、
上記①、②、③、④の順です。
④はサーキット等で定常円、ドリフト走行で確認してみたいです。

あくまでも私感ですが、 ①はスロコンでいい、という人もいると思いますが、
私はスロコンではなし得ないリニア感があると思います。

圧倒的な変化はありませんが、施工して
より自分好みになったので満足です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HKSPowerEditorで走行しよう(LuckデータVer2編)

難易度:

スボラな接続検証(GTSやら)

難易度:

HKSPowerEditorで走行しよう(ゴリラデータ編)

難易度:

HKSPowerEditorで走行しよう(落ち着いたよ編)

難易度:

GRヤリス7不思議⑤

難易度:

GRヤリスにHKS PowerEditorを取り付けよう(装着編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月30日 23:31
こんにちは(⁠^⁠^⁠)
アップグレードのレポートありがとうございます!
とても参考になります。
個人的に気になってるのはアクセルレスポンスなんですが、アクセルちょん踏みでもタコメーターが反応する感じでしょうか?
ワイヤー式スロットルのようなレスポンスに近づくのが理想なのですが、いかがでしょうか?
コメントへの返答
2022年10月1日 16:19
91ぱぱさん
コメントありがとうございます。
タコメーターは意識して見ていませんですが
発進時、クラッチ繋ぎながらアクセル開ける
時のアクセル踏み具合と加速感が私は違和感
なくリニアに感じます。

人によってこれまでの車歴等で感じ方が
変わると思いますので可能なら試乗車がある
GRガレージなどで試乗されるといいかと
思います。
2022年10月1日 19:06
ありがとうございます!
確かに仰る通りですね。
感じ方は個人差ありますので自分で確認するのが良いですね。
アップグレードの試乗車があるGRガレージを探してみようと思います。

プロフィール

「@Doo~ さん
私は昨日2回目打ちました(モデルナ)
1回目は微熱程度でしたが昨晩から38℃越え。
AMはロキソニン飲んで寝てました。
PM復活しましたが先程ロキソニン切れ?
ちょっと微熱が…
結構な割合で発熱あるようですので
鎮痛解熱剤確保要です。」
何シテル?   09/16 16:49
後輪駆動一辺倒でしたがスペックに惚れてGRヤリスに! 初の四駆。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【備忘録】ミッション・トランスファ・デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 21:31:01
確認だな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 08:37:17
GRヤリストランスファオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 08:33:24

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
スペックに惚れて購入。 ボデー、エンジン、操作フィール… 何よりこの塊感 気に入ってます ...
トヨタ 86 トヨタ 86
86 楽しい車でした! <取付パーツ等> 【外装】  シャークフィン TOM'S  エ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
妻の車です。
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
今更ながらUP 昔、憧れだったスーパースポーツ。 2007年当時、モデルチェンジ後の デ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation