• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

saku48のブログ一覧

2013年05月26日 イイね!

今日は大宮まで




今日は先日のkeikeiさんのブログで紹介された大宮の「東鮨」さんの鮨がどうしても食べたくなり、いつ行くの?今でしょ(笑)って事で大宮まで行って来ましたよ。

ナビの案内で順調に渋滞もなく大宮駅東口へ、駐車場もすぐに見つかりぐるなび見ながら歩いて店へ

なんと日曜は定休日(泣)
でも店に掛かっている札を良く見ると斜め前にもお店があり、こちらは営業してました(^^;;(TOP画像)

カウンターに座り、一緒に行った友達は

握り寿司8貫、もずくとシジミの味噌汁が付いて800円。

私は

海鮮ちらし、こちらも、もずくとシジミの味噌汁が付いて1000円。

カウンターの中の板前さんが握って、この価格は安いですよね、回転寿しよりも安いですよ。
しかも美味しいんだから言う事はありません、また行きたいと思います。

その後、大宮駅のルミネにあるスタバで親父2人でラテを飲んで、せっかく大宮に来たのでSAB大宮へ見学に(^^;;

16号で帰る途中に、泉さん近くの

川越温泉「小さな旅」に寄り、温泉、コーヒー牛乳、昼寝の何時もパターンで過ごし5時頃に帰宅しました。








Posted at 2013/05/26 18:53:14 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年05月21日 イイね!

フィレンツェで見たフェラーリ

フィレンツェで見たフェラーリイタリアの風景や食べ物のブログばかりだったので、ちょっとみんカラらしく車の事も。

フェラーリやランボなど沢山見れると思っていましたが6日居た間に見たのはフェラーリが3台、ランボは1台も見ませんでした。
まあ、イタリア国内でも高級車なのでしょうから、そうそうは見ませんよね。
しかも、あの交通事情、2重駐車は当たり前、縦列でもどうやって出すんだと言う間隔の無さ、相手がが止まるだろうと言う前提の運転、コペンでも乗りたくないですね(笑)

フィレンツェに行った時の事、ミケランジェロ広場と言う市街を一望出来る丘の上に行ったのですが、
駐車場に真っ赤なフェラーリが

TEST DRIVEの表示やフェラーリの旗もあるのでイベントだったのか?

車内はこんな感じ

後ろ姿

ついでに自分も一緒に(笑)

何と言う車名かどなたか分かりますか?
以上、ちょっとみんカラらしいブログでした。
Posted at 2013/05/21 00:25:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月17日 イイね!

イタリア5日目

イタリア5日目今日は朝7時に宿泊地のローマを出発、バスで229km3時間半かけてナポリへ

沢山の客船が停泊してました。

ナポリ港から高速船に乗りカプリ島へ、向い風の為かなり揺れました。
そこから30人乗りくらいの船に乗り換え洞窟のそばまで

船からの眺め。

更に小さな手漕ぎボートに乗り換え、青の洞窟の中へ。
入り口が狭い為、ちょっとでも波が高いと入れないとの事で今日はラッキーでした。
あと1時間もしたら入れないだろうと。
中は以外に広く、洞窟内の海の色はなんとも幻想的な色でしたよ。

それからまた港に戻り、今度はケーブルカーで島の上の方へ

海側。

山側。

夏場はセレブが沢山来て、パパラッチも沢山居る所だそうです。

すぐ近くのレストランで昼食

ボンゴレに島の名物、レモンジュース。

海老とイカの唐揚げ。

この後、自由時間があり買い物、また高速船でナポリ港まで戻り、バスでローマへ。
夕飯は名物のサルティンボッカ(仔牛肉に生ハムをのせてソテーしたもの)を食べてホテルに帰りました。
明日はいよいよ日本に帰ります。













Posted at 2013/05/18 07:10:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年05月16日 イイね!

イタリア4日目

イタリア4日目今朝は宿泊地のフィレンツェ郊外のカンピ・ビゼンチオからバスで286km移動でローマ着、お昼は石窯で焼いたピッツァマルゲリータを食べましたが、生地が薄くカリカリで美味しかったです。

午後はまずヴァチカン市国に入り、ヴァチカン美術館を見学しました。
撮影禁止ですが、ミケランジェロが描いた最後の審判も見ました。

次にお隣、カトリックの総本山サン・ピエトロ大聖堂の見学です。



中はこんな感じです。

ミケランジェロを有名にしたと言われる彫刻もありました。

次に向かったのは

コロッセオ、テレビや本では見た事ありましたが実物は凄く大きく、西暦80年に完成との事で、重機もない時代に良く作りましたよね。
隣には

凱旋門があります。本家はこちらで、これを見たナポレオンがパリに同じ物を作らせたそうです。

次は定番

トレビの泉に行きました。
もちろん後ろ向きでコインを投げ入れました。

近くのガイドさんオススメの店でジェラードも。イチゴとキウイで2.5ユーロ美味しかったです。

次も定番

スペイン広場、ここも大勢の人で賑わってました。

夕飯はカンツォーネを聞きながらのディナー、日本人観光客向けに「上を向いて歩こう」を唄ってくれる粋な演出もありました。

10時前には無事にホテル着、明日はナポリからカプリ島です。













Posted at 2013/05/17 06:40:11 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年05月15日 イイね!

イタリア2・3日目

イタリア2日目、まずはベネチアからです。



ここでも、色んな歴史的建物を見たり、ゴンドラに乗ったりしました。
昼食も自由時間に個人個人だったので沢山あるレストランから迷って探しましたよ。
観光地は日本人が多く日本語メニューがあるお店も多いですね。

3日目、今日はピサに行きました。







かなり傾いてますね、中を螺旋階段で頂上まで登りましたけど高所恐怖症の方は無理かもしれませんね(笑)

午後からはフィレンツェの街に行き、昼食にキノコのパスタを頂きました。
その後

またまた建築物を見たり、美術館に行ってレオナルドダビンチやミケランジェロの絵を見たりしました。
自由時間も2時間程度あったので、革製品の店を見たり、カフェでカプチーノ飲んだりし、夕飯はフィレンツェ名物のステーキを食べました。塩胡椒の味付けだけで網焼きされているのですが、とても美味しかったです。
後半の明日けらはローマ、ナポリに向かいます。
しかし何処に行っても日本人は多いですね、お店の店員さんも日本人や日本語が話せるイタリア人が多いです。









Posted at 2013/05/16 05:56:05 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/1641359/44376120/
何シテル?   09/11 17:23
saku48です。よろしくお願いします。 H23.3月からアルティメットエディションⅡに乗っています。 最近は、H28.4月にオープンしたジムに通い始めてか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1 2 34
5 67891011
12 1314 15 16 1718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

フライングのサタデードライブ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 23:02:11
これぞ!DIY 稲垣製作所製ラゲッジアンダートレイ&ボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 20:26:52

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
10年近く乗ったコペンからとうとう乗り換えました。 以前に乗っていたミニもコペンも初代が ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
息子が学生の時から乗っていたカプチ、結婚して子供が出来、乗り換えなきゃいけないが手放した ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
9年、11万キロのったラフェスタから乗り換えです。 まっ、普段はかあちゃんの愛車ですが^ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
18で免許取って初めての車。 じいちゃんからお古を貰いました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation