• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

saku48のブログ一覧

2015年12月27日 イイね!

ハワイに行って来ました

ハワイに行って来ました22日から昨日26日までハワイに行って来ました。

なぜ年末の忙しい時期にハワイなのか、詳しくはフォトギャラで・・・

暇な方は見て下さい(笑)




ハワイ 1
ハワイ 2
ハワイ 3
ハワイ 4
ハワイ 5
Posted at 2015/12/27 10:54:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月23日 イイね!

土曜のSDFと昨日のツーリング

土曜のSDFと昨日のツーリング土曜日はMACさんが店長のお店でSDF(セルフドレスフォーメーション)するとの事で用事が済んでからお邪魔してきました。

駐車場にはコペンが沢山集まってました。

午前中には既にフロントは完了してました。

そうそう、仕事してるのか?の店長、ちゃんと仕事してましたよ!(笑)

ブックスタンドには偏った趣味の本ばかり・・・

沢山の皆さんで作業、因みに自分はボルト何本か緩めたり締めたり、壊さない様な当たり障りの
無い作業を(笑)

記念に皆で最後に取り付けるリアバンパー裏にサイン、でオーナーと1枚。

最後は皆さんで記念撮影、参加された皆さんお疲れ様でした。

日は変わって昨日の日曜日はMACさんも一緒に早速ツーリング。

東北道、羽生PAに7時集合、今日はこの4台で。
圏央道が東北道と繋がったので格段にアクセスが良くなりましたよ。

ミケちゃんカッコいい!

東北道も車は多いですが順調でした。

8時には日光東照宮駐車場に到着、参拝時間が8時からだから丁度良かったです。

参道を登り1300円の拝観料を払います。
まあちょっと高いけど、あれだけの施設を維持して行くにはしょうがないのかな。

有名な、三猿「見ざる聞かざる言わざるです」。
この近くは来ても参拝したのは小学校の遠足以来40年振りくらいでしょうか。

こちらでツーリングのメイン、鈴鳴龍守を無事購入。

こちらも有名な眠り猫です。

徳川家康のお墓、パワースポットだとか。

最後に記念撮影。

駐車所にを出る時には入ってくる車で大渋滞、早くに来て良かったです。
ここから、いろは坂を走ります。
2車線で対向車が来ないってのは走り易いですね。

中禅寺湖畔で1枚。

もう冬ですね。

昨日はずっと気温一桁台でしたが殆どオープンでした。
この後は金精峠を抜けて
菅沼で休憩。

囲炉裏の炭火が暖かです。

きのこに野菜たっぷりのすいとん、美味しかったですよ。

次は丸沼高原スキー場で1枚。

日本ロマンチック街道を順調に下って。

沼田のみちの駅「しらさわ」で温泉に入湯。

その後は沼田市街のこちら「樫の木」さんへ。

バームクーヘンのお店です。

焼いてるところも見れますよ。
こちらでお土産購入、沼田ICから関越道に乗り赤城SAで食事。
渋滞避け花園ICで降りて一般道で6時過ぎに帰宅しました。
参加された皆さんお疲れ様でした。

Posted at 2015/11/23 12:11:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

3週連続の紅葉狩りに行って来ました。

3週連続の紅葉狩りに行って来ました。今日は6時に自宅発、名栗から山伏峠を抜け秩父へ。

7時には到着。

イニDで有名な定峰峠入り口にある良く行くカフェ、ジェラテリアHANAさんです。
土日は7時から営業ですが今朝の客は自分たちだけでした。

豚鼻ストーブにもいよいよ薪が燃える季節となりました。

流石にこの時期の朝のテラス席は無理ですね。

メニュー、残念なことにスペシャルセットは無くなってました。

いつものジェラードセット、今日はホットドッグにしました。

カフェオレと

季節物、栗みるくのジェラード。
美味しかったですよ。

みなさん大満足!
HANAを8時半頃に出発、秩父市内を抜け大滝からは3台で11月まで無料の雁坂トンネルを抜け山梨県へ。

道の駅みとみの紅葉、風が強くて寒かったです。
そこから少し下って広瀬ダムへ。

コペンと紅葉、ここの紅葉は色付きが素晴らしいです。

カメラを構えて写真撮影されてる方も沢山居ました。
そこからは塩山まで下り、先週も通った柳沢峠へ。

頂上からの紅葉と富士山、ここも景色が素晴らしいです!

奥多摩湖には12時ちょっとに到着。
あれだけ走ってこの時間、早起きは三文の徳ですね~

2時前には地元着、いつものお店に3台で行き、カレーセットで昼食。

今日の走行距離、212.9km、給油量10,21ℓ、峠ばかりだったのに燃費は20,85km/ℓでした。
これならエコカーもいらないですね(笑)
参加された皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2015/10/25 17:07:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月17日 イイね!

今日は山梨、塩山へ

今日は山梨、塩山へ今日は会社の軽スポーツ乗り仲間でツーリングに行って来ました。
自宅近くのセブンに8時集合、まずは奥多摩湖を目指します。


9時には奥多摩湖、大麦代の駐車場に到着、雨が降ったり止んだり残念な天気です。
参加はカプチにS660にコペン2台、AZ1は出勤で参加出来ず。

こんな天気なので土曜日なのに殆ど車が居ません。

カプチのエンジンルーム。

休憩後は国道411号線、大菩薩ラインを山梨方面へ。

柳沢峠の頂上には10時半過ぎに到着。
気温は10℃程度で寒いです。

ここからは気持ち良く下って11時過ぎには目的地。

塩山の「奥藤」さんに到着、一番乗りだったのですぐに席に着けました。

山梨に来たならって事で名物のほうとうを頂きました。
1500円ですが凄く量が多く2人で1つでいいくらいでしたよ、なんとか麺は完食、具は食べきれませんでした。

こちらも山梨名物、鳥もつ煮定食です。

昼飯を食べてる間に雨もあがって晴れ間も出て来ました。

ここからはS660も幌を外してオープンに。
またまた来た道を戻ります。

頂上付近は紅葉が綺麗で車を停めたかったんですが、なかなか停められずちょっと下った所でやっと停車。

上を見上げると。

青空に紅葉が映えて綺麗です!

国道411号線。

トンネル工事をしているのでこんな峠なのにダンプカーが結構走ってます。

帰りも大麦代駐車場で休憩。

奥多摩湖。

湖畔の山の色付きはまだまだってとこでしょうか。

季節外れの桜でしょうか?

ここからも順調に自宅到着3時でした。
早かったのでドロドロのコペンもしっかり洗車して今日は終わりです。
Posted at 2015/10/17 22:38:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月11日 イイね!

榛名~赤城へ

榛名~赤城へ今日は遠く奈良より「係長」さんがいらっしゃてるとの事で群馬まで行って来ました。

9時半頃に榛名湖畔に集合だったので自宅を6時に出発、一般道で榛名を目指します。
道も空いていてスイスイ、榛名湖への登りを気持ちよく走っていると何やら見た事のある黄色のパンダが前から。

前日榛名に泊まって、これから出勤のピッコロさんでした、少し止まってお喋りしても8時半前には榛名湖畔に到着、生憎の雨だし狭い車内も窮屈なんで朝から開いてるお土産屋さんへ。

少しするとMACさん到着。


お茶を入れて貰って、おやきで朝食。

この辺りはちょっと紅葉してました。
全員揃ってイニDのスタート地点へ行き写真撮影、あっ自分はこの漫画あまり知らないんで撮ってませんが・・・
その後は上毛三山パノラマ街道を下って伊香保温泉へ、石段登って散策するつもりが駐車場はどこも満車です。
しばし協議の結果伊香保温泉街は諦めて早お昼を食べに行く事に。
更に下って

水沢へ、こちらは11時過ぎと言う事もあり余裕で6台並べて駐車。

以前にも行った田丸屋さんへ。
店内は中庭があり床暖、うどん屋さんとは思えない高級な造りです。

天ぷらと小鉢が2品付いてくるセットを頂きました、ボリュームもあって美味しかったです。
食べ終わって出てくると席待ちの人が沢山、駐車場待ちの車も多く早く来て正解でした。

その後は定番のこちらへ

今回で3回目、前にもフォトギャラにあげたので内容省略(笑)
新しくミニのコーナーが出来て、ルマンの車両とF3の車両が増えてました。

続いて向かったのはこちらもイニDのコース、赤城です。
この時点で3時半頃、風も強くて寒かったです。

榛名よりも紅葉は進んでますね。


少し移動して湖畔の駐車場へ、伊香保とは反対に結構空いてます。

山の紅葉、お土産やのご主人の話では昨日から今日に掛けて1日でかなり色づいたとの事でしたよ。

4時を過ぎて日も陰って益々寒くなってきました。

お土産屋のご主人お勧めでもあり、しろこさんお馴染の
覚満渕へ行ってみました。

鹿避けの網をくぐり

覚満渕到着、木道が続いて1周出来るみたいです。

「どうする、1周行ってみる? この時間だし暗くなっちゃうから止めよう」って会話です。

まむちゃんは発見できなかったんですが、木に生えてるキノコみたいなのを発見!

その後は赤城のイニDスタート地点に行き5時頃こちらで解散、帰りは前橋から高速に乗ったのですが花園過ぎると渋滞、嵐山小川で降りて一般道で帰って来ました。

参加された皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2015/10/11 22:43:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/1641359/44376120/
何シテル?   09/11 17:23
saku48です。よろしくお願いします。 H23.3月からアルティメットエディションⅡに乗っています。 最近は、H28.4月にオープンしたジムに通い始めてか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フライングのサタデードライブ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 23:02:11
これぞ!DIY 稲垣製作所製ラゲッジアンダートレイ&ボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 20:26:52

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
10年近く乗ったコペンからとうとう乗り換えました。 以前に乗っていたミニもコペンも初代が ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
息子が学生の時から乗っていたカプチ、結婚して子供が出来、乗り換えなきゃいけないが手放した ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
9年、11万キロのったラフェスタから乗り換えです。 まっ、普段はかあちゃんの愛車ですが^ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
18で免許取って初めての車。 じいちゃんからお古を貰いました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation